- 締切済み
旅行中の知人の行動
ゴールデンウィークに、女3人で、旅行に行きました。大学卒業後、2年振りの再会で、結構楽しみにして降りました。行く先々、混んでまして、まあ、それなりに覚悟で参りました。そこまでは、いいんです。友達Bが変わってる所は、は、ホテルで、着替えする時、入浴時、トイレ時、電気を消してました。公衆トイレは、サングラス掛けて入ってました。理由は、ネットを見てから、怖くなったらしいです。この友達は、普通でしょうか?異常でしょうか?会話などは、普通でした。今は、全てにセキュリティーしてないと、危ない時代なんでしょうか?ホテルは、普通のホテルです。友達の異常なまでの警戒に、そんな時代なのかなーとかも思ったりもしてます。この友達は、明朗活発な人です。なので、余計分かりません。会社にも勤めてます。会社では、周り見渡して確認してから、トイレはするらしいです。そんな余裕ないですよね、普通。色々な、人間が居ると言う事でいいんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.6
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.5
- coco2006
- ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.4
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3
- 藤田 泰(@boukenoh)
- ベストアンサー率16% (22/137)
回答No.2
- murano_2006
- ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.1