• 締切済み

AO入試への対策(私立・法学部)

初めまして、とある私立大学の受験を考えてる者ですが、先日AO入試という物を知りまして、受験できる機会が増えるなら、とAO入試の受験を検討しているのですが、私は昔で言う大学受験、今で言う高校認定試験で大学を目指してます。理由もいい加減に高校を中退して路頭に迷っている所にある教授に大学への進学を勧められて勉強しているのが現状です。 さて、質問なのですが、AO入試では学力だけが必要ではないと書かれてますが、実際にどのような人達を求めているのでしょうか。私はここ数年、自分がしてきた事をアピールにできるような点、事がありません。 AO入試でどの様に面接で意見を語ろうか考えています。何かアドバイス頂けないでしょうか。 長文・乱文すみませんです。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • hifuka
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.2

こんにちは。 この入試形態は、大学によって違うので何とも言えませんが(質問者様の受けたい大学がわからないので)、一般的には、志望理由書、調査書、などで一次試験、面接、プレゼンテーションなどが、二次試験という所が多いと思います。中には、人集めの道具とする大学もあります。こういう大学は、偏差値だけでいうと低い所が多いので、割と簡単に受かります。しかし、たとえば慶應の総合政策は、成績は、関係ありませんが、出身高校があまりにも低いと入ってからついていけないので、ある程度の高校からでないと受からないようです。さらに、大学にはいってからどういう事がしたいのかが明確でないとまず受かりません。 さて、質問のどのような人達を求めているかについてですが、どうしてもこの大学で学ばないとだめです・・・という明確な理由が必要です。そして、それに向かう意欲をアピールしないといけません。偏差値の高い大学になればなるほどそれが必要です。面接の時につっこまれて答えに窮するようではいけません。しっかりとそれを考えて臨んでください。 がんばってください。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.1

私はAOで工学部機械科に入学したものです。 私の大学では1次・2次と試験があり、一次は書類(通知表など)と小論文で、2次が面接(自己PR10分・質疑応答10分)でした。 学部は違いますが、AO入試は自分を売り込む入試です。推薦のように成績で大体判断し、似た人は面接でとは違い、成績が良くても志望大学に行く明確な理由がなければ落とされる場合もあります。  AO入試でも、ある程度受験資格があるのでそれを超えないと受けれません。大学により内容は違いますが、書類だけの所や有資格者優先などもあります。基本的には面接があり、自己PR(またはプレゼンテーション)と質疑応答です。  ここで、AOで最も重要なのが自己PR です。先に述べたように、明確な入る理由が必要です。曖昧ですと、入る気がないとみなされますので。あとは、その学科にちなんだ話題を入れることです。私は機械科なんで自作ロボットを持ち込みました。面接あいてが教授なんで食いつきは最高でした。法学はよく分からないのでアドバイスは出来ないんですが、AOは大学が欲しい人物像にあっているか判断するので、あまりにもかけ離れた話とするとアウトだと思います。あと、中途半端な知識を言って、そのことについて質問されるとまずいので、曖昧な知識は一通り調べたほうがいいですよ。法学についての知識が多くて、面接でそれを出せれば、受かりやすくなるので。   AO入試の受験資格や入試方法(面接や書類だけなど)はいろいろありますので、それは質問者さんが調べてください。 最後にAO入試は早いところで、6月位から受付していて、遅くても9月ごろに受付終了になりますので、日程等はよく調べといてください。(エントリーシートなんてのもありますので)