ベストアンサー vodafone携帯について… 2006/05/05 11:49 メールと通話とweb通信料の他にあるパケット通信料ってなんですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー masamasa122 ベストアンサー率42% (118/279) 2006/05/05 12:00 回答No.2 702NK(IIも含む)の機種ではフルブラウザ搭載で、フルブラウザでの通信や、vodafoneアカウント以外のEメールの送受信は普通のパケット通信とは少々異なります。 フルブラウザでのパケット通信料は定額制には適応されません。 参考URL: http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/dual.html?cc_4808= 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#17501 2006/05/05 11:55 回答No.1 PCにつないでデータ通信をしたときの「パケット通信料」では? 参考URL: http://www.vodafone.jp/japanese/service/data/902802v8.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A どこまでがパケットですか???ボーダフォン(&au&ドコモ) こんにちは現在はボーダフォンを使用してます。 以前は非パケ機でしたので、料金がわかりやすかったのですが、パケ機にしてからは一体どこまでが「パケット」なのかがいまいちよくわかってません。 WEBとメールはパケット代のようなのですが、それはスカイメールでもE-mailでもどちらもパケット通信なのでしょうか?だとするとスカイメール3円(でしたっけ?)と指定してあるのはなぜ???と思ってしまいます。 また、通話料はパケット通信になるんでしょうか?利用明細を見る限りパケット代ではないようなかんじなのですが、だとするとパケット割引はWEBとメールに適用されるだけなので通話が圧倒的に多い人にはあまり得じゃない?!でもたしかパケット割引にはいると、その定額料分の無料通話がもらえたような・・・ と、頭がごちゃごちゃです。 どこまでがパケット通信なのか、ということが知りたいです。またauやドコモは以前からパケット通信だったように思うのですが(auはあまり知りません)、これもやはりメールとWEBのみパケットなんですか?パケット定額が適用されるのもメールとWEBだけなんでしょうか。 ごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。 因みに現在はauへの乗り換えを考えています。 vodafone・定額なのに?? vodafoneの請求書が来たのですが、 判らないので質問しました。 デュアルパケット定額に入っているのに、 MMS通信料と言うものを取られて居ます。 これはメールにあたると、調べて判りましたが、 デュアルパケット定額は3,900円で ウェブもメール送受信も無料なのですよね? なぜ請求されているのでしょうか?? ・通信料MMS 3,737円 ・通信料パケット 11,528円 ・(割引後)ウェブ (11,528円) ・デュアルパケット定額 定額料 3,900円 ・デュアルパケット定額 MMS割引 -2,803円 ・デュアルパケット定額 対象通信料合計 -12,4620円 vodafoneはパケ代高い? 最近vodafoneに買い換えて「バリューパック」「ハッピーパケットレギュラー」に入ったのですが、 WEBとメールを主に使う私にとってはありがたいのかなぁ と思ってみると元々のパケット代が高い事に気づき AUの方が安かったんじゃーと思うのですがどうなんでしょう?? ちなみにWEBとメール(スーパーメール)に月々の無料通話分(2000円)は使えるんですよね?? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ボーダフォンハッピーパケットについて 最近はじめて携帯を買ってもらいました。 V601SHで、ハッピーパケットのレギュラーにしてみました。 はじめてだったので2月中は考えずにウェブとかメールしてたらパケット通信料がかなりかかって親に怒られました。 そこで質問なんですが、マイボーダフォンで見れる当月料金照会、前月料金照会の、パケット通信料はすでにハッピーパケットが適応されているのでしょうか? vodafone ハッピーパケットについて 現在V401SAを使用していて、もうすぐ一年になるので501SHに機種変更したいと思ってます。 そこで質問なのですが、月々のメール代や通話代は1000円いくかいかないか程度なのですが、ウェブ代は大体6000円ほど使います。 501SHはパケ機なのでハッピーパケットに入ろうと思うのですが、いまいちパケットというものがわかりません。 この料金の場合だと、ハッピーパケットスーパーかレギュラーどちらがお得なのでしょう? ちなみに基本料は3900円(無料通話2000円分含)です。 ボーダフォンのパケット料金 2週間前に、V601Tに機種交換をし、ウェブなどがパケット制になりました。 そして今日、マイボーダフォンの存在を知り、何気なく見てみるとパケット通信料金が3800円と出ていて驚きました。 ウェブは使いませんし、メールも携帯からではなくパソコンから送っています。 使ったのは、パソコンで作った着メロをいくつか携帯宛に送ったくらいです。 送った着メロのバイト数の合計を計算して見ると約360000バイトでした。 パケット通信料ってこんなに高い物なのですか? 1パケット(128バイト)は0.3円ではないのでしょうか? パケットの割引サービスには加入していません。 