- ベストアンサー
結婚して姓が変わればブラック解消?
私の知人は、6年ほど前にオリコなどのカードローンや、消費者金融からの借り入れを総額400万くらいして、自己破産しようとしたけれど貴金属の購入がネックとなり自己破産ができず(これは本人から聞いた話なので真偽はわかりません)、住民票を実家に残したまま引越しし、今まで逃げ続けてきました。 そのあいだに、TUTAYAのWカードは審査が通らず、銀行のカードも私や仕事を始めて一年くらいの子は通ったのにもかかわらず通りませんでした。 しかし、先日結婚し、姓がかわりました。 そしたら、彼女は「ヤフーのオークションがしたい」と言い出し、結婚して姓が変わったので、クレジットカードが作れるはずだといいます。 ヤフーオークションってクレジットカードいりますよね? でも、今まで何百万も踏み倒しておいて、結婚して姓が変わったから審査ってOKになるものですか? 他人事ですけど、なんだか腑に落ちません。 私も今までローンしたことありますが、一度引き落としができなかっただけでローン会社に電話したりしてました。 普通は、踏み倒すよりもいかに返すかを考えるものだと思うのですが、その感覚は欠如しているようです。 なのに、結婚したらローンも組めるし、カードもつくれるのですか? なんだか、おかしな世の中ですよね? 本当に姓が変わればブラックリストに載ってることはわからなくなるんでしょうか? 少し疑問に感じたので質問してみました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#26959
回答No.2
その他の回答 (1)
- omunyaisu
- ベストアンサー率24% (54/221)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 ご主人さんは、このことを知ってます。 この場でこんなことを言うのも気が引けますが、ご主人さんはあまり物を考えるタイプの人ではなく、すでにその事は忘れてしまっているのではないかと思われます。 ただ、彼女には返す能力はないと思います。 夫婦二人そろっても収入が手取りで30万ないくらいだそうです。 車も親の名義でもってます。いまだにローンを親に払っているようで、ローンが17000円くらだったはずです。 4万円の賃貸住宅に住んでます。二ヶ月くらい滞納しているそうですが・・・。 ご主人は正社員ではなく社会保険が完備してないため、健康保険を支払っているようです。 消費者金融と言われるような所でお金を借りていますので、年利15%ではないでしょうし、ひとまとめにしても400万の借金っていったい毎月いくら払うんでしょう? 車の税金ですら、車検まで放置して親に借りて払うということをしている人ですから・・・。 今から払うように言っても無理だと思うんですが・・。 私は、ちょっと踏み倒しておいて結婚したからカードが作れると喜んでいた彼女にムカッとしたのかもしれません。