- ベストアンサー
定格容量の小さめの電源を無理やり使うと・・・。
自作パソコンで定格電圧の小さめの電源を無理やり使うと電力消費面でロスは大きくなりますか? つまりある構成でぎりぎり300W電源で稼動可能なコンピュータに500W電源をつけると発熱も少なくなるし、電力消費ロスも小さくなるということでしょうか? ど素人の質問よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
300Wの定格とはそれ以上で使うと半導体が発熱に耐えないという事です(周囲温度と通風で条件はもろに変わりますが)。 電源はAC100Vを直流に換えそれをスイッチする事で100~200KHZ程度の交流に変換した後トランスで12Vとかに降圧、再度整流して直流をつくっています。 昔はACをトランスで降圧した後直流変換していましたが、スイッチング方式は能率、重量共に優れています。雑音が多いのが欠点ですが。 余分なウンチクを書きましたがスイッチングトランスが限度を超えて飽和すると大変な事になります。 人間もそうですが限度一杯頑張っていると少しのショックでも倒れる事があります。 ゆとりを持って使いましょう。消費電力に顕著な差は無いはずです。
その他の回答 (2)
- kazuchi
- ベストアンサー率36% (254/692)
以前に有るメーカのカタログで、電源容量160Wで最大消費量230Wという物を見ました。案の定そのパソコンはすぐに電源が落ちてしまうようですが、まあ、電源容量の問題だけではないでしょうし、極端な例ですが。 将来的に増設(バスパワーのUSBやファンの増設なども含めて)をしない形ならいいと思います。増設やパーツの交換をした時にそのつど電源を交換するとは思えないので、有る程度大きめな信頼出来る電源を確保したほうがいいですし、何らかの不具合があった時の原因の切り分けもいくらか楽だと思います。
お礼
なるほど有り難うございました。将来的にDVDROMをもうひとつ加えようかなと思っています。あとビデオカードもいいものに変えたいし・・・。レーシングゲームが好きで、メモリーは1Gですが、将来的に2Gぐらいまで積みたい。HDDは十分だと思います。でもまあ増設するときに電源も一緒に代えれば良いかもしれませんね、何も今あせらなくても・・・。
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
300W必要な構成にギリギリの300W電源と500W電源の場合という事ですね。 算数で考えれば300W構成に300W電源が一番適しているとは思いますが 電気の世界で考えれば、少々危険が大きいですね。 起動時や動作の瞬間に結構負荷がかかり必要電力をオーバーしてしまい 結果電力不足で動作不良となるケースが大いに考えられます。 300Wの構成の情報がいつの状態での300Wなのかによります。 反対に300W構成に500W電源ならそういった突発的な負荷にも 耐える余裕がある可能性が高いですが、通常の電力消費で考えれば 少々もったいないかもしれませんがリスクを最小にする為には こちらの構成のほうが良いでしょう。
補足
なるほど有り難うございました。 それともうひとつ、突発的に300W必要ときに、300W電源を積んでいた場合、つまり電源付加が100%の場合、電力消費上、電力消費ロス、電源の発熱は、500W電源で突発的に300W付加に耐えるよりも多くなりますか?
お礼
もう少し時間かけて勉強します。新しい知識が増えました。薀蓄ありがたいです。