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか 携帯の料金をもう少し抑えることはできますでしょうか だいたい毎月6000円代後半です。 ちなみに8月分の内訳は以下のような感じでした。 こうすればもう少し安くできるよ~などあれば教えてください。 基本料ホワイトプラン 934 通話料ホワイトプラン 680 定額料 パケットし放題 4200 通信料Sメール 8137 通信料ウェブ 348200 割引 パケットし放題対象通信分 -356410 Sベーシックパック 300 以上。 現在docomoとSoftBankのケータイを2個持ちしています. 現在docomoとSoftBankのケータイを2個持ちしています. メインはdocomoなのですが,SoftBankはSoftBank同士の 通話のみで使用しています.機種は822SHです. ホワイト学割with家族の50%割引を適用して SoftBank同士のメールだとパケットがタダなので S!ベーシックパックは契約しています. MySoftBankで料金を参照すると ------------------------- 通話料 ホワイトプラン 460円 割引 ホワイト家族24 -400円 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 0円 通信料 ウェブ@0.2円 853円 ------------------------- こうなっているのですが,ウェブに繋いでいないのに なぜか853円も請求が来ています. 1.ケータイ本体からウェブに繋いで料金を見るのに パケット代は発生するのでしょうか? 2.なぜ,電源を一日つけている日は通信料がかかるのに, 電源を一日落としている日の分はかからないのか. 3.どうしたらパケット代がかからないように なるのでしょうか? お教えください. 携帯電話で・・・ つい最近auのw31sを買いました(新規)しかし4,5日後、通話料・通信料照会というところを見てみるとパケット数100000パケット、料金合計25000円とでていました。通話はしてなくてメールを少しやり、着うたを2曲ぐらいダウンロードしwebをすこしやったぐらいでこんなになるもんなんですか?ちなみに料金プランはプランSSで、年割、ダブル定額ライトのサービスを受けています。料金合計の値段で請求されますか?あとなんかいいアドバイスがあれば教えてください auの無料通話を家族で分けあえる意味 パンフレットとか読んでも よくわかならいので教えてください。 家族でauに加入しています。 「通話料が無料通話を超過しない場合、パケット通信料を無料通話に適用致します 」 まではわかりますが それでも残った通話料は 他の家族の通話料にだけ分けあえると理解すればいいのでしょうか? それとも他の家族のパケット通信料にも分けあえるのでしょうか? 通話料だけに分けあえるのであったら 他の家族が無料通話範囲内の通話料しか使っていなくて、かつパケット通信料が多額の場合でも そのパケット通信料をもうひとりの家族の余った無料通話で補うことはできないのですか? そうだとしたら せっかくの分けあえる特典の意味がなくなりますよね? わが家では電話はそれほど使わずメールが多いので 無料通話の分けあいがパケット通信料だけに限られるのなら 全くメリットがないのでは? と思ってしまいます。 (もちろん家族間はCメールを使ってます) 私の解釈の仕方がおかしいのでしょうか? うまく説明できなくてすみませんが 回答をよろしくお願いします。 Vodafoneの大口通話割引 大口通話割引について… 通話料が2万以上ならお得(通信・通話料などが割引)とのことですが、例えば 通信・パケットはすごく使用する(無料通話分を2万以上こえる)が通話はほとんど無い場合でもお得になるのでしょうか? au携帯のグローバルパケット通信料 現在留学中のため、海外でも使える機種を使用しています。海外での電話発信及び着信は高いと聞いていましたが、メールは普段とほとんど変わらない金額だ、とauショップの方に聞いていました。 ところが先月、請求金額が30万弱という信じられないような金額になっていました。 グローバルパスポート通話料とグローバルパケット通信料(非課税)とは何なのでしょうか? グローバルパケット通信料はEメールとEz webのことですか?確かにメールはよくしていますし、Ez webもよく繋いで着うたDLや月額登録で音楽をDLしたこともあったのですが、こんなに高額になるものなのでしょうか?海外でEz webの通信すると日本で通信するよりも高いのですか? auサイトで調べたのですがよく分からなくて・・誰か分かりやすく説明していただけたらと、書き込みをしてみました。お願いします。 現実を受け止めつつも何かの間違いであって欲しいと思いあまって書き込んでしまいました。 また、誰か私のような高額を経験した方はいらっしゃいますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 携帯の変更に迷っています 最近、携帯でウェブに繋げるサービスも面白そう(便利そう)だな、 と興味を持ち始めたのですが、パケット代が直ぐに無料通話分を超えるので、 パケ割サービスを利用するか携帯を変えるか迷っています。(今の携帯はボーダフォンV5) そこで 1.今のままの携帯でハッピーパケットを利用 2.ボーダフォンの3Gに機種変更して、デュアルパケットかパケットエコノミーを利用 3.au に新規加入してWinのプランSS + 定額ライト を利用 の選択肢まで絞りましたが、この先がもう一歩迷っています。 1は、現在家族割の副回線なので基本が安く抑えられて魅力です。 が、定額1200円、0.1円/パケ、と他より少し高い気が。 またアプリも利用できないモノが多いです。 