• ベストアンサー

心配でたまりません(長文です)

カテ違いでしたらすみません。 もともと心配性気味だったのですが、最近異常なくらいに病気が心配で、一人になるといつもそのことばかり考えてしまいます。 糖尿家系なので、一応注意しているつもりなのですが、ちょっとでも足指がかゆい、喉がいつもより渇く、チョコレートを板半分ぐらい食べてしまったなどとなるとすぐに「糖尿だろうか…」と深く考えてしまいます。健康診断(3ヶ月前)では異常なしだったのですが、今は異常があるかもしれないなどとメチャクチャなことを考えてしまいます。 他のことでは、これは私の不注意なのですが、当時の彼氏に避妊されないまま行為をされてしまい(中では出しませんでしたし、そのときは深く考えなかった)、半年ぐらいたった今頃になって、「エイズだったらどうしよう…」などと考えてしまい、どうにもならないような落ち込んだ気持ちになることがあります。彼がエイズだなんていうのは聞いた事がない、ただの私の思い込みなのですが…。 最近では、倉庫に物をとりに行った際、かなり大きくて重いものを落としてしまい少し振動があったので、「天井が少し崩れて落ちてきたのではないだろうか、きっとアスベストが肺に入ってしまったに違いない、何年で癌が発病するのだろうか」など、本当かどうかわからないことでしつこく悩んでしまい、その日は仕事に身が入らないほどでした。 友達に話したりしてみましたが、気にしすぎ、というだけでした。当たり前といえば当たり前の答えですが。 毎日この調子で考えすぎて疲れてしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか。 限りなく可能性は低いが、全くその可能性がないとは言い切れないことばかりなので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は男性ですが、同じ経験(どんな経験かはナイショ)があります(汗)  その時は、半日かけてネット検索しまくりました。  心配になるのは仕方ないことなんですよね。ちょっとしたことが気になっても、それは不思議じゃない。だって生き物だから。。。  ただ、その先が問題。  「心配になる自分はおかしいのではないか」とか、「ここまで心配する必要もないはずなのに」という『自分に対するとらわれ』が良くないのです。  心配性も、自分の短所のときも、また長所のときもありますよね。  それがあなた自身なのですよ。そしてそれがあなたの個性を形作っているのだと思いますよ。  ただし、自分へのとらわれから抜けられそうにないな、と感じたら、早めに専門家に相談してくださいね。

ali88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、生き物なんだから常に不安などの気持ちはあるのかもしれません。 ただ、程度が過ぎると生活に支障をきたしてしまうかもしれないので、もしそうなりそうなら病院を検討しようと思っています。

その他の回答 (3)

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.3

mot9638さんのアドバイスと殆ど一緒ですが、ご質問者は「強迫神経症」をまず疑ってみるべきかと。 カウンセリングが有効かと思います。 ご質問者の幼少時代からの、ご両親との関係、小さい頃のトラウマなど、過去に遡って、じっくりご自身と対話されることが必要かと思います。 退行催眠をお受けになられることをお勧めします。 信頼できる療法士をお探しになり、ぜひ一度受けてみてください。

ali88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、神経症がもしかしたらあるのかもしれません。 実は以前にも似たようなことがあり、その時は強迫性障害の症状が出ていました。(手を何度も洗ってしまう、鍵の確認を何度もしてしまう等) 今はそのような症状もないので大丈夫かなとは思うのですが。 相談させていただいた内容が、またひどくなるようならその時は病院を検討しようと思います。

noname#105360
noname#105360
回答No.2

心気症というノイローゼがあります。 病名はどうあれ不安を主体とした症状が 数ヶ月に渡り続き、生活に何らかの支障を きたす様になれば即病院へ行きましょう。 余談ですが、 質問内容にあるような不安は誰でもふっと思うものです。 心身の負担が続いていて精神不安定になっている時や 緊張感が過度になる場面が多くなっている時に 不安感や恐怖感の強度が増してしまうのです。 このまま特に支障が無ければ遣り過ごすことも出来るものです。

ali88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ生活に支障をきたすというほどでもなさそうなので、もう少し様子を見てみます。 もしひどくなるようなら病院も検討してみます。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんばんは。 臨床心理士です。 断言はできませんので一般論としてお読みください。「神経症」だと思います。 「自己愛人格障害」ではないかと。 「心身の不快な現象(質問者様の場合は病気への恐れ)に対して、それを取り除こうとすればするほど、自己の注意が集中してしまう。そのためこの心身の反応がますます強く感じられ、さらに注意がひきつけられてしまう」というもので、「精神交互作用」と言います。 このような作用は誰にでもあり(例えば「緊張してはいけない」と思えば思うほど緊張する等)、特に気にする症例ではありません。 ただ、質問者様のように >毎日この調子で考えすぎて疲れてしまう 程になってしまうと「鬱病」の引き金にもなりえます。 心療内科でカウンセリングをお受けになることをオススメします。

ali88
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何度かそうじゃないかな~と思ったことはあるのですがやはり神経症なのかもしれませんね。 まだひどくなるようなら心療内科、検討してみます。