- 締切済み
こういうものでしょうか(お店の対応)
先日、どうしても納得のいかないことがあり、 私達がおかしいのかどうか客観的に教えて頂きたく質問させて頂きました。 先日、私達カップルでホテルを利用しました。 比較的よく利用するホテルで、自動清算機で支払をします(自動清算機ということで、どういうホテルかご判断下さい)。 常に枕元に、 ・平日3時間(24時間ok)4,000円 ・土日祝日2時間4,000円と書かれた紙が置いてあり、 その日は日曜だった為、2時間で4,000円と思ってました。 ところが、清算しようとした際の表示が6,000円。 不思議に思い、彼がフロントに確認の電話を入れると、 「夜12時を過ぎると宿泊料金になる」とのことでした。 しかし、案内の紙・少し厚めの案内冊子にも そういうことは書かれてませんでした。 なので「どこにも書いてないですよね?」と伝えると、 いきなり大声で「書かれていようがいまいが、こういうシステムなんですよ!!」 「私オーナーで、数十年この商売やってますけどこんなこと言われたの初めてですわ」 「それで、おたくさん払うんですか?払わないんですか?」と。 こちらは、「質問しているんです。答えを聞かせて下さい」と平静でしゃべってるのにも関わらず、 「こういうシステム」「払う気ないのか?」を繰り返し話になりませんでした。 結局、宿泊料金を支払い帰ってきましたが、 相当気分が悪いものでした。 そこで質問なのですが、 1)書かれていないと抗議するほどのことではないのでしょうか。 2)どこか公的な所へクレームを入れることは不可能でしょうか。 (施設が施設だけに・・・・) 3)このオーナーの態度は普通なんでしょうか。 当方、怒り度が高いため、冷静なご意見を聞かせて頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 クレーマー、なるほど(;^_^ 一言〇時からと、書いててくれればな~と思ったんですが、 甘かったみたいです。 お客が質問してるんだから、普通に答えてくれればいいのに、というのが不思議なところです。 最後の部分は、実は私もイヤなんです。。。(^^ゞ 「もういいやん」って言ったんですけど、 聞くだけって言うので、少し離れたところにいました。 そしたら、こういう展開になってしまって・・・ 忘れることにしました! ありがとうございます。