- 締切済み
バイクの初回点検終了後
ホンダ・CB750を購入、1000kmの慣らし運転終了後、 先日初回点検を受けました。 慣らし中は3000回転までに抑えていましたが 慣らし後も法定速度を守って走っていますし スピードに対する恐怖感もあるので 高回転域では走っていません。 ネット上の情報や友人の話を要約すると 「回さないと、回らないエンジンになる」と いうことなのでもし本当にそうなるのであれば 無理してでも高回転で走らなければと思っています。 そこで車体やエンジンに悪い影響が無いのなら 1速や2速のまま高回転域で走ろうと考えていますが この方法はどうなのでしょうか? やはり高回転域で走る場合はギアも上げて 走る方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
回さないと回らないエンジンの件ですが、 無理して回す必要はないと思います。 これから大切に乗っていくとされているバイクについては、皆様の回答で間違いないのですが。 バイクのキャブは燃料噴射でない場合の従来のキャブレターはCV(コンスタントベロシティ=定速:早い話が一般的にゴムのダイヤフラムがついてるやつですね)か強制開閉のアマル(VM)です。どちらも中速以上はメインジェットとニードルというテーパーがついた針がスロットルバルブと一緒に上下して、開口に比例してメインジェットからのガソリンを吐き出すことで行う構造です。 大きい排気量の場合、スロットルは1/2以上あけることは、一般道では即法令違反になります。法令を遵守しかつエコランで燃費を稼ごう、ないしはこわいのであけないだったりすると、ニードルの下のほうは使いません。乗らなくなってメインジェットのニードルがらみにガム上の付着物がついてしまった場合は低速、中速はまったく問題がないのに、スロットルを全開にしたときだけ、ガスが足らない状態になります。これは、分解掃除したらなおりますし、回答者さん達のアドバイスを実行されていたらありえないことですが、先々半年から1年乗らないようなことがあって、高回転がどうも回らないなんて場合、こんなことも思い出してください。
- 486125
- ベストアンサー率6% (31/475)
私は、2速に入れてからレッドゾーンの手前までエンジンを回して 走りますが、ほんの少しだけで終わらせて後は法定速度内で 車の流れに乗ります。 月に一度だけしかやりません。それと高速道路だけでしか 出来ませんが、気が向いたらやってみてください。 1速ではやらないで下さい。
お礼
いつになったら高速道路で走る勇気が出てくるのか 自分でも分りませんが出来るようになったら 試してみたいと思います。 ありがとうございました。
- ztone1
- ベストアンサー率47% (118/250)
CB750大好きで貴方の考え方に好意が持てたので レスします(*^_^*) プロの方が言っているように、慣らしをちゃんとやれば 回らないエンジンにはなりません。ご安心を! ただ、精神的なお話で エンジンは回るためにこの世に生を受けたのだから 『回せる範囲で回してあげましょう!』って感じかな? きっちり慣らしを終えたのなら 今後は100km走行ごとに1000回転ずつ上げていくのを 目安にして下さい。 1500km走行したら8000回転まで回してOKです。 1速2速はご存知の通り高負荷な域なので 高回転をキープするのは止めましょう。 それよりもCB750ですと 最高出力(PS/rpm) 75/8500 最大トルク(kgm/rpm) 6.5/7500 なのでパワーバンド付近まで回転を使って 加速を楽しんだほうが良いですね。 と言ってもTOP(5速)で8500まで回したら間違いなく 違反の世界なので3速や4速(それでも違反か(汗)) などを使いあとは自己責任で(笑) ・3000kmごとにオイル交換 ・オイル交換2回に1回はエレメントも交換 ・500kmごとにチェーン注油(雨天走行後はすぐ!) ・タイヤのエアは最低1ヶ月に一度ゲージで ・1000kmごとにブレーキパッドの残量および変磨耗のチェック あとは常に自分のバイクに興味を持ち 『異音』や『オイル漏れ』『クーラント漏れ』など 停車したアスファルトに流出していないか チェックして下さい。 最後に・・・ ギアだけは満遍なく1~5速を使って下さい。 常時噛合式ですが街乗りばかりだと3速までしか使わないなど”固定ギア”になりがちです。 たまには高速に乗ってロンツーに出るとか 峠に行ってみるとか、ギアを万遍なく使わないと 慣らしは終わったとは言えません。 そして 慣らしが終わるまではシフトアップにはクラッチを使いましょうね! 終わったらシフトアップはクラッチは軽く切るか切らなくても問題ありません。(ダウンはダメです) 私は発進とシフトダウン以外は (あまり)クラッチ使いません。 シフトアップの瞬間にアクセルを軽く戻せば クラッチを使わなくても『コンっ!』とギアは入ります。 ロンツーで左手が疲れた時などにも有効ですよ(笑) 覚えておいて損はありません。 では、かっこいいCB750と良い思い出を!
