• ベストアンサー

PC-9801で動作する計測器をメンテナンスするのですが

現在仕事上PC-9801 BASIC を使用し、GPIBを使用した測定器が数台ありメンテナンスを担当することになりました。  私がPCを弄り始めたのはWINDOWSからでBASICでプログラムを作成したこともなければ、MS-DOSも弄った経験がありません。 (1)現在仕事で使用しているPCはPC-9801です。自宅に所有している  WINDOWS XP(DOS/V)でDOS BASICはたちあがるのでしょうか? (2)MS-DOSについてなのですが、MS-DOSはWINDOWSのコマンドプロントで 学習は可能でしょうか? (3)今後はVISUAL BASICにプログラムを切り替えて行こうとおもいますが  既存の測定器のメンテが入りますのでBASICからの学習が必要なので すが、BASICに関する書籍はないみたいですが、良い書籍・良いサイ トがありましたら教えて下さい。  質問が簡単ではありますが回答は詳しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.3

No2です。続けてしょ~もないレスをさせて頂きます。 私、プログラマーではありませんし、「測定機器」なんていうのもいじった事がありません。が、ご質問文から感じた事を書いてみます。 まず、No1の御回答が正解のような気がします。 (私は、No1御回答の内容を半分くらいしか理解できませんが) 質問者様は、「測定器のメンテナンスのため、DOS、BASICの学習が必要」と感じていらっしゃるようですが、 BASICで書かれた制御プログラムを「改良、修正」することは、(時間的に)不可能なのではないでしょうか。 実際には、「制御プログラム」の中での操作法を覚えるのがメインになるのではないでしょうか。 また、DOSについても、「DOS上で動くプログラムの作成」 をするのでも無い限り、学習するまでも無いかもしれません。 ユーザーがふつう使うDOSコマンドなんて、 DIRコマンドで、ファイル名の一覧を表示させたり、 copyコマンドで、ファイルをFDからHDにコピーしたり などくらいでしょう。 Windowsでワープロソフトを起動する時、ショートカットアイコンをクリックする代わりに、DOSでは、 jxw (だったかな?)とキーインして、一太郎(jxw.exe)を起動するだけです。 それよりも、その制御プログラムを起動する時、 たぶん、メニュー画面から起動すると思いますが、そのメニュー画面は、たぶん、HDDに付いてきたメニュープログラムではないでしょうか。 (良く、I/Oデータのメニュープログラムなんかが使われていました。)そのメニュープログラムへの、登録方法なんかを覚える必要があるかもしれません。 >回答は詳しくお願いします。 この言い方は、失礼なんですよね。 って、私の書いてる事のほうが、よっぽど失礼かもしれませんね。お互いに相手の理解度を全然知らない状況でのやりとりですので、役に立つところがあったら役立てる という事で、お許し下さい。 >DOS/V)でDOS BASICはたちあがるのでしょうか? 参考URLにあるように、N88-BASICは、初期のスタンドアローンのN88-BASICと、DOS版N88-BASICがあります。 DOS版N88-BASICは、MS-DOS上で動く、ひとつのアプリケーションとしての位置付けになると思います。 従って、DOS版N88-BASICは、「インストール」することが必要で、インストールすると、「インタープリタ」が DOS上で動くようになったと思います。 本来のN88-BASICは、OSと一体?で、BIOS-ROMに格納されていたと思います。(この辺ちょっとあやしいです。) で、DOS版N88-BASICも、処理中にBIOSルーチンを呼んで使うようになっていて、PC-9800シリーズ以外では、動かないのではないか、と思います。(このへんもけっこうあやしい)

参考URL:
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/N88-BASIC.html,http://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/kouza/beginner/kouza_basic.html
pu-sun
質問者

お礼

親切に何度も有難うございました。

その他の回答 (4)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.5

PC-98を制御系に使っているところはかなりあります。 もちろんWindowsに移行できれば問題ないのですがそうはいかないので未だに使っているのです。 汎用的なソフトでなければ旧ソフトの内容を理解しかつWindowsのソフトを作れなくてはなりません。しかしWindowsソフトはもはや素人では手におえません。プロに頼むと高いし旧ソフトや業務など素人なので時間だけかかってろくなものは作れません。 (1)N88の互換BASICならWINDOWSで動くものがあります。ただしあくまでも互換でそのままでは動きません。BASICの勉強用程度です。 (2)実際DOSで使うコマンドはそれほどないです。COPYとか単純なものなのでコマンドプロンプトで学習は可能ですが。 (3)VISUAL BASICはBASICではありますがN88BASICとは全く異なります。 独学は難しいのでどなたかお知りあいでWINDOWSのソフトを作れる方がいればBASICでなくても苦労は同じなので教えてもらうといいでしょう。 現状のシステムを理解するなら、DOS/V&WINDOWSではなくPC-98を入手して勉強するのが一番いいと思いますよ。 書籍は残念ながらもはや見掛けません。オークションや古本屋を見て回るしかないかと。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

1)WINDOWS XP(DOS/V)でDOS BASICはたちあがるのでしょうか? PC-9801用のMSーDOSは、PC-9801のハードウエア上で動作 する用にカスタマイズされたものなので、そのMS-DOS上 で動作する用に作成されたN88-BASICもDOS/V上では実行 できません。 MS-Windows上で動作するPC-98エミュレータソフト等を使用 すれば、MS-DOSやN88-BASICを一応起動・実行する事が できますが、ハード依存するドライバ等は通常は実行 できないものと思った方が良いです。 2)MS-DOSの機能はコマンドプロンプトの機能と比べものに ならない程機能が貧弱なので、あまり参考にはならない かもしれません。そのかわり、覚えなければいけない事 も少なくてすみます。 3)仕事で使用しているPC-9801用のマニュアル等は無い のでしょうか? >従って、DOS版N88-BASICは、「インストール」することが必要で、インストールすると、「インタープリタ」が >DOS上で動くようになったと思います。 N88-BASICの実行ファイルを1つPATHの通ったディレクトリ にコピーするだけですむので、「インストール」と呼ぶ 程のおおげさな処理は必要ありません。

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.2

PC-98のBASICは、「N88日本語BASIC(86)」ですので、 「N88 BASIC」などで検索すると、WEB上にも結構出ています。 DOS上で動くBASICの前は、PC-98の「OS(?)」そのものを、「N88日本語BASIC(86)」と呼んでいました。(?) 「リファレンスマニュアル」等にコマンド、ステートメント、関数など詳しい解説があるでしょうから、対象となるBASICプログラムがあるわけですから、直接読み進めてみても良いのではないでしょうか。 OSとしてのN88-BASICは、エディタ兼インタープリタのような感じだと思います。 (プロンプトが出ている状態で、行番号からキーインを始めれば、エディタ状態。run コマンド(プログラムファイル名) とすれば、インタープリタ状態) 例えば、 100 input A 110 input B 120 X=A+B 130 print X 140 end とキーインして run で、100 の input A が実行されるので A?_ と、画面に表示される。(?) といった具合だったと思います。 でも、単純にBASICだけで書かれていないかも知れませんね。(自作関数の呼び出し等) なお、マニュアルが無ければ、参考URL等。

参考URL:
http://www.justcom.co.jp/village/category28_1.htm
noname#74310
noname#74310
回答No.1

測定機種名は、何ですか、 Agient,AnritsuのサイトからVisual Basicサンプルプログラムをダウンロードする まずUSB-GPIB変換機を買う。 1) 98Emulatorを使用してもGPIBボードは使えない。 2) VB .net(or VC++,C#)で作成すべきでしょう。 3) Agilentの計測制御プログラミング講習会を受けるべきでしょう。