締切済み 何で休符? 2006/04/29 10:57 ドラムをやっています。初心者です。 休符って全く叩かないところですよね? では、何でそれを楽譜に書いてあるのでしょうか。 叩かなければ符なんていらないと思ったのですが・・・ みんなの回答 (8) 専門家の回答 みんなの回答 pongchang ベストアンサー率43% (23/53) 2006/04/30 09:14 回答No.8 バンドスコア上では、ドラムは休んでいても、他のパートは進行しているので、その間を示すために書いてあります。 ジョン・ケージの「4分33秒」のことを書かれた回答がありますが、休符も音符ですから意味があります。 音のない音符をしっかり感じることは音を出すのと同様に大切です。 さて、音の長さのことを「音価」といいます。 ドラムの場合、四分音符でも16分音符でも同じ叩き方で、せいぜいミュートでしか音を切れませんね。 でも、音価を演奏者側で意識することによってグルーブ感が全然違ってきます。 「ド・・・タッ・ドド・ド・タッ・・」と 「ドーーンタッッドドンドンターンッ」では歌い方が全然違うでしょ? 音の長さや休符を意識して叩くことは、音楽的にすごく大切です。 それに、他の楽器と合わせるためにも必要なガイドです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tototom ベストアンサー率36% (21/58) 2006/04/30 08:12 回答No.7 回答でも何でも有りませんが、蛇足と言うか、おもしろ話、薀蓄(?)というか。 世の中にはこういうものもあります。 「○分○○秒」(○の中には具体的に数字が入りますが・・・)と言うタイトルで全て休符という曲があります。あえて伏字にしましたので、興味があれば検索エンジンを駆使してお調べ下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mglorye ベストアンサー率28% (2/7) 2006/04/29 14:06 回答No.6 休符も音符と同様です。 休符を”音をださない物”として捉えないで下さい。 休符もしっかり表現してください。休符もしっかりと歌ってください。 そもそも、物理的に、 休符が存在しなければ曲は成り立ちませんよ☆ 4分の4小節の場合、1小節に4分音符を4つ入れなければいけませんから。ということは、休符が存在しなければドラムの場合永遠にたたき続けなければいけませんよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 plas2 ベストアンサー率47% (10/21) 2006/04/29 13:18 回答No.5 簡潔にわかりやすく言うと 声や文字でリズムを表現するときに 「タッタカ タッタカ タッタカ タッタカ」 って表現したりしますよね。 この文字でいうところの「ッ」にあたるのが休符という考えでいいのではないでしょうか? もし「タッタカ」というリズムを表現したいのに「ッ」がないと 「タタカ タタカ タタカ タタカ」 となってしまいます。 だから、休符とは 「音を鳴らす長さを表す記号」である音符に対して 「音を鳴らさない長さを表す記号」であるということです。 もしかしたらドラムは単発で音を鳴らすから音の長さは関係ないのではないか? と思われるかもしれませんが ドラムでもライドシンバル・クラッシュシンバルなどの 持続する音の長さなどは普通の楽譜と同じように音符によって長さが決められますし やはりドラムの楽譜にも休符は必要ということになってきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bari_saku ベストアンサー率17% (1828/10269) 2006/04/29 11:55 回答No.4 ごもっともな疑問だと思いますが、「休符」は「お休み」とは違うと思います。 どちらかと言うと「間合い」という言葉の方が適切だと思いますね。 初心者とのことですので、奇異に思われるかもしれませんが、休符も立派な演奏(パフォーマンス)の一部なのです。 私はクラシック専門なのですが、「休符をもっと歌って!」と時々マエストロ(指揮者)に言われます。 この場合の「歌え」とは、「もっと表情豊かに表現して」という意味なのですが、休符の取り方の微妙なニュアンス一つで、前後の音符の際だちかたがまるっきり違うものになってしまうからです。 難しかったらすみません。 もしわけがわからなかったら、雰囲気でとらえて下さい(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#199778 2006/04/29 11:22 回答No.3 休符というのは、音を出さない表現です。 音楽では、音を出すことだけでなく、音を止める、音を切る、など、無音の時間を作ることで曲を表現する手法が当たり前にあります。 その無音の時間を譜面上で的確に指示するためには、休符は必要なものです。 