- ベストアンサー
リビングの電話、誰が取りますか?
家族揃ってリビングにいる時ですと、間違いなく私(妻、母)が取る事になります。何故か、夫も娘も「電話だよ」と言ってこちらを向くのです。 他の人の方が電話に近い時は「取ってよ」と言うと「何で~」とか「え~」とか言われてしまいます。 それに、私がキッチンやリビングの隣の和室にいるときでさえ、「お母さんがでるだろう」という空気が流れます。 皆さんのお宅ではどうですか?電話を取るのはお母さんや妻の仕事ですか? 出たくないと思う方は、よろしければ理由を教えていただけますか?うちの家族に聞いても「なんとなく」としか言わないので、よくわからないのです。電話ってそんなにとるの嫌なものでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません母が取ります…。 ちなみに父・母・娘(私)の3人家族で、この3人が揃っている時で、電話に出る確率は 母80% 私20% 父0% ぐらいですね。 理由ですが ・電話は2階のリビングにあり、私の部屋は1階にあり、大抵の場合は母の方が電話に近いので。 ・上記のことがあり、母が電話が取ることが多くなり、なんとなく電話は母が取るものという空気が流れている(すみません…) ・母宛の電話が一番よくかかってくるので。 ・父が異常に電話嫌いなので(自宅の電話番号も知らない。家に父1人しかいない時でも、10回ぐらいコールしないと取らない) ・結局、母の方が私や父より、上手く電話を「さばける」ので(例えばセールスの電話など、聞くべき内容とそうでない内容を私や父では区別できない) という感じです。 ちなみに、母の方があきらかに電話から遠いと判っている時や母が忙しい時、それから「取って」と頼まれた時には取っています。 今後は努力します…。
その他の回答 (13)
- reg428jp
- ベストアンサー率11% (6/52)
おじゃまします。 30代後半夫婦、小5、小2の娘の4人暮らしです。 電話を取るのは基本的に「電話に一番近い人」ということに何となくなっています。 ただ、次女が保育園~小1くらいまで、大人が居間にいない時かかってきた電話を取ってなにやら話して切ってしまい、結局誰からだったのか話の要領を得ないことがあったのには困りました。現在は大人を呼ぶようになりました。
お礼
お礼が遅れてすみません。留守にしておりました…。 小さい子どもは電話を取りたがる時期がある場合がありますもんね。うちは何故かあまりなかったのですが…。 娘のほかに小4の息子もいるのですが、何故かこの子が「とろうか?」と言ってくれる事があります。一番頼りにならないのですが、一番優しい…。 うちも「電話に一番近い人」になって欲しいです。 回答ありがとうございました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは もともと実家が自営業だったので、両親のどちらか手が空いている方が電話を取ってました。 自宅の電話番号=お店の電話番号だったので、 家にかかってくる電話の9割方がお客からだからです。 そのせいか子供の頃から、電話は知らない人が よく分からない話ばかりしてくるものという認識をしていて いつのまにか私にとって、電話=嫌なものという刷り込みがされています。(^^;) 今は1人暮らしなので自分が取るしかないですが、 知らない電話番号からかかってきた電話にはいっさい出ないですね。 私の場合、自宅の番号を電話帳には載せないので 知らない番号=何かしら不正に番号を入手した所という判断をしています。 逆に、知っている番号=自分が番号を教えた人との認識でもありますね。 以前にマンションや金融商品のセールスでほとほと困ったので もう必要な電話以外には最初から出ないことにしています。
お礼
子どもの頃の体験談、確かに電話嫌いになりそうですね。 >必要な電話以外には最初から出ないことにしています これが出来ると、すっきりするでしょうね~。 日中一人で家にいて、どうしても出たくないときは「おやすみモード」にして音すらならないようにする事があります。音もならないので、気にならなくて良いですが、子どもがいると緊急の連絡がありそうで、なかなか出来ません。 回答ありがとうございました。
