- ベストアンサー
( )と。の位置関係
時間のあるときにでもお付き合い下さい。 文章中に( )を使う時、以下の文章例の、どのパターンを使っておられますか? 例文を見て自分のパターンと同じ番号を回答下さい。 ちなみに私は1番です。理由はなんとなくなのですが・・・。 1.今日の夕食はカレーらしい(カレーは毎日食べてもいいくらい好き)。 2.今日の夕食はカレーらしい(カレーは毎日食べてもいいくらい好き。)。 3.今日の夕食はカレーらしい。(カレーは毎日食べてもいいくらい好き) 4.今日の夕食はカレーらしい。(カレーは毎日食べてもいいくらい好き。) 5.その他:この選択肢の場合は具体例をお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合ですが()はその言葉の補足説明の為に使ってます。 つまり、その()内を読み飛ばしても伝えたいことにはあまり 変化が無い情報。カレーを毎日食べても良いくらい好き。という 事も伝えたい事であるなら、わざわざ()をつける必要はなく 伝えたいことが『夕食はカレーらしい』ということで、カレーそのもの を自分はこう思ってるといった補足の為に、下記のように表します。 5、今日の夕食はカレー(毎日食べてもいいくらい好き)らしい。 カレーに関する説明の為、()内でさらにカレーと連呼する必要はない。 また、()内は句読点をつけるほど長文にしないことが多く 仮につけるとしても『、』だけで、『。』は使いません。 1~4の文例だと、わざわざ()をつける必要は無いかと。
その他の回答 (13)
- toitoi777
- ベストアンサー率22% (86/387)
1番です。 ( )部分は一つの文の中にあるとものと解釈しています。 これが正しいのかどうかはわかりませんけれど。
お礼
回答ありがとうございます。 理由も納得できます。 そうですね、正しい正しくないはまた別の問題でしょうね。
- rinousagi2
- ベストアンサー率14% (241/1609)
No,5ですが >・文中ではなく文末に()を使う場合 >・()内は短いセンテンスではなく、主語・述語が入る場合 >を想定して無理矢理作った文例だからです。 そういう想定であったとは、わかりませんでした。申し訳ない。 で、そういう出題意図を踏まえ、例文の文意を考えないとすると1ですね。 ( )を取って考えたとき、違和感が無いから。 2→。が多い 3→後ろの文に。がない 4→( )をつける必要を感じない
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >そういう想定であったとは、わかりませんでした。申し訳ない。 あの説明ではわかるわけないです。こちらこそ言葉足らずでした。
- bittosann
- ベストアンサー率22% (9/40)
こんばんは。 1.今日の夕食はカレーらしい(カレーは毎日食べてもいいくらい好き)。 を,僕は使っています。 PC上などではこれがメジャーだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに手書きとPCの文書では(私の場合は)若干文書のルールに違いがありますね。
- kuni1993126
- ベストアンサー率8% (69/791)
僕は、3です。 自分で使っているのが3なので。
お礼
ありがとうございます。 3ってなんとなく( )以降が前の文章と分離してしまうような感じがしませんか?
- yambarukuina
- ベストアンサー率20% (10/48)
1が合理的かと勝手に思ってるので、 いつもそうしてます。 間違えて手書きで「らしい。」と書いてしまったときは、括弧が終わる前にも、「。」をつけてます
お礼
回答ありがとうございます。 合理的ですか。私も必ずそうするからには何か自分なりのこだわりがあるのでしょうね。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
1.或いは5.(句点をつけない)
お礼
回答ありがとうございます。 句点をつけないというのは、独立したセンテンスの場合などでしょうか。文中だと読みにくいですもんね。
- pagedown
- ベストアンサー率44% (162/368)
文法的としてどうかとなれば、No.7で挙げられている基準通りなのでしょうけれど、 これもあくまで「現在でも(中略)参考にされています」ですから、公的あるいは 学術的な文章でもない限りはあまり堅いことを言うのもどうかなぁとは思います。 で、質問に戻りますと、この文例では「3」を使うことが殆どです。 確かに括弧内も句点を打つのが筋ですが、プロポーショナルフォントでない場合に 句点と閉じ括弧の間隔がどうにも気になってしまうんですよね。 #実際に手書きをするのであれば「4」ってことでもあります。 ただ、括弧内がこういう文ではなく、もっと短かいか或いはワンフレーズで補足の 意味合いが強い(括弧内を含めてひとつの文という性格が強い)場合には、「1」 の使い方をします。 #今日の夕食はカレーらしい(毎日でもいい大好物!)。 #といった感じで。
お礼
なるほど。 フォントの間隔というのは自分にはない感性でした。 回答ありがとうございます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>理由はなんとなくなのですが・・・ ではなく、日本語表記に関することは、主務官庁から指針が示されています。 参考URLは文化庁の『国語施策情報システム』ですが、 「参考資料」→「区切り符号の使ひ方」 とクリックしてください。(PDFは直リン禁止なので。) これによると、( )の中が文をなしている場合は 4、 ( )の中が文とは言えない短い語句だけの場合は 1です。 ご質問で例示された ( )の中は「文」ですから 4が正解です。
お礼
正解を聞いているわけじゃないんですよね~。わざわざアンケートを選んだのだし。 でもこういう質問だと正解を教えてくれる人が必ずいるんですよね。 ありがたい事として受け止めないとダメなんですね、きっと。実際主務官庁がそんな指針を出しているなど知りませんでしたし勉強になりましたし。 というわけで、回答ありがとうございます。
- 555imp
- ベストアンサー率38% (33/85)
技術職です。報告書を書く場合は1です。3と4を使うのなら、括弧を取って 「今日の夕食はカレーらしい。カレーは毎日食べてもいいくらい好き。」 と二つの文にします。括弧を使う意味がないので。 2はくどい気がします。基本的に括弧内に長い文はいれません。 プライベートのメールなどではここまでこだわりません。 以下が参考になれば・・・ http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/kugiri.pdf
お礼
仕事では定められた明確なガイドラインの下、文章を書かれているという事ですね。 技術職というのはそのあたりきちんとした指導をするものなのでしょうね(環境によるでしょうが)。 回答ありがとうございました。
- hiyokoman
- ベストアンサー率24% (17/69)
3.今日の夕食はカレーらしい。(カレーは毎日食べてもいいくらい好き) 3番です。 ()の中が簡潔で補足的な時は「。」は使いません。(カッコの中が長い時は入れます) シメの全角。と全角)の隙間が嫌いだからです。(でも無意識に入れてしまうこともあります。)
お礼
なるほど~。 その人の考えが用法一つにも反映されている・・・面白いです。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 質問文に細かな説明がなかったので再回答いただいたみたいでどうもお手間を取らせました。 補足にも書きましたが個人的に回答者様の文章はロジカルなので好感が持てますね。
補足
あんまり文例の内容を精査されても困ります。 いいのが思いつかないままぱぱっと作ったもので。 何故いい例文が思いつかなかったかといいますと、 ・文中ではなく文末に()を使う場合 ・()内は短いセンテンスではなく、主語・述語が入る場合 を想定して無理矢理作った文例だからです。 ですからご指摘ごもっともですが、私としましてはせっかく周到に準備をしたのに元に戻されたような感じで困惑しています。 ・・・理路整然としていて好きなタイプの回答なのですが。 ※お礼はまた後でしますね