- ベストアンサー
本人確認書類等の提示を求められたのですが・・・
満16歳の者です。 先日、あるお店で会員登録の手続きを行う際に 店員さんに、本人であると証明できるものを持っているかと訊かれて、持っていた健康保険(カード)を提示しました。 一応はそれで会員カードを発行してもらえたのですが、私が提示したものでは何か不都合があったらしく、できるだけ早めに、次に来店する際に消印のついた郵便物(電話使用料のものなど)を持ってくるように言われました。 帰宅してから使えそうな書類を探しましたが、一枚もありませんでした。母に訊いたら、支払い済みだから全部捨てた、と(汗) 来月にまた届くからそれまで待ってて、と母は言いますが、店員さんはできるだけ早めに持ってきてと言っていたし・・・。 何もないからと言って、さすがにダイレクトメールはいけません、よね・・・? ネットで検索してみてもなかなかうまくいかないし、身近に訊ける人もいないし・・・。 一体どうすればよいのやら・・・( ̄□ ̄;) わかる方がいましたら、どうか教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
できるだけなんですから、用意できしだい提示すれば大丈夫だと思います。 住所確認がしたいので必要なんです。 あなたが、本当にそこに住んでいるのかどうか・・・という事です。 どうしても「今すぐ」にという事なら、住民票を役所へ行って取得するのが早いと思います。 一枚300円です。 次に行った時に聞かれたら「来月にならないと無理なんで待ってください」と言ってみて、待ってくれないような「住民票」にするといいと思います。
その他の回答 (4)
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
住民票の写しでも大丈夫でしょうが、せっかく住民票を取りに役所に行くのですから「写真付き住民基本台帳カード」でもつくってしまってはどうでしょうか? 500円ほどで作ってくれます。 写真が付いており10年くらいは公的な身分証明書として使用できます。
お礼
『写真付き住民基本台帳カード』が、10年も身分証明に使えるとは・・・! それはすごいですね! 魅力的です。はじめて知りました(o□o;) nayu-nayuさん、回答ありがとうございました♪
「出来るだけ早めに」は、"明日、むしろ今日"、という意味ではないので(笑)、 次回お店に行く時にで十分ですよ。 TSUYATAでカードを作る時、引越の真っ最中で、免許の書き替えが済んでなくて、 とっさに証明出来る物がなかったのですが、同じように支払い明細等を持参して下さいと言われて、 その後2回くらい(^^;、「あ、すみませーん」で過ごしてしまいました(汗)。 月末に、支払い明細などが届くと思いますので、その時で十分だと思いますよ。
お礼
どうやら私は焦りすぎていたようですね・・・。 『すぐに持っていかなければ・・・!』 という観念が崩れて、いくらか楽になりました(・v・) 体験談もありがとうございます。“「あ、すみませーん」”に、失礼ですが噴き出してしまい、和みました(笑) yellowgreenさん、アドバイスありがとうございました!
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
学生さんなら、学生証があるじゃないですか。 学生にとってこれ以上の身分証明証はありませんよ。 (中卒で働いてらっしゃるのでしたらごめんなさい。)
お礼
そうですよね、学生証を提示できればいいんですけどね~(笑) 残念ながら現在は学生ではないのです。お察しの通り、中卒です。 Zozomuさん、回答ありがとうございました(^▽^;)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
一番簡単なのは住民票を取得しそれを見せることです。 消印のついた支払いの郵便物というのは、その住所に貴方が住んでいるのか?っていうことを確認するための書類なのです。 そのために、貴方がそこに住んでいると公的な機関(郵便局やNTTなど)からの支払いのものを見せることで貴方がそこに住んでいるということを確認しています。 その代わりになるものといえば、住民票などになります。 お金はかかってしまいますが、住民票を取得しそれを持っていけばいいでしょう。
お礼
わかりやすい説明を どうもありがとうございます! 住んでいるところを証明できるその郵便物も、他に証明に使えそうなものもない場合は、 代わりに住民票を手に入れて、お店(の店員さん)に見せればいいわけですね。 yui_oさん、アドバイスありがとうございました♪
お礼
なるほど。信頼できるところのきちんとした情報を確認しないと、 お店の存続にかかわる危険がつく可能性がありますものね(勝手な推測ですが)。 住民票を所得する際にかかる費用、それと会話の例文、大変参考になりました☆ iitikoさん、回答ありがとうございました!