- ベストアンサー
友達の欠点どのようにうまく付き合っていますか?
友達のこうゆう所がイヤ。でもこうゆう所が好きだからとか、こう考えるようにして上手く付き合っているというのがあればぜひ教えて下さい!! 私の場合は今体調が悪い(だいぶんよくなりましたが、うつ病で治療中です)のですが、1人だけ全く「大丈夫?」とか声をかけてくれない子がいます。たまに友達みんなで会って私の体調の話になっても全く話を聞いてくれません。一言なにかあるとうれしいのですが、もしかしたら冷たいの??と寂しくなる時があります。 これは気に留めることではない事でしょうか?こちらもあわせて回答していただくとうれしいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もNo.2さんと似ていて、自分が合わせるようにしています。 それでもたまに嫌になったりすることはありますが、相手に合わせることに慣れるとあまり苦でなくなってきます。 付き合っていれば良いところが見えてくる…とは限らないと思いますが(良いところが見つかっても、嫌なところの方が目に付くことも多いですし)、その人と居て、心の底から楽しいと思えた、たくさん笑った、そういうときがあれば、「友達で居たい」と思いますね。 momopan22さんの友人さんは、私の憶測でしかありませんが、もしかしたら心配=同情になるかも知れない、と考えているのかも知れませんね。私もそういうところがあり、「心配」の表現が上手くできないのです。 或いは、「病気であろうがなかろうが、何ら変わりない。できれば病気の話を聞かずに普通に接したい」と思っているのかも。 またまた或いは、友人さんも辛いことがあって、人のことに構っていられないのかもしれないですよ(全部憶測ですが;幾つも並べると信憑性がないですね;) 誰かに対して、「何でこの人はこういう態度をとるの?」と思うことがあります。 でも実はその人は、本心とは裏腹な態度をとっているのかもしれません。または、その人なりの理由があるかも知れません。「本当はこういう自分を直したいんだけど…」と思っているかもしれません。相手の内面までは見えませんから、誤解をしてしまうことが多いと思います。 決めつけないこと、が大事だと思いますよ^^
その他の回答 (7)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
うつに限らず病や怪我だからって心配してあげなきゃいけないのかな? って思うんで、体の話題には触れないです。 私はは甘やかす甘えるが嫌いなんで、心配されても受け答えが面倒で苦痛なタイプなんで・・・友人が同じタイプかは知らんが参考まで。 同情されるの嫌なんですっていう、かわいげない複雑家庭子が友人にいた経験も有り、心系の方には特に何も言わない事にしてます。 欠点はお互い様なんで、長い目で見てます。一時的に付き合い絶つけど。 ギブ&テイクが成立しない方とは絶ったまんまですが。
お礼
私はおせっかいはイヤですが、一言あるかないかで気持ちも全然変わるタイプなんですが、それが全ての人に共通することではないんですよね。それぞれに事情があり、人への対応も決めているわけでその変をキッチリ理解していきたいと思います。「長い目で見る」大切なことだなと思いました! ありがとうございました☆ 最後にこの場をお借りして。。皆様本当にありがとうございました! 私の思考回路ではいくら考えても結局同じところに辿りついてしまって、なんとかいい方向に考えたいと思ってもなかなか上手くいきませんでした。私もまだまだ考えが偏ってると反省しました。人付き合いは悩みがつかなかったのですが、今回のアドバイスでだいたいのことは解決できるんじゃないかと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
>1人だけ全く「大丈夫?」とか声をかけてくれない子がいます。 乱暴な回答ですが、考えられるものを羅列します。 ・鬱病のことを知らない 知らないから、どうすれば良いのか分からないのかもしれませんね。 ・鬱病をある程度知ってる 鬱病は、極度の励ましはあまり良くない病気でもあります。(これは多少の個人差がありますが・・・) そのことを知っているから、何も言わない方がいいのかも?と思っているのかもしれません。 ・心配(特別視)したくない 大抵の人は「うつ」と聞いただけで心配しますが、中には心配したくない(鬱病だからと言って特別視したくない・友達として見たい)人も居るかと思います。 それも友達さんにとっての気配りだと思いますよ。 ・本当は心配してるけど上手く言えない メンタル系の病気になると、接し方に関して悩んでしまう方が多いかと思います。 友達さんもそうなのかもしれませんね。 簡単にですが、個人的に上記のことを思いつきました。 余談ですが、全く話を聞いて貰えないと書かれていますが、本当にそうでしょうか? 実は何も言わないけど、しっかり話を聞いているのかもしれませんよ。 難しいかもですが、話し掛けないから考えてない訳では無いかな?と個人的には思います。
お礼
