- ベストアンサー
幼稚園に馴染めない
こんにちは。4月から年中で幼稚園に入園した娘の事です。 入園して2週間弱。今週の火曜日から幼稚園が楽しくないと言い出しました。性格も変わった気がします。 今までは誰とでも自分から声をかけて遊ぶ性格で、すごく明るくて友達が大好きな子でした。入園当初も自分からいろいろ話しかけてる様子でした。 でも、ここ1週間明るさがなくなり家でも暗い感じで、幼稚園の事を聞いても答えてくれず、今朝幼稚園での様子を陰から見ていたのですが、以前なら声をバンバンかけていたハズが、声をかけることもしないで友達が遊んでるのを見てるだけで、ボーっと一人で立って明らかに孤立してました。サークルが同じだった子と同じクラスなのですが、入園当初その子はうちの娘が同じクラスじゃなかったら幼稚園に行かないとか、ママと離れられず泣いていたのに、気の合う子をを見つけた途端明るくなり泣くこともなくなりました。そうなるとその子は娘には見向きもせず仲間に入れてくれなくなりました。 母親としてはとても心配でたまりません、今は幼稚園でも女の子同士のいじめがあると聞いたので・・・。 あまり心配はしなくていいのでしょうか?その内仲良く遊べるようになるのでしょうか?進級園児が18人、新入園児が5人という、仲良しグループがもともとあるので余計心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入園2週間でのお子さんの様子さぞかしご心配のことと思います。 私の下の娘も お嬢さんと同じように入園してしばらくしてからなんだか様子がおかしくなり、送って行って私が帰ろうとすると泣き出したりしたときはとても心配しました。 「幼稚園が悪いのか」「先生が悪いのか」「お友達に嫌な子が居るのか」「単にこの子のワガママか」アレコレ考えたり、「他の子達は楽しく遊んでいるのになんでうちの子だけ…」と恥ずかしいように思ったり。 理由は色々あると思うので一概には言えませんが、まずは子供さんの様子を先生に知ってもらって、少し気をつけて見てもらったり、声かけしてもらうようにするといいと思います。 下に幼稚園ママの集まるHPを載せておきますね。相談コーナーもあって同じような悩みを持っている方や、経験者からの助言もいただけます。 うちの子の場合は普段の生活の中で嫌なことや困ったことを聞き出す(なるべく自然に、幼稚園の帰りなどに今日のことを根掘り葉掘り聞き出すのはよくないそうです)ようしにして、その対処法を主人も一緒に話し合ったり「ちょっと意地悪な子が居る」と言った時は「お父さんが幼稚園に行ってしかってやる」と言ったり(実際には行きませんでしたが)そのうち子供も安心したようで、徐々に幼稚園が楽しくなったみたいです。それでも一ヶ月くらいはかかったと思いますが。 子供なりに初めての社会生活で、想像していた「楽しい幼稚園」ではないことに気付き、我慢や気遣いを学習しているんだと思います。 先生に相談してそれなりの対応をしてもらえるようなら、後は少し気長にどうしても我慢できないときは少し幼稚園をお休みしてもいいし、ママもちょっと勇気を出して クラスのお友達やそのママに声をかけて一緒に遊んでもらえるようになると良いんですが。
その他の回答 (5)
こんにちは(*^_^*) 娘が幼稚園の年中クラスに通っています。 うちは、3年保育で入園しましたので同じ立場ではないですが、昨年入園してから1年間の間に同じような 経験をしたので、良かったら参考になさって下さいね。 女の子という事もあり、やはり幼稚園生活に慣れてきた秋ごろからグループが出来始めました。 うちも、わりと人懐っこい性格で活発なほうだったので、仲間に入れてもらえないのは初めての悲しい経験だったと思います。 朝になると『行きたくないよ~』と泣いて、前日の夜から『明日は幼稚園の日??』と確認し、朝はなかなか起きられません。 次の日がお休みだよ、と言うと、土日の朝はすんなり7時には起きてくれました。 ある日、寝言で『もう、ヤダ~・・・ギャ~(泣)』 というのを見て、担任の先生に相談しました。 