• ベストアンサー

CPUの使用率と電源について

前々から電源についていろいろ質問させて頂きました。 CPU:INTEL PentiumD820 2.8GHz 95W M/B:945PG GIGABYTE メモリー:512MBX2 533 DDRII ビデオカード:X1300 HDD:SATAII 160GB SeaGate DVDD:NEC X16 電源:ThermalTake 300W最大350W +12VCPU:12A 以上の構成ですが、CPUの使用率を示すグラフの波長表示についてですが、CPU使用率グラフを開いた瞬間、使用率が75%ぐらいに跳ね上がり、緑色の波長が赤になり波長がグラフの天井を突き抜けます。 また今日気づきましたが、その後、波長緑色の波長を常に下回る赤の波長が存在します。 こんな赤色の波長見たことありません。 何なんでしょうか? これってCPUに余分な負荷がかかりすぎているのでしょうか?心配です。電源をはやり大き目のものに変えたほうが良いのでしょうか?それとも電源には関係ないのでしょうか? ちなみにPentiumDは瞬間的に16.5Aほどの電源出力を必要とするらしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OSがわからないのですが、どのOSでも共通で言える事は、CPU使用率を表示するソフトはCPU使用率を算出するためにCPUを使用します。 つまり、使用率を表示するソフトでもCPUは使用されるわけです。 ご質問の「CPU使用率グラフを開いた瞬間、使用率が75%ぐらいに跳ね上がり・・・」というのはソフトを起動した際には必ず起こる現象なので気にしないでください。 ちなみに、電源のほうは異臭や異常な熱を発している等の現象が起こっていない限りは問題なく使用できます。 しかし、2~3年前に購入したものやケースに付属の電源をしようしている場合は注意が必要です。 昔のものは12Vの出力が小さいですし、ケース付属のものは一昔前の電源を使用しているものがあるので。

dpdr4
質問者

補足

有り難うございました。異常な熱とありますが、ゲームを30分ほどすると、電源の排気口の金属ネットが50度(手で触って一瞬熱い!と感じる)ぐらいになってますが大丈夫でしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

NO,3です。 補足にあった排気口の温度に関して。。。 何も操作をしないで30分くらいおいておいた状態で触って同じくらいの温度でしたら問題ありません。 また、ゲーム等をしている状態だと電気をよく食うので熱いと感じてもおそらく問題ないと思います。 しかし、相当の熱さを感じた場合は電源の交換をお勧めいたします。

dpdr4
質問者

お礼

有り難うございます。時々もたもたしていらいらするときはありますが、基本的に大きな問題はなさそうですし、30分何もせずに放っておいて、だいたい生暖かいぐらいなんで問題ないんでしょうね。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

電源容量を大きくしても変わるのはシステムの安定する可能性が高くなる程度の物です。 現状で不具合が発生していないのであれば(フリーズ等)電力不足になっているわけではないので電源交換のメリットはあまりありません。 実際に、メーカー製PCでも300W電源程度でPentiumDを搭載しているものもあります。 また、下記URLのベアボーンも275W電源ですがPentiumD920、930に対応しています。 http://aopen.jp/products/baresystem/b2945.html 電源出力は12V1=6A、12V2=12A程度の出力だったと思いますが問題なく稼動しますよ。 尚、電源容量とCPUの負荷率は無関係です。 高負荷時が長時間続く場合は電源容量が大きいほど安定するだけですよ。

dpdr4
質問者

お礼

そうなんですね。有り難うございました。ところで、高付加時間が長く続くときに「安定する」と有りますが、安定しないとはどういう支障が起こることですか?

dpdr4
質問者

補足

そうなんですね。有り難うございました。ところで、高付加時間が長く続くときに「安定する」と有りますが、安定しないとはどういう支障が起こることですか?

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>赤色の波長見たことありません。 表示-カーネル時間を表示する にチェックが入っていると赤いグラフが表示されます。 電源とは関係ないです。 WindowsのOS(カーネル)が使用している割合です。

dpdr4
質問者

補足

なるほど、有り難うございました。チェックをはずして元通りになりました。OSはXP SP2です。