- 締切済み
厄年って?
今月31才になる主婦です。 「今年が前厄だね」とよく言われるんですが なんですか、それ? 厄年っていうのはなんなんでしょうか? 御払いしてもらったほうがいいとも言われます。 あ、それから 「女性の30代の厄年は気をつけた方がいい」とも。。。 ビビってます( ̄▽ ̄;)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuuoyakata
- ベストアンサー率25% (10/40)
厄年は人生の節目に「何か良くない事や災いがある」「気を付けた方がいいですよ」と言った警告の意味で昔から使われています。 女性の場合は数え年で33歳(さんざん)の大厄とその前後の前厄、後厄があり、また19歳(重苦)も厄年です。 単なる語呂合わせといえばそうなんですが、この時期に肉体的にも精神的にも大きな変化が生じることが多いようです。 厄年は健康に気をつけるきっかけとしてとらえればいいんじゃないでしょうか。
- sleephoney
- ベストアンサー率27% (212/777)
陰陽道で、厄難に会うから諸事に慎み深くふるまわなければならないとする年齢。厄払いをする習慣がある。普通、男は二五歳と四二歳、女は一九歳と三三歳。特に男の四二歳と女の三三歳を大厄、前後の年を前厄・後厄という。 国語辞典より これは数え年(生まれた年を1歳とする)ので今月31歳になられるのなら、数えで32歳ということになりますね いわゆる前厄です、そして、本厄が来年、後厄が再来年と3年続くのです。 この年に災難があるかどうかなのですが、これは、人それぞれです。昔でいうこの年の女性は子供をみごもって、出産します、その出産の際に、命をおとしたり、または親がなくなったりする年齢なので、気をつけろとの警告の意味もあるのでしょうね~。 ちなみにわたしは、きちんとおはらいしました。 (厄除け大師、佐野、川崎、など・・) でも、後厄で最愛の祖母を亡くしました。 私自身には体の変化とかはなかったのですが、祖母が私のかわりに厄をもっていってくれたのだと、そう思うようにしています。 ビビる必要はないですけど、気になるようなら、厄払いにいくことをおすすめしますよ。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
厄年に関しては以下のURLで簡単に説明されていますので、参考にして下さい。 ただ歳の数え方が「満」と「数え」があり、それらによってruikoboさんは今年前厄の年であったり、まだ厄には関係のない年であったりします。 <相模の国一ノ宮 寒川神社>
- myau
- ベストアンサー率29% (50/169)
厄年は、昔、医療が発達してなくて、 寿命ももっと短かったころに、 人がよく亡くなったり、調子を崩したりするようなことが ある年齢になるとあったそうです。 どうやらその年齢が女性と男性で違っていて、 それが厄年といわれるようになったとか、 ときいたことがあります。 で、本厄、前厄と後厄ってのがありまして、 本厄は、厄年のこと、 その厄年の前の年が前厄、後の年が後厄の年になります。 気にされる方は、厄払いにいったりしますし、 地方では、1/15にある、どんど焼きで、食べ物などを配ったりして 厄をみんなにもらってもらう、とかいうことをするところもあります。 年齢は、こちらに早見表がありました。 http://mondoyakujin.or.jp/html/yak_1.htm
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
http://mondoyakujin.or.jp/html/yak_1.htm 厄年早見表 http://www.ask.ne.jp/~tori0010/yaku.htm http://www.jinja.or.jp/faq/answer/02-08.html 場所によって違うのですが、 今年31歳ということは、場所によって前厄になります。 どれを信じるかですけど・・。 もし、厄払いをお考えでしたら、ご自分で行かれる、神社か大師か・・・で確かめた方が良いですよ。