先生は、仲間に入れてもらえないのはグループの4人以外みんなで、逆に言うとクラスのほとんどの子が『こっちに来ちゃダメ』『友達じゃないからあっち行って』と言われている、と言ってました。 だからと言って、その4人の親を呼び出して注意するのは違うと言われました。 4、5歳の頃の女の子は、友達意識が強く、秋ごろからグループを作った事も成長の過程です、ということでした。 もちろん、先生からも、フォローはしてもらえると話がありましたし、グループを作っている女の子に対しては見守る(?)というような話でした。 先生に話しておいたから、悲しくなったときは先生に言いなさい、と私も娘に言いました。 2学期の2ヶ月くらいは、ずっと嫌がっていましたが 娘は、嫌がられてもしつこく『何で遊んでくれないの よ~??』と勝手におままごとの中に入って遊んでいて、いつの間にか、グループの子たちと仲良くなっていました。 私からしたら、他の子と仲良くすればいいのに・・・と思ったりもしましたが、娘は4人でキャッキャ騒いでるのを見て、楽しそう・・・と感じたみたいです。 >その内仲良く遊べるようになるのでしょうか? なれると思いますよ。 小学生と違い、まだまだお子ちゃまです。 aimama0101さんは徒歩通園ですか?? 私は徒歩なので、お迎えに行った時にいろんなお子さんに声を掛けて、とくにグループの女の子には、娘も手をつないだまま、「○○ちゃん、こんにちは~!今日はお砂やったのかな?」など、話をしてると娘も「いろんな形、作ったよね~、○○ちゃん!」と話に入ってきます。 とくに意識したわけではないですが、娘は何でも母親の真似をするので、抵抗なく話ができるようになってるみたいです。 最近の様子は・・・というと、グループはなくなり その日、遊びたい子と遊びたい事をしている、という感じです。 2年保育のお友達で、馴染めないっていう女の子のママから私が相談を受け、できるだけ幼稚園のあとも 一緒に遊んでいます。 娘には、入ったばかりのお友達がひとりでいたら、声をかけてあげるんだよ。と言っています。 クラスの中に、必ず、遊んでくれる子はいると思います。 うちもそうですが、他のママも言ってました。 幼稚園以外で遊ぶと、幼稚園がたのしくなるって・・。 体力がついてきたら、公園などで遊ぶのが良いと思います。 これから、半年間は風邪を繰り返すとおもいますが 頑張って乗り越えてくださいね。 気持ちが分かりますので、本当に応援しています。 最後に・・・。 いけないことかもしれませんが、同じクラスで一緒に『こっちにこないで~』と言われた子のママといろいろ話したらスッキリしました。 陰口までいかないけれど、aimama0101さんもどこかで 吐き出すと、気持ちが楽になると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 >前日の夜から『明日は幼稚園の日??』と確認し うちの娘も今週は必ず聞いてきました。朝も幼稚園の門が近づくと足が止まってしまって・・・。今日は明日からお休みということもあり、なんとか頑張る気になったようでしたが・・・月曜日が心配です。入園式からの1週間は私が起こさなくても7時に張り切って自分から起きてきたのに、今週は目は覚めてるのに起きようとせずだらだら布団に入ったままでした・・。 うちも徒歩通園なのでお迎えの時に声掛けしてみたいと思います。帰りに公園にも誘ったりしようと思います。先生や親が少しフォローしつつ、自力で解決出来るようになってくれればと思います。 ちなみに早速鼻かぜをもらってきたようです・・・。(汗) ありがとうございました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