2は、1と同じく基本が安い、が魅力ですが、 ボーダフォン3Gって実際どうなの?・・とちょっと疑問も。 エリアが狭いとか通信速度も速くない、とか・・? また、ディアル~だとその分の月額料金は通話には使えないみたいだし、 かといってエコノミーだと月額2000円だしその分の翌月繰越はないし・・・と 3は、通信速度が他より速いらしいのが魅力です。(現在は眠くなる程遅いです) が、単独契約になるので基本は高くなるし、(MY割は2年間解約不可ですよね?) 翌月繰越しって au はあるのでしょうか・・。 通話とメールはあまり使っていないので、 興味あるWeb通信がない時はきっと相当余ると思うんです・・ au は使った事がなく使い勝手がどうなのか知らない、という不安?もあります。 そんなこんなで、もう一歩どれを選択していいものやら・・・; 単に優柔不断なだけですが、でも参考コメント等もらえれば幸いです。 携帯電話をかけたとき・・ docomoですが、携帯電話をかけたときに通話中、もしくはパケット通信中と案内が流れますが、相手先は通話もパケットもしていないと言います。このようなことってあるのでしょうか? 教えてください。 3日前にauの携帯を購入したのですが・・・ 3日ほど前に初めてauの携帯を購入しました。 料金プランは SSシンプル 誰でも割 EZ WINコース ダブル定額スーパーライト あと、EZニュースEX です。 通話はしていなくて、メールを10件ほど送りました。 また、テロップとして流れているニュースや天気を数回見ました。 で、先ほど EZwebの料金照会ページで通話料、通信料をみてみたのですが、 パケット割引定額料228円 パケット通信料754円(E-メール通信料50円、EZweb等通信料932円、各種割引通信料-228円) パケット数9827パケット(E-メール501パケット、EZweb9326パケット) でした。 EZweb9326パケットというのは、なんなのでしょうか?? それと、EZニュースフラッシュ、EZニュースEXを見るときは、どの段階でパケット数がかかるんでしょうか?教えてください! ボーダフォンかあるいは他社か・・・ 今年の三月に、J-T51から、 V301SHに機種変更したのですが、 通話よりもウェブやメールを使う方が圧倒的に多いので、 ハッピーパケットが利用出来ない今の機種は相当不便でした。 なので、この度解約して、新規でV602SHにするか、 それとも他社の携帯にするか、考えています。 ちなみに、料金プランは「バリューパック」で、 年間割引で月々20%割り引かれています。 ウェブ通信料は月に大体4~6千円、 総合計の請求金額は大体5~7千円です。 無料通話分や割引率で割り引かれても結局高い気がするので、 他社の携帯への乗り換えも考えています。 (それともこういうものなのでしょうか? 昔、ドコモからJフォンに変えた時は、 Jフォンのほうが安かったのに・・・)、 どうしたら一番お得なのだろうと考えていると、 分からなくなってしまったので、 アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 Vodafone携帯のサービス Vodafone携帯(3G)で機種交換したのですが、USIMカードを取り外し新しい携帯に移すと古いほうは通話はもちろん、カメラ機能、今までのメール履歴など全てが使えないし見えません。 通話、通信ができないのはもちろん仕方ないのですが、高いお金を払って買った携帯の全機能が使えなくなることに納得できません。 何か使える方法はないでしょうか? (毎回カードを入れ替えるのは面倒です) 他社がどうなのかは知りませんが3Gの前は機種交換しても通話通信以外は普通に使えてました。 サービスが悪化してるような気がします。 ご意見お待ちしています。 携帯の請求料; 携帯のパケット数がヤバィんです!!!!! ちなみに私はまだ携帯初心者です…今月に買ったばっかり… 大体請求料が分かる人教えてください(-人-) auで家族割・年割・ダブル定額ライト・プランSに入ってます。 通話料…0円 内訳・・音声通話料…80円 Cメール…33円 各機種割引通話料…-5円 無料通話料充当…-108円 パケット割引定額料…3900円 パケット通信料…22円 内訳・・EZweb・Eメール等通信料…67203円 PCサイトビューアー通信料…22円 パケット割引額…-67203円 パケット数 EZweb・Eメール等…840047パケット PCサイトビューアー…283パケット こんな感じです。 これで大体今月の料金いくらぐらいですか? ぁとPCサイトビューアーって1回でも使ったら5985円請求されるんですか? お願いします!!!!!! vodafoneのパケット料金 お目を通して戴き有難う御座います。 先日、Jフォンの携帯からボーダフォンのケータイに機種変更致しました。 契約時まで知らなかったのですが、プラン等が色々変わっていてとても驚いています。 料金のことが気になったので、買い換えてから2日後に157で利用金額を聞いたのですが、6000円超えていてとても驚きました。 そこで疑問を感じたのですが、パケット通信料金とは一体何なのでしょうか? ウェブ通信のことだとは理解しているのですが、今までとそんな変わらない量を見ているのに(着歌をとったりしているので情報量が大きくなったのでしょうか?)倍以上の金額になっているのです。 メールの「続きを受信する」という機能の料金もパケットに含まれるのでしょうか? その際に画像や音楽が添付されているとメール料金ではなくパケットになるのでしょうか? 携帯電話の料金の仕組み 携帯電話の基本料金で「無料通信料」ってありますよね? これって、通話料・パケット料・メール料、全て足したものをいうのですか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など