• ベストアンサー

五月病なのでしょうか…?

福祉施設に入社して1ヶ月半たちます、はっきり言って私はもの覚えが悪いんです、だからといって仕事が覚えられない理由にならないこともわかっています。 この頃は仕事が辛いと思っています、指導を受ける側の人間が不満を言う資格がないかもしれませんが、 指導されることが理不尽に感じてしまうこともあります、 「教えられた事を覚えながらも周りを観察し、自分で把握していかないとやっていけないから!」って 理不尽とは思いませんが、とにかくがむしゃらになっててあれもこれも覚える中でさらに観察し覚えるなんて、 私は頭がパンクしてしまいそうです、さらに「あんたが遅いから回りの人間にどんどん負担がかかるのよ」とか 仕事をしているときに言われ、そんなことを言われては早くしようと焦り、ミスを何回もしてしまいました。 そしてそのミスについて怒られて…の繰り返しです。 確かに1ヶ月たてばもう仕事もできてくるのが普通の人なのかもしれません、 遅い私が完全に悪いのも社会では当たり前だと思います。指導して下さるその人からはそろそろとか、もう1ヶ月なんだからといった言葉が出てきています。 なんか、ここ最近ずっと悪循環でそんな中でうまくやっていけず、このままいつまでも続いていきそうな気がします… 指導してくれる人は心に一切の隙を与えてくれません、私に対して冗談も言いませんし、常にぴりっとして視線で見ています、 その視線がプレッシャーとなって頭が真っ白になって体がうまく動きません。最近は見られているときの方がパニックになってしまい、見られている時の方がミスが多いと思います。 だからといってミスの原因がそこにあるなんて理由にもならないと思います。でも、最近は向いてないのかなとかバイトの方が稼げて楽なのかなとか考えてしまいます。 仕事が辛くなってきています、難しいことを聞くかもしれませんが、どう切り抜けたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kukkychan
  • ベストアンサー率12% (23/190)
回答No.5

まずは深呼吸して落ち着きましょう(^_^)b 大切なのは福祉施設の仕事として何をどうしないといけないのかであって、指導者の顔色ではありません。 物覚えが悪い人はいっぱいいます (私を含めて(笑)) 物覚えが悪いなら悪いなりにやっぱり努力は必要です。 例えば、 ○メモを取る。わからなかったらきちんと確認する。 →これは基本です。人の記憶なんて曖昧なものであり確実なものではありません、いかにきいて学んだ仕事手順などのメモを取りましょう。 →たとえうざがられても(笑)わからないときの確認は大切です、どんなに嫌な顔されても気にせず仕事内容を確認しメモしましょう。 ○帰宅途中の電車の中や家で反復練習 →とったメモをもとに頭の中でシュミレーションするだけでもOKだと思います。 もしかしたら物覚えが良いなぁと思ってる人でも影でそういった努力をしているかもしれませんよ? 何度も言いますが指導者の顔色を気にする必要はまったくありません。 指導者も人間ですから・・顔色が悪い事もあるでしょう(笑) それよりも仕事のミスを減らす事が大切です。 たとえ最初は時間がかかっても、努力をすることによってそのうち追いつきますよ!! 自分らしさを失わないでがんばってくださいネ。 そして仕事にやりがいを見出してください。

sakehac3
質問者

お礼

そうですね、やっぱり一生懸命に見えても努力をしてない様に見られれば、結局やる気がないとみなされますしね。 努力努力と考えすぎるのも考えものですが、もう一つ頑張る必要があるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

高校教師です。 あなたの方が比較にならないほど大変な業務に就いていらっしゃるのに、私のアドバイスが参考になるかわかりませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。 1 もし同期入社の方がいれば、その方たちにも相談し、仕事の実務についてもアドバイスをもらったり、一緒に予習をしておく。 2 秘密を守ってくれる上司(指導教官より上の)や所長や、カウンセラーの方がいれば、相談する。 3 仕事に優先順位を付ける。今一番大事なこと、2番目は、3番目はと考える。 あれも、これも、と考えるより、「この次にあれを」と考える方が整理しやすいです。 4 指導教官は、他の皆からも信頼されていますか?あまりよいことではないかもしれませんが、仕事ができても、他人から信頼されない指導者かもしれないと割り切って、仕事の面だけ参考にさせてもらい、試練だけれど乗り越えれば成長できると前向きに考える。 5 指導教官の為に仕事をしているのではなく、入所者(利用者さん)のために働いているということを再認識する。 福祉施設のように人相手の仕事は、自分の計画通りには仕事が進められない場合が多いと思います。金だけが目的ではないので割り切れずに、精神的に辛いことも普通の職場の数倍なのではないかと思います。 ストレスを抱えての業務は大変だと思います。自分なりに解消法を見つけて自己をあまり追いつめないようにしましょう。 人生の選択肢は無限です。お若いのであれば尚更です。ご自身が本当に生きがいをもってしあわせであれるように、エールをおくります。

