• ベストアンサー

異常な暴れ方

生後1ヶ月弱の雑種の犬を飼い始めました。ペットを飼うこと自体が初めてのことなので、とても困っています。 実は我が家の犬、えさの時間になると異常なほど吠え、暴れるのです。家族が二人がかりで抱き、押さえつけ、『待て』を言うのですが、えさを前にすると暴れまくります。えさを食べる早さも本当に早く、ほとんど瞬殺です(-o-;先日下痢をし、吐いたため、獣医さんに連れて行くと風邪といわれたので、胃腸薬を飲ませ、病院食のフードを与えていましたが、それもすごい勢いで食べ、足りないとせがみます。(吐いたの等は、一時期だけでした) 餌に対する執着心が怖くも感じます。犬ってみんなこんな感じなのですか?また、この先、どうして躾けていけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.5

質問者は、実に良い個体に出会われたと思います。 「エサの時間になると半狂乱状態に!」-実に、いいです。 それこそ、正に、理想の子犬です。 「エサを黙々と食べてサッと引く」-実に、躾に苦労する個体です。 なぜなら、エサで「来い」-「座れ」-「伏せ」の動作に誘導しても、今一、反応が薄いからです。 もちろん、ここ2、3ヶ月は、「食って、暴れて、寝る」の繰り返しです。 まあ、存分に子犬のやんちゃ振りを、驚き、楽しんで下さい。 訓練は、5ヶ月目に入ってから、「そろそろ!やるか?」でいいです。 雑種は、頭が良くて丈夫です。 時が来れば、驚くスピードで色々と覚えると思います。 ※ともかく、子犬と触れ合う時間量が4ヶ月後の訓練の土壌です。 ※「質問者は、その子の親犬代わり」-こう考えて接すれば万事上手くいきます。それが、当面の躾けの全てです。

lappihina0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かつ褒めていただいてありがとうございます。いやぁー。なんだか褒められると嬉しいもんなんですね(///ω///) 実はウチの子は、微妙に頭がいいみたいなのです。トイレもほぼ覚えていますし、呼べば来るのです(親バカ??(^^;;)だからこそ、餌の時になんでこんなにアホになるんだー!!??って心配になりました。 上手にしつけていけたらいいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k-seria
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

生後2ヶ月から犬(雑種)を飼ったことがあります。 まず一ヶ月で親元から離してしまったのは、あまりよくないと思いますが…… それはもう仕方がないですね。 子犬の食欲は恐ろしいですよね(笑)うちの犬も子犬のころが一番よく食べました。ものすごい勢いでペロリと。 餌の缶を出すと狂ったように喜びました。 子犬は元気いっぱいですからねー。暴れて普通だと思いますよ?躾はもう少し先でいい気がします。 最初の数ヶ月は、その辺にあるものを何でもかじったり(スリッパとか)、甘噛みしてきたりとか、いろいろ大変かと思いますが、1年もすれば落ち着きますよ。 生き物なのでマニュアルどおり(躾について書かれた雑誌などのように)にはいかない事もあります。柔軟に考えるのが大切かと。

lappihina0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと事情がある犬を、保護団体の方から譲っていただきました。詳しい事情は聞きませんでしたが、親がいなかったり、足を切られた兄弟がいるようなわんこなのです。そこの方が良いとおっしゃったので、何の疑問も持たずに一ヶ月弱で譲り受けてしまいました。 うち中が犬を飼うのがはじめてなので、本当に日々驚かされることばかりです。けれど色んな本を読んだり、こうやってみなさんのアドバイスを参考にさせていただきながら、うちのわんこにあった育て方をしていきたいと思います。

  • white41
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

心配する事ないと思います。 うちの犬も6ヶ月くらいまではえさに対する執着心はすさまじかったです。えさを見せるとものすごい勢いで暴れまくり、食べるのもフードファイターも真っ青な勢いであっという間に食べていました。(それこそ異常な感じで、同じく瞬殺です) でも6ヶ月くらいから急速に食べ方が落ち着きました。 通常、多くの成長過程の子犬は食欲旺盛のためえさに対する執着心は成犬とは比較になりません。 注意しないといけないのは、成長過程の子犬は自分の胃袋のキャパを考えないで、与えた分のえさは勢いで一度に全部食べてしまします。特に、ドライフードの場合はあとで胃の中で膨張するため、胃拡張、胃捻転になりかねず命にかかわります。したがって食べ足りなさそうだと思って連続して多くのえさを与えてはいけません。 成犬よりはたくさん与えないといけませんが、1日に3~4回に分けてある程度定められた量を与える必要があります。 吐くのも犬にはよく見られますので、頻繁に吐く事なく その後元気であれば多くの場合問題ないです。

lappihina0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良かったです。うちのわんこだけじゃなかったんですね(笑) 本当に日に日に成長しており、体もどんどん大きくなってきて、2週間で1キロも増えてしまいました。成長に食べる量が追いついてない感じもします。 吐いたのも、実は身体を洗ったりしていたので、それが原因でもあると獣医さんに言われ、今は元気です。 早くご飯の時に落ち着いてほしいものです(苦笑)

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.2

生後1ヶ月弱なら仕方がないと思います。 本来なら、お腹が空いたらママのオッパイがすぐ近くにあって・・・の頃ですから。子供たちは、ママのオッパイの場所取りで、いいポジション(よく出る場所)を獲得?することで兄弟間で生存競争・上下関係ができてきます。ママのオッパイから外されるのは、本能的に怖いことなんだと思います。 だから、待てなんて怖いことまだできない時期ですよ~。 ご飯前は特に2~3ヶ月になってから躾けてあげて下さい。

lappihina0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよねぇ。。。本当だったら親や兄弟と一緒にいる時期なんですよね。なんだかそう思ったら、甘えん坊なのも、人がいなくなると鳴きまくるのも納得できます。 2~3ヶ月経ってから、「待て」をやってみます

回答No.1

生後一ヶ月ですから、しつけはまだ早すぎます。 本当は子犬は 生後三ヶ月は母犬のもとで暮らすのが理想です。その間に兄弟や母犬を通して、生きていくためのマナーを学ぶからです。 まだ赤ちゃんなので、ごはんは決まった量を一日に三回にわけて与えてください。 なにしろ、生後一ヶ月ですから、犬用の粉ミルクをまぶしてあげたほうがいいかもしれません。 がっついて食べても、今のうちは暖かく見守っててあげてください。 まだ小さいので、暴れてるんじゃなく、早く食べたくて食べたくて 待ちきれないだけです。 三ヶ月~半年くらいたったら、あせらずに しつけを始めてください。

lappihina0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤ちゃんなので一日3回ご飯をあげたいのですが、家族がみな仕事で昼間はいないため、2度になってしまっています。こればっかりはどうしようもないです・・・ 最近、日に日に大きくなり、力が強く、爪もするどくなってきたので、暴れるのがちょっと怖くなって質問してみましたが、大丈夫なのですね。 家族も一緒に成長していかないとなぁと、思います。

関連するQ&A