• 締切済み

★ZEN NEEON を買ったのですが。net MD pcへの取り込み 

やりたいことは、MDに録音したものを、ZEN NEEON にまとめて取り込みたいのですが。。。 MDプレーヤーは、net MDではありません。。。 net MD→ PC →ZEN NEEON でないと無理でしょうか?? 古いMDでも、端子かなにかを購入すればUSBでPCに接続したりできるのでしょうか?? MD→直接ZEN NEEON に取り込みもできるようですが、1曲ずつ区切らないといけないようでそれは結構面倒くさいものがあります。。。 ちなみにPCは、FMVのビブロLOOXです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.3

MDS-PC1は曲編集しかできないので、PCに曲データを転送する能力はありません。 NetMDでも、PCからMDへの曲データの転送は出来てもMDからPCへの曲データの転送は出来ません。 これらは、曲データの2次利用による拡散を恐れたSONYが仕様として制限をしていたためです。 結局、MDはこの制限がユーザーの利便性を損なうことになり、MD離れが進んだと思っています(PCが無くても使える点は今でも十分存在価値はあると思いますけど)。 MZ-RH1はそのような現在の事情を踏まえてSONYが方針転換した最初の製品であることは確かです。 ●案1  MZ-RH1を購入して、PCにデータを移す。 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20607010134  ○メリット:   もっとも高音質で手軽。   ファイルとして取り込めるので、曲分割の手間もいりません。  ×デメリット:   機器が4万円前後する。 手持ちのMDの音源が絶版だとか手に入りにくい音源(マイクによる生録音なども含む)であればMZ-RH1を購入する価値はあると思いますが、それ以外の用途では4万円近い出費はどうかと思います。 MZ-RH1は純粋なポータブルレコーダなので、余計な機能がある分だけ価格はあまり下がらないと思います(機能を削った新機種が出る可能性は高いです)。 ただし、利便性や手間暇等を考えると価格以外の面ではこの案が一番良いと思います。 ●案2  MDS-PC1をLOOXに接続して録音する。  ○メリット:   新規出費はゼロ(接続ケーブルは別途必要ですけど)。  ×デメリット:   録音に実時間がかかる。   LOOX Pなど、PC側にLine-in端子が装備されていない場合は別途USBオーディオアダプタが必要です。   録音の際の手間暇(録音レベルの設定など)が必要なのもちょっと問題かも。 出費を抑えたければ現状の機器を活用するしかありません。 曲分割はフリーソフトでも出来ますが、録音はWAVファイルになるので、別途MP3やWMAに変換する必要があります(CD-Rに一度音楽CDとして書き出して取り込む方法もありますけど)。 取り込むMDの数が多いとちょっと面倒かもしれません。 なお、LOOXは現行機種だとLOOX TとLOOX Pがあるようですが、LOOX PにはLine-in端子が無いので、MDS-PC1は直接は接続できません。USBオーディオアダプタ等が別途必要です。 ●案3  市販のCD-Rレコーダ購入してMDから録音する。 http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/CDR-201A(S)?OpenDocument  ○メリット:   市販のCD-Rレコーダはオーディオ製品なので音質的には有利。  ×デメリット:   アナログ経由になるので実時間の録音になる。   機器が4万円前後する。   音楽専用CD-R/RWメディアしか使えない。 音楽専用CD-Rレコーダ機器が普及しなかった理由を考えれば、あまりメリットはないと思いますが、選択肢としては存在するので、とりあえず取り上げました。 面倒さは「案2」とあまり変わらないと思います。 P.S. PCにデータを移したからといって、そのデータが安全だとは限りません。 ファイルの消失(HDDの故障、OSやアプリの不具合によるデータが壊れるとか)の危険性もあることから、便利さ以外のデメリットも考慮する必要があると思います。 その点、MDは光磁気メディアなのでそのまま残しておくという点ではMZ-RH1を購入する価値はあるかもしれません。 (現在の価格ではどうかとは思いますけど)

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.2

追記 まだ販売されていませんが、SONYも方針転換したようで。 http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/feature03.html いちおう、MDのデータもPCに移動できるそうです。 今更遅い気もしますが・・・・ これが販売されるまで待つのも一つの選択肢。 でも、レンタルCDを借り直した方が手っ取り早そう。

yokohaman
質問者

補足

実はMDS-PC1を持ってます。 →http://www.sony.jp/products/Consumer/AU/MDS-PC1/mds.html vaio に接続するつもりで買ったんですが、接続しないまま放置・・・ これって使えます??ちなみにしたいことは、MDをパソコンに保存し その音楽データをCD-Rに焼いて最終的にはポータブルav (ちなみにneoon zen ですが。)に保存したいんです。 どうかお知恵を~。 よろしくお願いいたします。

  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.1

NetMDでもHi-MDでも、CDからDigital録音したものはPCには直接取り込めなくなっています。 いずれの方法でも「1曲ずつ区切らないといけないようでそれは結構面倒くさいものがあります。。。」は避けられないでしょう。 これはMDの仕様(著作権保護対策)ですので、回避できません。 Hi-MD製品の中にはアナログ録音でもある一定の無音区間が存在する場合に自動でトラックマークを打ってくれる機種もありますから、こういう機種ならアナログ録音後にPC側でファイルとして取り込む方法はあります(Hi-MDモードでPCM録音の場合)。 まぁ、この為だけに3万円前後するHi-MD録再機を購入するのはどうかとは思いますけども。 PCでの録音の場合、録音ソフト側に分割機能があるかになると思います。 いちおう、フリーウェア等では「WaveZ」というツールがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se090537.html (WAVEファイルのみなので、MP3ファイル等の圧縮ファイルには使えません) ノートPCの場合はLine入力がない場合もありますので、この場合はUSBオーディオユニットを使うしかないです。 この場合、結局はアナログ録音なので、「WAVEファイルで取り込み→ファイル分割→MP3等にエンコード→転送」の手順は変わりません。 (プレーヤーへのダイレクト録音よりは音質的に有利になる場合が多いようですけど) P.S. MDからの録音には(アナログ録音になるので)実時間かかるしタグ情報は手入力になるので、手間暇がかかる割にはメリットが少ないと思います。

yokohaman
質問者

お礼

詳しく丁寧に教えていただき ありがとうございます。頑張って作業してみます!!

関連するQ&A