- ベストアンサー
●レンズ交換式デジカメのグレードについて
・キャノン、ニコンなどの一眼レフの老舗メーカーでは、入門機、中級機、高級機という感じで製品がラインナップされます。 そしてカメラ歴が長くなると上位機種を欲しくなる方が多いかと思います。 下位機種と上位機種とで根本的な違いは何でしょうか? 【個人的には、以下のような考えです】 ・写りの差は、ほとんど無い(メーカーにより発色に特徴はある) ・上位機種になるほど、スピードライト同調シャッター速度向上、シャッター速度高速化、連写機能向上、耐久性向上という違いがある。 ・上位機種に対して求める機能が無ければ入門機でも全く問題無い。=闇雲に上位機種を求めるのは無駄。レンズにでも投資した方が良い。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入門機は価格も考えて必要最低限度の機能に限定されるとか、可能な限り部品コストも安くして価格を抑えようとする所があります。 価格が上がれば映像素子の高画素化とか大型化ができるとか画像エンジン、処理時間も高速のいなるなど撮影する場合のストレスも少ないです。 また、ボタン、ダイヤル類も節度感のある造りにするし、細かな所までお金はかけられた造りとは思います。 何も、初めてだから入門機と考える必要は無いと思います。ハイエンドは機能、設定変更も多く使いこなせない面も多分にありますが、撮る事のストレスの無さは無いと思います。・・・まあ、金額以外に重たいと言うのも人によっては困るので自分にあったカメラは何かで決まるのだと思います。プロの方が自分の撮影・被写体条件を満たせれば入門機でも使うと思いますよ。
その他の回答 (3)
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
入門機だと何かしら機能を制限(無い)してる様で、結局中級機以上が欲しくなる様になってるみたいですね。 中級機くらいを買っておいた方が後々長く使えると思います。 知人にEOS-1DS2使ってる人がいますが、デカイという事でサブにKISSを使ってます。 そういう場合でなく元々1眼を使っていて1台のみ買うのであれば中級機程度にしておいた方が良いと思います。 私自身はフィルム時代はEOS-100Pを最初に買いましたが、すぐに5を買いました。 デジでは最初から20Dを買いましたが、とりたてて不満な点はなく長く使えそうです。 EOS-1クラスは大きさから逆に使わなくなりそうなので買ってません。 ただ、ファインダー覗いた時の差は感じますからMF主体の人は仕方なく上級機を買うしかないようには思います。 私は普段はG3やPro1を主体として使ってますので、ヘビーユーザーではないです。(キヤノンしか使ってません)
お礼
ご回答ありがとうございます。 そう言えば、サブ機を持たれる方も多いですね。 確かに中級機は満足度と価格のバランスが良いのかもしれませんね。 何せ、アンチレンズ交換一眼で現在通していますので(PowerShotS2ISでレンズ交換一眼に挑戦中)、コンパクトデジカメでは、及ばないケースが多々あるのは分かっていても、、ねぇ。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>・上位機種に対して求める機能が無ければ入門機でも全く問題無い。=闇雲に上位機種を求めるのは無駄。レンズにでも投資した方が良い。 フラッグシップ機は兎も角、入門機と中級機では明らかに違います。 入門機は、コンパクト機に飽き足らなくなったユーザーを対象にとことんコストを切り詰めた製品です。 例えば、ファインダーは一眼レフの命とも言える部分ですが、殆どの入門機はダハミラー(貼り合わせ鏡)プリズムですから、倍率も低くピントの山も殆ど掴めません。これは、マクロレンズがMFで使えない事を意味します。 また、AF精度やメディアへの書き込み速度も違います。 初めての方ならいざ知らず、多少なりともカメラに詳しい方や以前銀塩一眼レフを使われた経験者なら入門機では満足出来ず、上位機種が欲しくなる事請け合いです。 アマチュアと言えど単に見栄や伊達で中級機や高級機を選んでいるワケでは有りません。懐具合はいずこも同じですから(~_~;)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ファインダーの差については特にデジカメになっての特徴ですよね? PENTAN DS2のファインダーは他社の上級機レベルと聞きますが。それから常時AF利用なので気にしていませんでしたね。おっしゃる通りマクロ撮影をされる方には重要な要素ですね。 AF精度は、違いが出ますか、、、コンパクトデジカメとでは精度・速度共に明らかに違いましたけど。 ちなみにPowerShotS2ISは、AFのはずれが多い困ったちゃんです。 書き込み速度は連写を使用しないので、あまり気になりませんでした。でもプロや鉄っちゃんにとっては大事な要素ですね。 しかし正直、、見栄じゃないのーー?って思っちゃいます。カメラは使ってなんぼ。それから、なんてたって僕はレンズフェチですから。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
根本的な違いは、 上級機種は、ユーザーがストレスを感じないように(やりたいことが、やりやすく)できている という点かと思います。 (もちろん、撮像素子のサイズ、画素数に差がある場合もありますが) 例えば、各操作のレスポンス(AFの動作、データの記録時間、レリーズラグなど)が良い、機械の精度が高い、したいと思った操作(露出制御、補正など)がしやすくできている、かと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 キャノンはKISSと上位機種とでは使い勝手が異なりますね。慣れると30Dのダイヤルは使いやすそうですね。 露出は、今(PowerShotS2ISのくせに)スポットを常用しているので気付きませんでした。 それから確かに評価測光の分割数が異なる場合が有りましたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 グレードよりも使用感・満足感で選べば良いのでしょうかね。以前の機種は最新機種と比べるとレスポンス面の差も大きいようですね。 それから、、確かに『重さ』は気になりますね。