- ベストアンサー
電源の基礎
素人で基本が理解できていないようです。 コンピュータ電源で、日本の電源は100V、CARRENT INPUT10Aの場合、電源は1KW消費しますが、INPUTが1KWでなぜ出力が500W、300Wと減るのですか? そうすると電源が小さいほど電気の無駄ではないのでしょうか? それとも、実際は最大0.5KW、0.3KWしか消費しないということでしょうか? さらに教えてください、そうすると家庭用コンピュータ電源の最大規模は1000W電源で頭打ちということですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理論的にはoutputが500Wなら INPUTも500Wです 仮に100Vだったら5Aですね しかし電源というものは効率が100%ではありません高性能な電源で95%くらいです その差し引いたものはどこに行くかというと 熱になって大気に放出されるのです 例えば電球、蛍光灯のようなものは触れないくらい 熱くなりますが 効率が100%になると常温のままで光を放つはずです そのような夢の物質があるとリニアモーターカーは簡単に出来ちゃうんですよ >INPUTが1KWでなぜ出力が500W、300Wと減るのですか? 減るのではなく出力分に見合う電流しか食わないのです >そうすると家庭用コンピュータ電源の最大規模は1000W電源で頭打ちということですか? 保護回路があるので1000W以上で出力がダウンします もし故意に保護回路入れないと焼けるでしょう
その他の回答 (4)
- Gcyan
- ベストアンサー率31% (30/95)
CARRET→CURRENT。 下記の方が言われるように100V×10A=1KVAは皮相電力と言われる物で、電流は確かに10A流れても電力計は全く回らない条件も可能です(電力会社の悩み/お金が取れませんから)。 それに対して出力は直流ですから12V×10A=120Wは純粋な電力です。 この能率差が一般の方がカタログを見た時の悩みとなります。
お礼
皮相電力ですか・・・!初めて聞きました。
- asakura_rei
- ベストアンサー率26% (23/86)
100VX10A = 1000VA なので、1kWではありません。 無効電力とか力率と呼ばれるものです。 入力に対して出力の差は効率で、損失は熱になり電源のファンで排熱してます。 あと、家庭のブレーカーは普通20Aなので、パソコンだけで20A使ったらエアコンみたいに専用のコンセントにしないといけません。
お礼
熱効率も大切な性能のひとつですね。 無効電力については調べてみます。
(100V、CARRENT INPUT)10Aも出力が500W、300Wも瞬間最大値です。 パソコン全体の消費電力は、ハイエンドシステムでも平均は200Wちょっとくらいです。 パソコンに限りませんが、電源投入時とか、急に負荷がかかった(何か新しい仕事を始めた)とき、瞬間的にその数倍の電力が必要になります。このための余裕込みで300Wとか500W出力可能な電源を使っています。 あとは、#1,2の方のおっしゃる通りです。
お礼
数倍かかるんじゃ心配ですね。大きいのに変えましょうか?とりあえず今のところ問題なく動作しています。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
何を聞きたいのかはっきりしないのですが 入力電力は、消費電力(出力)+損失分です 通常損失分は、消費電力の1~2割です ですから、出力500Wの場合、入力は550~600W程度になります それと、損失分には電源設備の最大電力に比例する固定的な損失と消費電力に比例する変動的な損失があります 電源容量が大きいほど、電圧安定度は良くなりますが、損失が増えます >そうすると家庭用コンピュータ電源の最大規模は1000W電源で頭打ちということですか? 意味がわからないのですが 家庭用の100Vは最大電流が10Aと思い込んでいるのでしょうか ? そのようなことはありません、通常の家庭用の配線ならば、最大20Aです 専用の配線を行えば、50A程度までは可能です(それ以上もできないわけではありませんが、一般的には200Vを使用します)
お礼
ご指摘ありがとうございました。電源は大きいほどロスが大きいと言うのは理解できます。
補足
わかりやすい回答有り難うございました。