お礼
私は今までエンジン回転数の事を重点的に 考えていましたがztone1様に回答をいただき 「ただ走るだけではダメだ」と強く思いました。 タイヤ圧のチェックやチェーンの注油、オイル漏れ等 今まで特に気にしていませんでしたが今後はマメに チェックして愛車を大切にしたいと思います。 シフトアップについても勉強になりました。 分りやすいご説明をありがとうございました。
- yr1
- ベストアンサー率22% (191/832)
こんにちは ツーリングクラブにいました。その中でも走りやさんとそうでない方がいました。走りやさんのバイクは回転もスムーズで滑らかに高速まで回りました。(余談ですが250CCで第三京浜道路を世田谷から保土ヶ谷まで15分を切って走っていました。今では簡単ですがそのときは早い方でした。)そのほかのバイクもそこそこ回りましたが一味違うくらいの差がありました。回さないよりか回したほうが滑らかだと思います。但し限度がありますのでレーサーと同じで無いのでそこそこに。現在のバイクはそんなに気にしないでも大丈夫にできているはずですからそのまま普通に乗れば問題が無いと思います。
お礼
走りやさんのバイクは一味違うくらいの差ですか・・・ yr1様の生の声と言いますかお仲間のお話という事で 身近に感じられましたし参考になりました。 ありがとうございました。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
元プロメカニックです。 「回さないと回らないエンジンになる」というのはよく聞くガセネタです。 ガセビアです。 嘘ですので信じないでください。 元ネタはレースでの話です。 レースの場合は組み上げてから充分な慣らし運転をする時間が無いため、短時間で回転を上げていき慣らしを終えないと本戦のときに慣らしが完了していない状態で走る事になります。 そのため、「回さないと~」という話になるのです。 公道の場合充分な慣らし時間が取れますので、無理に回さなくても問題ありません。 免許取立ての女の子が乗っていたバイクでも、開ければ充分速いです。 むしろ低回転で回しすぎの小僧バイクよりもコンディションが良く、走行距離が伸びた後でも力があります。 噂を信じちゃいけないよ@リンダ
お礼
元プロのNannoFlower様の「ガセネタ」という 言葉にホッとしました。 これがレースでの話だとは全く知りませんでした。 エンジンの慣らしも終わったので今後は私が早く CB750に慣れるよう努めたいと思います。 ありがとうございました。
- aki567
- ベストアンサー率32% (141/439)
"1速や2速のまま高回転域で走ろうと考えていますが"これはエンジンに負担がかかりませんか?まして CB750は空冷ですよね。可哀想な感じがします。 確かに回さないと回らないエンジンになると言うのは聞いたことがありますし、昔乗った中古のバイクがそんな感じでした。 ただ、法定速度は守るべきだし、また高速道路で法定速度で走っても、CB750はちゃんとそれなりのスピードは出ますよ。私の知人で、高速で200km近く出すと言う恐ろしい(犯罪行為だと思いますが)人間がいますがそんな感じで走るのなら、そういう方法も良いのかも知れません。 もし、高回転域でというのなら、山道を走るとかですね。私も、CB750ですが、近くの山の方へいったり、関西ですから、六甲山や高野山に登ったりしています。結構、力がありぜんぜんストレスはないですね。追い越しや車線変更の際の加速でもストレスはないです。私自身は結構大柄で体重もありますがそんな感じです。 下記にCB750専用の掲示板がありますから尋ねるのも良いかもしれませんね。
お礼
回らないエンジンになるとバイクも可哀想ですし 私が何らかの理由で手放した後、 次のオーナーとなられる方にも満足して 乗っていただきたいと思い悩んでいましたが aki567様のおっしゃる通り 1,2速で高回転域で回す事の方がバイクにとって 可哀想だと思えるようになりました。 それから私も関西なので運転に慣れたら 六甲山や高野山にも行ってみたいと思います。 参考urlもありがとうございました。
お礼
一瞬、難しく思えましたが理解出来ました。 長期間乗らなくて高速域が不調な場合は分解掃除、 覚えておきます。勉強になりました。 ありがとうございました。