こんにちは! 85%くらい、私(妻・母・嫁)が取ります。 残り10%は子供、義父母は4%夫は1%程度でしょうか。(^^;) 自営なので、ほとんどが商売の電話なので、必然的に私が取ることになってます。他の人が出てもわかんないことが多いですから。 ですからうちも「おい!電話」ですね。 特殊な例で申し訳ありませんm(_ _)m
お礼
自営業の方だとやはりそうなるんですね。 会社の受付のようなものですもんね。お仕事がんばってくださいね。 回答ありがとうございました。
- breeze-whisper
- ベストアンサー率36% (124/343)
夫婦二人暮らしです。 我が家の固定電話は夫が独身時代から使っていたものなので、圧倒的に登録されている電話番号が夫関係のものです。 夫の実家や兄弟からの電話は、呼び出し音が 「実家からです」とか「お姉ちゃんからです」としゃべってくれるので、その場合は私は取りません(笑) 決して嫌なわけではありませんが…(義姉はニガテですが) それ以外の通常の呼び出し音は、夫がこちらを向いて出て欲しそうな顔をするので仕方なしです。 うちは2人とも電話が嫌いなので、いつも譲り合い状態です(笑)
お礼
おしゃべりする電話、楽しいですよね。 でも「実家からです」と言う電話に出ないと、いやじゃないのは分かっていても、微妙な空気になったりしませんか?うちはなりそう…。 >夫がこちらを向いて出て欲しそうな顔 うちもします。あんまりいつもなので、最近は「出て!」と言ってしまいます。 私は嫌いと言う訳ではないのですが、あたりまえみたいに私が出ると思われているのが、ちょっと納得いかないんですよ…。心が狭いでしょうか…。 回答ありがとうございました。
まず家族構成から 私の両親と私と夫 二世帯住宅 電話は電話帳に掲載されている父名義の電話は父(年金生活)が出ます。 (暇なので) 自分の座っている隣に子機を置いてあります。 父不在の時や電話に出ないときは私が出ます。 親1台子機が2台。 もう1台は二階の私達住居にあります。 私達電話(私名義)は親機1台、子機3台 これは私が出ます。 主人は絶対に出ません。 私が手が話せず電話に出て?と言った時だけ出ます。 言わないと絶対に出ません。そのうち切れてしまいます。 主人が出ない理由は、俺に掛かってこないと言います。 困った点 外出先から母に電話したいと思っても父親が電話に出るので、何となく嫌です。母の姉妹から電話が掛かってくるときがありますが、父が出るので母の姉妹も遠慮気味です。 女の長電話で父が文句を言うので・・・。 内線電話で母と話をしたくても父が内線も出るので困ります。 広くない家ですが、内線で取り次いでもらうのも気が引けます。 そんなことで、馬鹿みたいな話ですが、母と私用のちょっとした会話の為にトランシーバーを買いました。 母は高齢なので夜中に突然気分が悪くなった時の為にと購入しました。その他ボタンを押してチャイムが鳴るような物もあります。 (ナースコールもどき)
お礼
困った点、というの少し分かります。 私の実家も、母が外出していたりすると父がマメに出てくれるのですが、どうも母と話すようにスムーズに話しが進みません…。 >長電話で父が文句 これは、ちょっと見張られているみたいで辛いですね。そういえば、私も昔実家で父に言われたような…。 回答ありがとうございました。
- yu-to-mo
- ベストアンサー率31% (6/19)
我が家も母親がとっています。 もちろん手が離せないときは他の誰かが取りますが。 家の電話にかかってくるのはセールス等以外は99.9%母親宛なので どうせ取り次ぐなら最初から母が取る、という感じです。
お礼
>どうせ取り次ぐなら最初から母が取る そうですね、それなら納得です。 回答ありがとうございました。
- greengold
- ベストアンサー率5% (1/17)
はじめまして。今は地元を離れてひとり暮らしをしているのですが、実家にいた頃は電話が鳴った時に電話の一番近くにいる人が取っていました。だから電話を取るのは母親の仕事だと思ったことはないです。 もちろんセールスの電話は苦手ですが、「よくわからないのでごめんなさい~」と言って切ってしまえばいいし、電話に出るのは特に嫌いではないです。
お礼