一つの例を挙げてみると、一つの小節の中でスネアだけに四分音符が二つ書かれていたとして、その他に音符や休符が書かれていなかったとしたら、その音符の分のスネアをどのタイミングで叩くかわかるでしょうか。 四分二つですが、1・2拍目に叩けばいいのでしょうか、1・3拍目でしょうか、2・3拍目でしょうか、2・4拍目でしょうか。 その譜面の音符のおおよその位置で判断するとしても、それは曖昧な話になってしまいますよね。 手書きの譜面だったりしたときには、余計になんだかわからなくなるでしょう。 こういうケースでは、休符の役割が際立って見えてくると思います。 他の楽器においてもそうですが、音を出すことだけではなく、音を止めることについても、時間を意識して捉える意識は大切だと思います。 特に、リズム感を出す上では、休符の表現は非常に重要なポイントにもなりますので、休符についても不必要なものという意識ではなく、より積極的に必要性を考えてみるのもよいと思います。 参考まで。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kikanshayaemon ベストアンサー率46% (155/336) 2006/04/29 11:16 回答No.2 もっともな疑問です。よいところに気づかれました。 楽譜には色々な種類がありまして、中には休符のない書き方をする「譜」もあります。音の高低やリズムを表すものとしては休符を使わないものも可能という意味です。日本の伝統楽器の譜などがそれにあたります。いわゆる音符を使った楽譜とはちょっと違う形です。休符を使わなくても、リズムが正しく伝われば問題ありませんので、休符を使わないなりの工夫がある譜があるわけです。 でも、仮に現在の楽譜を使うとして、休符が無くて、ただ音符を重ねて書くとすると、「●休●休」と「●●休休」はどう区別しますか? どこに休みが入るかを書かないとどちらも「●●」になってしまって区別がつきませんから、休みをあらわす記号は必要ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#22681 2006/04/29 11:09 回答No.1 ドラムにかぎらず、どんな楽器でも、曲の中で音をならさないときがあります。 休符は1つ音を鳴らし、次の音を鳴らすまでの間を示しています。 休符がないとどこで音を鳴らせばよいのか、わからないのです。 バンド譜で、他の楽器パートが一緒にかいてあれば、休符がなくても演奏できるかもしれませんが、ドラム譜だけを見て演奏するときは休符がないと演奏不可能です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A 休符の意味 こんにちは、ドラム素人のものです。 ドラムの楽譜を見てて思うのですが、休符って意味あるんでしょうか? 叩かないところは何も書いてなかったらわかるんじゃないの?って思ってしまいます。 あと、タイ記号はドラムでは2回たたけってことなんでしょうか? ドラムで音を伸ばすかとはできるんでしょうか? ど素人な質問失礼しました。 音符の上に四分休符、について(ピアノ) バッハのメヌエットト長調を独学練習中の初心者です。(BWV Anh.114) 楽譜途中で音符の上に四分休符がついているところがありますが (1)これはどういう意味でしょうか。 (※画像中、4カ所) 調べてみても「書いてあるけど弾かない・・・」などと解釈できる説明でさっぱり理解できません。 (2)もしよろしければ画像中の四分休符の含まれている3小節分を弾くための左右の指番号を教えていただけないでしょうか。 音符と休符 ピッキングの関係 ギターを弾いたとき音符と休符の長さと ピッキングをどう合わせればいいのか分かりません。 実際の楽譜になると3連符や8分と16分が混ざってるような音符があり私にとって複雑なのですがなんとか弾けるようになりたい。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 音符・休符・・・・ 開いてくださりありがとうございます^^ 通信制高校の音楽のレポートの問題が分からずに困っています(_ _; ) *4分音符、2分休符、全音符、8分休符、8分音符、4分休符は4分の4拍子では何拍になるのでしょうか? *4分休符、8分音符、付点4分音符、8分休符、4分音符、付点4分休符は8分の6拍子では何拍になるのでしょうか? 音楽に関して全く無知で、教科書を読んでもインターネットで調べてもいまいち理解出来ません;; どうかお力添え願います! 休符の長さについて 休符の時も拍の長さは次の拍ぎりぎりまで吹くんですか?そして、2.5拍休みのときは3拍目まで休むんですか? ティンパニ 休符 今度コンクールでティンパニを演奏することになりました。 しかしコンクールでやるのは初めてなので詳しいことはまだよく知りません 最近疑問に思っているのはティンパニの休符についてなのですが ティンパニを叩いた後に4分休符があるとティンパニを手で押さえないとならないのでしょうか? 