少し冷静になってこうやってアドバイスを聞いて思ったことは、私はなぜ彼女が何も言わないのかを全く考えようとしていなかったなと思い反省しました。例えば、あえて何も言わないほうがいいと思ってくれているなら。。私が逆に友達に「うつ病」といわれた立場だったら絶対に声をかけていたと思います。それが相手にとっては負担になってしまうんですよね。う~ん。今さらながら私は自分の考えが正しいと思っていたなとハッとさせられました。 「何も言わないから聞いていない、考えてない訳じゃない」は確かにそうですよね。もっと人の奥を見れるようにしていきたいと思いました。私も余談ですが、すごく「気にしい」なのに人にはよく「能天気でいいよね~」と決めつけられ密かに傷ついています(・_・、)これと一緒でうわべで判断しないことが大切だと思いました。ありがとうございました☆
- reikachan
- ベストアンサー率13% (41/296)
こんばんは。 仲のいい友達だからこそ良い所も悪い所もいっぱい知ってるってのはあることです。私も骨折をした時友達からあんまり心配されなくて悲しかったことがあります。 友達1人だけならまだ良いじゃないですか。そうやって前向きに考えると良いですよ。 声を掛けてくれないのは淋しいけど、その方が嫌いな訳ではないですよね? プラス思考に考えないとうつ病も中々治らないでしょう。 案外心の中では凄く心配しているかも知れませんよ。
お礼
こんにちは。その友達のことは大好きです。だから余計に寂しい気持ちになってしまいました。骨折私もしたことあります。けっこうダメージあるのでやさしいい言葉がほしくなりました;「1人だけなら・・」そうかも!他の友達は私がこうしてほしいという事をしてくれてるんですから。そう考えると幸せなことだと思いました。確かにこんなことでクヨクヨしていたら治るもんも治りませんよね。自分で悩みを作るのが悪いクセです^^;プラス思考に考えます! ありがとうございました☆
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 うーむ、考えてみると難しいテーマですよね、付き合い方は。 自分の場合を言うと、 (質問者様にうまく合っているかは自信がないのですが) たとえば、 ・自分と友達は必ずしも好みやその時々の心境は完全に一致するわけではない ・友達になにか矛盾を感じるなら、自分の矛盾もみつけてみる、 それからイーブンイーブン(おたがいさま)だろうなぁと思ってみる とするようにしています。 すると、あまりイライラもなく、欠点というかあら探しをしなくなります。 あと、何かを題材にして議論というか討論をすることもあります。 ヒートアップしすぎると、議論の収束点をどこに持っていくかに視点を移したり、 相手の思考にのってみて話をするので、 あまり物別れに終わることもないし、 かえって人の考え方とかものの見方を知ることができて、 欠点への見方が変わることもあります。 それと、後半部分についてですが、 自分の直感ですが、そのお友達だけが質問者様の体調のことを 知らないということはあまり考えにくいので、 あえて何も触れずに普段どおりに接したほうが、 お互いにとって気楽でいいのではないかな?と、 お友達が思っているのかなぁとおもいました。 なにか参考になれば、いいです。 それではー。
お礼
こんにちは。人付き合いは私の中で永遠のテーマです。おたがいさまというのは頭の隅ではわかっていても余裕がなくなるとついモンモンと悩んでしまいます。。それを少しずつでも直して行けたらいいなと思います。「何かを題材に討論すると欠点への味方が変わることもある」は自分では絶対思いつかない方法です!1度本気でやってみたいです^^ 悪く考えず普段どおりに接してくれてる友達の気持ちを考えられるようになりました。ありがとうございました☆
- uika
- ベストアンサー率9% (2/22)
申し訳ありません・・・・・。辛口です・・・。 私自身も鬱を経験しました。 友達のこうゆう所がイヤ、というのはきつい意見になってしまいますが 正直に書きます。 同じく鬱の友人が嫌だったんです・・・・。 自分も何かしらしんどいな~と思っているときに、 「今日休んじゃったー」とか「もうしんどいー」と弱音を吐かれるのが 結構つらかったんです。 それで自分の言動にもぎくっとしました・・・・。 純粋に助けてあげたいと思う人も居るかもしれません。 でも自分がしんどいときやちょっと悩んでいるときって やっぱり他人のことを中心には考えられないのかなぁと・・・。 私の弱音のことを重いと思う方も多かったんでしょうね。 その友人とは現在もある程度距離をおくようにして付き合っています。 嫌いではないです。友人のいい所もいっぱい知っていますから。 結局好きじゃなかったら付き合いませんよ。 辛いときに一言もらえるのは嬉しいです。体調のこと気にしてくれるのは嬉しいです。 その気持ち、すごく分かります。 でも今は変わりました。 心配されたくないです。 鬱で学んだことは多いです。 心配されると不利になることが多いようです。 (こういうといやらしい言い方になりますが) なので逆に心配しないお友達ってこの先大切だと思いますよ!
