連休が欲しいのは傲慢ですか?
現在入社5年目です。
勤務体制の事で色々な観点からアドバイスが頂ければと思い質問させてもらいます。
現在私の所属する部署は6人で、所属長が毎月の勤務を組んでいます。
週休二日ではなく、一年を通しての24時間交代制の勤務の為(日曜祝日は人数が減るので月に1、2回の出勤になります)
そのため、毎月バラバラに休みがあったり半日勤務があるというシステムです。ここで私が疑問・不満に思っている事は、
・土日連休での休み希望は月に一度がせいぜいです。
・どの日になってもかまわない様な半日勤務の日も自動的に組み込まれ
ます。シフト作成直後の変更希望は通りません。
・有給は一切申請できません。
(人が余っている日も沢山あります。取れないのではなく、取らせ
たくないのです。希望出しても無理です。わかり易く言えば休みを取 らない事が美徳だというタイプです。)
・お盆・正月・GWやハッピーマンデー等の連休も、人数的に誰かが連休になるのに、今回は○○さんなどのローテーションは存在しません。
偶然連休がくるかこないのか、月末にならないとわからないのです。
以上、何か言おうものなら嫌な顔をされ雰囲気が悪くなるだけでどうせ希望は一切聞き入れてもらえません。これは所属長だけの意向でそれ以外の人は仕方なく従っています。
このままでは、所属長が定年になるまでどこにも行けません。
友人と約束も出来ません。
他部署は有給も取得してますし、連休もローテーションでまわしています。
毎月、いつかくるのかこないのかわからない連休に胸を躍らせるのも疲れました。
どうしても嫌なら辞めるしかないのはわかっているのですが・・・。
ただ、これを横暴を感じるの私が未熟なのか否かがもうわからないのです。
いろんな視点からご意見頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。
お礼
なるほど、自分の時間を摂ってられるのですね。 かつ、満たされている。 了解しました。 ps.連休中、自分は通常業務です。。