sakehac3
質問者

お礼

ありがとうございます、 同期は女の子が二人いるんですが全く話さないんです、しかも部署が違うので会うとしても出勤時間が重なってたまたまタイムカードを押すときに会うくらいなんです。 上司というのもまだ完全に信用がおけないでいるんです、狭い職場ですので。 信用されているかはわかりませんが、仕事はできる人の様です、乗り越えるのは勇気がいりますが耐えてやってみます。 アドバイス参考にさせていただきます、まだ新しい選択肢を選ぶには早いですよね、 エールありがとうございます、回答ありがとうございました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.3

こんにちは。 >どう切り抜けたらいいのでしょうか? 切り抜けるんじゃなくて、"立ち向かって乗り越える"が適切だと思いますよ。 きっと今とても大変ですよね? 逃げ出すのはきっと簡単です。でも、逃げるって癖になるんですよ。 今調子が出ないのは、先輩たちの教え方が悪いのかもしれないし、自分の努力不足かもしれない、でもそれはそれとして目の前の現実を無視するわけにはいきませんよね。 このまま、イヤイヤ続けたら本当に周りが迷惑するでしょう。そうなってしまう前に、もうひと頑張りして見ませんか? まだ1ヶ月でしょ?分からない事だって、たくさんあって当然ですよ。 今ならまだ一生懸命やれば回りも面倒見てくれるのでは? 今日の自分を心配するんじゃなくて、1年後2年後の自分を想像してみませんか? きっと偉そうにしている先輩たちも、最初は同じようにドジだったかも知れませんしね。 You can do it! でわ!

sakehac3
質問者

お礼

力強いアドバイスありがとうございます。 もうひと頑張りですか、そうですね、自分が思っているよりもうひと頑張りが必要なのかもしれませんね。 気を入れなおしてみます。 回答ありがとうございます。

回答No.2

私も同じ経験をし、クビになったことがあります。 病院や施設というのは案外厳しい所で… 職場では年輩の方も少なくないのではないでしょうか? 私も器量がなく、物覚えも悪いのでよくミスをしていました。 私の場合は、開き直って謝り倒し、誠意だけは見せるようにしていました。 結局は『いらない』と言われてクビになりましたけど… 道は2つだと思います。 (1) 見切りをつけて別の仕事を探す (2) 続けたいので誠意を見せ続け、最大限の努力をする その2つだと思います。 無理のない選択をしてくださいね。

sakehac3
質問者

お礼

そんな話を聞くと怖くなってしまいますね… 回答者様は別の仕事でもうまくいかれたのでしょうか? 今ははっきり言って少なくともずっと続けたいとは思っていません、でもここを辞めたからといっていいことはありません、 せっかく就職活動して入ったとこですので辞めない様には心がけたいとは思います、 そのなかで自分で考えて選択肢を増やしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

たいへんですね、ご苦労お察しいたします。 私が思いますに、指導される側は完璧を要求されるでしょうが、あなたはご自分のできる範囲で努力されれば、それで十分と思います。 本当のことを言えば、教わる方がプレッシャーを過度に感じてしまっては指導の効果がないのですから、指導する方の能力が不足しているだけのことだと思います。 まずは、いろいろと指摘されても、それを気に病むことなく、事実問題だけ(具体的な作業手順の指導)を聞いて、スキルをあげていきましょう。 あとは同じような環境の人が集まるサイトを探して、愚痴りあいながら励ましあってがんばるのがいいですよ。 バイトはトータルでは稼げませんから、そんなこと考えないで。 あなたが指導者になったときに今の経験は絶対に役に立ちます。そのことを考えて客観的に指導を受けてやりすごしましょう。 本当にがんばってください。良い介護をお願いします。

sakehac3
質問者

お礼

ありがとうございます。 難しいけど、一つ一つ問題解決してやってみようと思います。 愚痴が言える様なとこがあればいいんですがねぇ、 愚痴は周りの友達にもこぼしてはいるんですけど、こぼせばこぼすほどその指導してくれる人が嫌いになっていく様な気がして、 やる気が日々なくなっていくような気がするんです。 積み重ねながらやっていければいいんでしょうかね、 回答ありがとうございました。

関連するQ&A