• ベストアンサー

インテルのCore duoプロセッサについて

春モデルあたりからノートPCに新しいセレロンでもペンティアムでもないプロセッサを搭載する機種が増えてきましたが、このプロセッサは実際のところその性能はどうなのでしょうか? 速いとか優れているとか、実感できることはあるのでしょうか? それともセレロンクラスとなんら変わらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

Q/このプロセッサは実際のところその性能はどうなのでしょうか? A/これは、今後の主力となるプロセッサの最初の世代(開発名はYonah)です。元々は、Pentium M(開発名/Dothan)を元にDual Core(2つのプロセッサを一つのパッケージに収めたものをいう)にしたものです。 そのため、同じ周波数のPentium Mに比べると最大で2倍未満の性能を達成します。そして低消費電力を達成しています。 要は、Pentium Mの後継なのです。 そのため、性能はPentium Mより圧倒的に高速になります。尚かつ消費電力も今までをほぼ維持できます。 ちなみに、今後Coreブランドは、Pentiumを全て置き換える予定で、今年の秋には、デスクトップでもCore2が製品として登場します。要は、ハイエンドCPUは全てCoreの名称になるのです。 バリューエンドも今後、名称はCeleronのままを維持するかもしれませんが、Coreブランドが用いるCore Micro-Architectureに移行します。

zsstaff
質問者

お礼

どうもありがとうございました。専門的な情報とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • skmt24
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

富士通のFMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RWを購入して3ヶ月たちました。 そこそこ早いスポーツカーを買ったつもりなのに軽自動車が納車されたような感でがっかりです。 カタログや宣伝を見ると、さも全ての性能が向上したような事ばかりが記載されていますが「デュアルコアであるが故の欠点」を十分に知った上で購入の決断をしてほしいと思います。 今メモリーを最大の2Gにして使用していますが重たいアプリケーションを実行するときソフト側から見ると(キャドや将棋のソフト)100%CPUを使用しているつもりでもタスクマネージャで確認するとCPUの50%(2つのうちの一方のみ稼動)が上限なので実際の総合的なパフォーマンスはPenMの1.8Gの機種よりも処理能力が低くなるという具合です。 何種類かのアプリを同時に(TVをDVD録画しながらキャドソフト)稼動させるには単一CPUの機種より安定しているかもしれませんが、CPUを極限まで引き出したい方や手持ちのソフトを買い換えず使用したい方には不向きであるように思います。メーカーさんにはソフトがデュアルに対応していないので改善の方法は無いといわれました。NX90SDにいたっても同様だそうです。 非常に落込んで買い替えも検討しています。

zsstaff
質問者

お礼

とても現実的なご意見をありがとうございます。デスクトップPC用に、セレロンやPのDプロセッサが出ていますが、評判はよくなかったですよね。ですから、デュアルといっても心配だったのです。貴重なご意見ありがとうございました。

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

Core Duo マシンを操作したことがありますが、相当早いです。 へたなPentium4デスクトップより早いでしょう。 よい時代になりました。

zsstaff
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • inim_calm
  • ベストアンサー率43% (243/556)
回答No.3

PC関連雑誌のベンチマークを見る限りでは2GHzのコアデュオでAthlon64 X2 3800+(2GHz)とほぼ同程度の性能。 セレロンMやペンティアムMよりは確実に早いです。

zsstaff
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.1

 インテルのCore duoは、デュアルコアですから、複数のアプリケーションを使ったり、CPUパワーを要する処理では、高速化されていると思います。  AMDのホームページでは、当然AMD有利の資料が掲載されていますけどね。

zsstaff
質問者

お礼

どうもありがとうございました。