お礼
全然辛口ではないです^^率直な意見ありがとうございます。なるほどと思いました。もしかしたら彼女は彼女なりに何か悩んでいることもあるかもしれません。そんな時に人の体調は気遣ってられないですよね。他の友人たちがおせっかいすぎずいい距離で助けになってくれているので余計になんで?と思ってしまった気がします。「心配しない友達ってこの先大切」かなり身にしみました^^私が完全に元気になってから彼女のありがたみがわかるようになる気がしました。ありがとうございました☆
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
沢山の人と知り合いになると相手の嫌な面をいろいろ知る事になります。しかし、相手に変えてもらう事は困難。そこで、自分は自分自身を変える事にしました。つまり、相手にあわせるんです。どのように接すれば自分が嫌だと思わなくなるか、と考える。大体1ヶ月の辛抱です。 誰にでも「仮面」が存在すると思っていますが、自分の場合、全ての人に対して「仮面」を作っています。そして、嫌な人でも一ヶ月くらいガマンしてつき合って行くと仮面が出来上がっていくのでその仮面をかぶって接していれば平気なんです。
お礼
自分にもたくさんイヤな所はあるとわかっていても、自分のことになるとそんなことは忘れて相手のことばっかり気にしてしまうんです。 ダメだなと思いながらもいつも同じ繰り返しをしてしまいます。 「相手を変えるんじゃなく、自分が変わる」これがやっぱり、上手く付き合うための秘訣ですね!ありがとうございました☆
- milk_77
- ベストアンサー率20% (20/98)
話を聞いてくれない友達は悪意があるのでしょうか? 鬱病は特殊な病気ですよね。理解できない人も多いと 思います。 また、どう声をかけていいか分からない人も いるだろうし、あえて普通に接してくれているとは 思えないですか? 私自身、うつっぽい症状があり、父も鬱病だったので なんとなく思うのですが、いつも周りが自分の思う ように接してくれるとは限りません。 病気の症状といってしまえばそれまでですが、 冷たいの?と思うのではなく、普通に接してくれてる と思えるようになると良いですよね。
お礼
おそらく悪意はないと思います。(と、信じています)どう声をかけていいかわからない人というのはそうかも知れないと思いました。つい「もっと理解して!」と甘えてしまいますが、特異な目で見ず普通に接してくれてると思えばそれも彼女なりの気遣いなのかなと思えてきました。 ありがとうございました☆
お礼
もう長い友達なので、彼女の良い所はたくさん知っています。だからできれば疑問に思うことを解決したいと思いました。特に気があって仲良くしていた友達なのでなおさらです。「心配」の表現がうまくできないというのは考えると思い当たる所が。。どちらかというと不器用なタイプです。「そうかそうか。」と納得しました。もちろん真意はわかりませんが・・。相手の事情を察することが大事ですよね。「決めつけないことが大事」まさに私に欠けていた部分です。思い込みが激しいので^^;ありがとうございました☆