そうなんですよ。セールスの電話なんて娘が「すみません両親が留守なのでわかりません」で済ませてくれれば楽なんですけど…。 まだ中学生なので、やはり判断が難しいらしく、私に回してきます。出るとマンションだ、フレッツ光だという勧誘の電話で「ごめんなさい。興味ないです」ときります。 近くにいる人がとってくれると、平和なんですが…。 回答ありがとうございました。
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
実家ではお母さんが取りますね。 いつもお母さんに「電話だよー」って言います。 携帯に慣れてしまって家の電話って取るのめんどうなんですよね。 で、家では旦那と2人で擦り付け合いですね。
お礼
>家では旦那と2人で擦り付け合いですね。 様子が目に浮かびます。 うちも時々そうなります。大体私が折れる破目になります。 回答ありがとうございました。
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
30代主婦です。 知っている番号で、夫が見て「出てもいいな」と思うものは夫が出ますが 見て「出たくない」と思うものは一言「俺、いないから」と言われます。 もちろん非通知はどちらが出るかでもめつつ、仕方なく私が出ることが多いです。 非通知は無視してしまえばいいのでしょうが、非通知にしている知人も多いので。(通知してかけてとお願いしにくい相手) でも、何か用事があって掛けなければいけないときは、(夫婦どちらでも大丈夫なときは)たいてい夫に掛けてもらってしまうので、お互い様でしょうか。 でもセールスは相手が何を喋っていても、無視して 「興味ありませんから切らせていただきます」と一方的に言って、 勝手に切ってしまえるのでいいのですが、 夫の母親からの電話の場合は、夫婦どちらが出ても説教が始まるので、 いつももめて、私が出る羽目になり、切ることもできず、 長時間説教されるので大変です。
お礼
我が家もはナンバーディスプレイにしていないので、とりあえず出るのですが、やはりこのご時世だから非通知の方も多いのですね。 こちらから書ける場合も、私です。この前、夫の歯医者の予約まで私がしました。なんだかなあです。 回答者様が羨ましいです。 お母様のお説教ですか…それは大変そうですね。こちらからはなかなか切れないですもんね。お疲れ様です。 回答ありがとうございました。
- tanupons
- ベストアンサー率38% (75/197)
こんばんは。 うちは圧倒的に妹が多いです。 理由は、専業主婦で家にいる時間が一番長いということと、地域の人たちを よく知っているということです。 例えば私の場合、名前を名乗られても「?」ですが、妹はすぐ「○○地区の××さん」と すぐに理解できるし「××さんといえば、役員会の話だな」とか 「△△さんは農協の購買担当の人だ」と瞬時に判断して的確に対応してくれるので 家族でまかせっきりになってます。 夕方以降は母も取りますが、割合は7:3で妹。 父と私はほとんど取りません。 父は携帯を持っているからで、私は中程度の難聴だから。 なので、一人で留守番しなければならないときはドキドキです(苦笑) ちなみにこの比率、同時に『誰かが家を訪ねてきた時』にも当てはまりますね。 真っ先に出るのは妹か母。父と私はほとんど出ません・・・。
お礼
地域の方からのお電話も多いのですね。そうするとやはり、話の通じる妹さんが出るのが妥当ですよね。 我が家では、私の友人、夫の仕事の連絡、娘の友人等それぞれの可能性があるにもかかわらず、私に振られます。何故? 誰かが訪ねてきたとき。これはもう100%私です(T_T) 。実家に遊びに行ったときまで、何故か私が出たりします。もう癖になっているようです。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そんな…こちらこそすみません。回答者様のお母様は何にも気にしていないかもしれませんから…。 ・やはり「お母さんが取る」という空気はあるのですね。 ・うちの夫も、ぎりぎりまで出ないです。下手をすると留守電に切り替わってます。 セールスの電話がネックでしょうか。うちの娘もたまたま取ってしまうと困り果てています。 早速の回答ありがとうございました。