速い曲で4分の2拍子なので手が追いつかなかったり音がにごって気持ち悪くなったりします。 どなたティンパニの休符について詳しく教えてくれませんか??? 音符の上に休符がある時は、どう演奏すればいいの? ピアノを始めて間もないものですが、 本では、休符のある所は休みと学びました。 しかしいくつか楽譜を見たところ、同じト音部の五線譜の中で 四分音符や全音符の上に、四分休符や全休符がついている箇所がありました。 それらの箇所は一体どういう意味で、演奏はどのようにしたらいいのでしょうか? ごく基本的な知識だと思われますが、手持ちの本にはのっていませんでした。 詳しい方にご指導いただけると幸いです。 8分の6拍子の休符 8分の6拍子で、一小節全部休む時の休符は 何を使えばいいのでしょう? 普通に帽子がひっくり返ったようなやつで良いのでしょうか? 拍と休符・音符? 単純な質問で申し訳ないのですが、以下の問題に悩んでいます。 ・2分休符の拍の長さは? ・64音符の拍の長さは? ・16休符の拍の長さは? ・全音符の拍の長さは? 自分なりに調べてたりしてみたのですが、分からず困っています。 どなたか教えてくださいませんでしょうか? 休符と鍵盤について 非常に初歩的な質問ですが、休符が出て来た時は: 1.鍵盤から指を離す 2.鍵盤を押さえたまま のどちらでしょうか? ピアノを習っていた時はあったのですが、 どっちだったか分からなくなりました。どうかよろしくお願い致します。 8分休符の曲がった横線に名前はありますか? 8分音符と16分音符では、「はた」の本数で違いがわかります。 音符の場合は、この線に名前があるわけです。 「符こう」という呼び方もあります。 さて、 8分休符と16分休符では、曲がった横線の本数で違いがわかります。 この、横線に名前はあるのでしょうか。 「~が一本なら8分休符、2本なら16分休符だよ」という説明が出来ないものかと思うのですが…。 どうぞよろしくお願い致します。 何小節も続く休符だけの小節 オーケストラの曲で休符だけの小節が何小節も続くとき、打楽器や金管楽器では休符の拍をずっと数えていると聞きましたが本当ですか。数えなくても曲を聞いていればわかると思いましたが、ラヴェルのボレロのような曲ならリズムもメロディもずっと同じなので数えていないとわからなくなるのでしょうか。もし、数えているなら、他の事は何も考えないで数えることだけに集中できるのでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 長休符の入力方法 シンガーソングライター SSW 8.0 で長休符を入力する方法を教えてください。 一太郎9での四分休符の入れ方 一太郎9でATOK12を使用しています。 音楽記号の四分休符を入れたいのですが、記号一覧のなかを探しても見つかりません。 なにか方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。 Excel2002で音符、休符は打てますか? 質問のとおりなのですが、Excel2002で 四分音符と四分休符を打ちたいのですが、できますでしょうか。 普通に「おんぷ」で変換すると八分音符しかでませんよね。。。 方法があれば教えてください。WinXPを使っています。 よろしくお願いします。 ピアノの楽譜が読めない ピアノ初心者です。4分音符や4分休符などは分かるのですが他の難しい楽譜記号がまったく分かりません。簡単に解説してるサイトや書籍があれば教えてください。 ハルヒのGod Knowsのドラム楽譜 ドラム初心者です。今度バンドを組むことになり ドラム担当になったのですが楽譜は各自入手とのことですが ドラム中心の楽譜ってありますかね? 有料無料どちらでもいいのですが・・・(できれば無料のがいいですが もしご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくおねがいいたします。 ステップ入力での休符の入力 こんにちは。ステップ入力についての質問です。 ステップ入力するときの、休符は、どのように 入力するのでしょうか。 PC画面で、マウス操作するしかないのでしょうか。 できたら鍵盤上で、すべて、行いたいのですが、 無理ですか。 使っているソフトは、XGWorksです。入力は、 eKeysというマイナーそうな鍵盤です。 分かる人がいましたら、お願いします。 楽譜の記号について教えてください 中学生です。検索したのですが、わからないので教えてください。 「千の風になって」を演奏するのですが、楽譜の記号でわからないものがあります。 五線譜に、休符の記号に似た、太い横線の上に、数字(3、7,8など)が 書かれている記号があるのですが、その名称と、意味を教えてください。 初心者の為、わかりやすく教えていただけますと助かります。 ドラムサイト ドラムの名前・楽譜の読み方などを分かりやすく説明している サイトがあれば教えてください。 初心者なのでよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など