• ベストアンサー

何故家族内結婚は駄目なのか。

題名どうり、なんで家族や兄妹での結婚は認めてないのでしょうか?法律で規制しないといけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.6

簡単に説明してみます。まず、劣性遺伝は知っておられますでしょうか。 ありふれた例で血液型O型があります。両親からAとOを受け継いだ子供は A型になります。BとOを受け継げばB型ですね。 両親両方からO型を受け継がないとO型の子供は生まれません。 O型は当たり前ですが害は全く無く、そしてありふれています。 仮に100万人に1人しか持たない劣性遺伝子があったとします。 しかも生れつき『三つ目』の奇形をもたらすとします。 あなたのお父さんがその100万人に1人であなたがその遺伝子を受け継いで いたとしても、普通に結婚相手を探せばよっぽど運が悪くなければ 伴侶までその遺伝子を持っていることはありません。100万人に1人ですから。 だから三つ目が生まれてくることはないでしょう。 ところがあなたが異性の兄弟と結婚したとします。その兄弟は確率1/2で やはりお父さんから奇形の遺伝子を受け継いでいますから、生まれてくる 子供は三つ目である可能性が非常に高くなります。 要はどんなに珍しい遺伝子でも血族内ではありふれた遺伝子となり、 劣性遺伝を発生しやすくなるのです。最も、それが悪い例ばかりじゃなく 非常に優れた頭脳であったり、身体能力であったりもします。 『普通』じゃない子供が生まれやすいと理解したほうが正確でしょうね。 ただ、法律うんぬんを考える以前から人は近親相姦を忌み嫌ってましたから 本能的に、もしくは経験的にこのことを知っていたのでしょう。 動物なんかも成長したら親兄弟を嫌って(においとか我慢できなくなって) 遠くに住むように本能にインプットされている例もあるようですしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.5
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinomako
  • ベストアンサー率25% (57/227)
回答No.4

親子や兄妹の関係だとDNAが似通っています 産まれて来る子供は父親と母親から半分ずつDNAを受け継ぎます その場合、父親も母親も、ある病気を発症るす遺伝子を持っているとすれば子供にも受け継がれてしまいます。 逆に父親と母親のDNAが全く似ていない他人同士ならば、病気の遺伝子を受け継ぐ危険は低くなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 染色体異常による病気の発生率が非常に高くなるからです。 http://www.rui.jp/message/06/93/71_8fe0.html 通常の非血縁婚の場合に発生率が低い遺伝病程、発生率が高くなるという性質があります。 Tay-Sachs病(家族性黒内障痴呆症)のように珍しい物は発生率が数千倍にもなります。 人間ではありませんが、ペット業界で、近親交配が進み、重症の遺伝病を持った犬や猫などが、沢山出現して問題になってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.2

必ずではありませんが、結婚をするという事は子供が出来る可能性があるわけです。 その時、近親者同士での子供には奇形が発生する可能性が高いので禁止されているのではないでしょうか。

yuusyunn
質問者

お礼

血が濃すぎると奇形になりやすいのですか? 何故でしょうか? 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

近親相姦と言うものがあるからです。 近親者同士の結婚で血が濃い過ぎで良くないことがあると聞いたことがあります。

yuusyunn
質問者

お礼

血が濃いと問題があるのでしょうか?? 何も知らないもので申し訳ありません・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A