私のおすすめは「CIPHER(サイファ)」(成田美名子)です。
最初はコメディっぽいんですが、途中とラストは涙ぼろぼろです。
この質問に関係ないですが、サイファというまんがは、NYが舞台なので
テロ事件の時には思い出してぼろぼろ泣いちゃいました。
(貿易センタービルが物語りのキーとなってよく出てくるのです)
どなたも補足されていませんが、No.10の方が言っておられる
「エイリアン通り(ストリート)」も成田さんの作品です。
どちらも今は白泉社文庫で出ているはず。名作です!
(ちなみに「ファミリー!」の作者は渡辺多恵子。出版社はわかりません)
「ぼくの地球を守って」も最後むちゃくちゃ泣きました。
「ブラックジャック」も泣いちゃう話が多いですね。
これは手塚治虫氏の永遠の名作です。
(今は秋田書店の文庫本で読めると思う)
すーごく長い話でまだ完結していませんが、「パーム」(獸木野生)という
シリーズが途中めちゃめちゃ泣けます。今たぶん20巻ちょっとくらいで休載して
いますが、1話完結(その1話が2巻だったり10巻だったりする・・・)
なので、一度チャレンジしてみてください。すーごく面白いし泣きます。
途中まで「新書館ウィングス文庫」で文庫化もされています。
獸木さんの短編「青また青」もすーごい名作ですよ!
*獸木さんは以前「伸たまき」という筆名だったので、一部の本は
まだその名前で発売されていますが、同じ方です。
あと、川原泉さんの「笑う大天使(ミカエル)」はコミックスで言うと
1・2で大笑いして3巻で泣かせるという離れ業で感動します。
文庫化(白泉社)されてると思いますが・・・。
遠藤淑子さんの「マダムとミスター」の中にも時々泣く話があります。
彼女の他のどのコミックか忘れたけど、「なつやすみ」という短編が
すーごく泣けます。いつ読んでも涙ぼろぼろです。
お礼
nya-nya-kさん、ご回答ありがとうございました。 いろいろ細かく教えて頂けたので、探しやすくて助かりました。 どの作品も楽しめそうな内容なのでぜひ拝読させて頂きますね!! たくさんの方にいろんな作品を勧めて頂いているので 一度に全ては読めませんが、必ず読みたいと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m