長男が同じく年中で入園しました。今は小学2年生ですが。次男もこの春年中で入園しました。 うちの息子もわりと人なつっこい方だったのですが、お友達がなかなか出来ないようでした。入園した幼稚園は誰一人知っている御友達がない幼稚園でした。最初は大変みたいでした。 でも、徐々に新しいお友達ができましたよ。最初の1年はいっしょに入った新入園児のお友達が主な遊び相手でしたが、年長さんの頃は3年保育のお友達とも仲良くなりました。 息子に繰り返し言っていたのは、なかなか仲間に入れてくれないお友達がいて悩んでいる様子だったので「あなたが相手に対して意地悪をしたり、悪い気持ちを持たなかったら必ずお友達になれるからね」ということでした。 そして年長の頃にはうちに遊びに来いと言われる間柄になれました。 親としては新しい環境に子供をおくのは大変心配なことですよね。でも、子供も一生懸命になって人間関係を形成していこうとしているんです。しばらくは心配だと思いますが、見守ってあげてはどうでしょうか。 同じ幼稚園のお母さんであまり子どもの友達関係に口を出しすぎて、子供さんは小学生になってもうまく友達を作れない・・というところを見てきていますので尚更そう思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 やっぱり最初は大変なんですね。大人だって知らないところに入っていくのは勇気がいりますもんね。 娘の性格の変わりように驚いてしまって、心配がつのって、親の私が焦ってしまった気がします。孤立している娘を見るのが辛くて・・・。 >子供も一生懸命になって人間関係を形成していこうとしているんです。 そーですね。もう少し気長に見守っていこうと思います。確かに親があまりあーだこーだ手助けをしていたら、ピンチを跳ね飛ばせない子になってしまいますよね。娘の将来の自立の為に、今は心配でも娘の自力を信じて見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- araarara
- ベストアンサー率14% (7/48)
馴染めないと可愛そうですね。ご心配でしょうね。 嫌な子や自分に合わない子がいるんでしょうか? やはり、皆さんが書かれているように先生に相談した方がいいと思います。娘さんも戸惑っていると思いますし。 家へ帰ってきたら幼稚園の事は忘れてホッとさせてあげてくださいね。 私の娘は、年中の時2~3日休んだ間に仲が良かったお友達が他の子と仲良くなってしまって、孤独になってしまった事がありました。 家での様子がおかしかったので先生に詳しく聞いたところ、そう言われたんですが先生も配慮してくださったようでした。 でもそうして人間関係を学んでいくんでしょうね。親としては見ているのは辛いと思いますが、親の助けを借りず自分の力で何とかしていけるようになるといいですね。
お礼
早速のかいとうありがとうございました。 >嫌な子や自分に合わない子がいるんでしょうか? それがイマイチ幼稚園の事を話してくれないので、真相が分からないんですよね。なので余計に心配なんです。 >2~3日休んだ間に仲が良かったお友達が他の子と仲良くなってしまって、孤独になってしまった事がありました。 そーなんですか?!自分の幼稚園の頃にはなかった難しい人間関係が、今の幼稚園児にあるので驚きです。もっと昔は単純だった気がするんですが・・・。 先生にはお話したので先生の配慮と、あとは自分でなんとか解決して行こうとする力を持ってもらいたいと思います。 ありがとうございました。
>進級園児が18人、新入園児が5人という、仲良しグループがもともとあるので余計心配です ということは年中さんからの入園なのでしょうか。 もともと明るい性格の娘さんが暗くなるというのはかなり深刻ですよね。 担任の先生にご相談なさるのが一番だと私も思いますが、 わざわざ親が言わなくても、そういうことのないように先生が配慮すのが当然なのでは?という疑問も残ります。 幼稚園によって指導方針もお友達になるために行っている工夫も違いますよね。 今さら転園は経済的にも難しいとは思いますが、しかしまだ2年あるなら様子次第でお考えになってもいいかも・・ 私は子供がなじめなかったのと担任の先生がどうしても信頼できなかったので、入園して1ヶ月で幼稚園を変えました。 まあ、田舎だったので入園金が2万円程度と安かったために可能だったのですが・・・ できればこのままなじめるといいですね。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 娘は年中さんからの入園です。 転園・・・ちょっと脳裏をかすめましたが、私が住んでるところは入園金が10万~13万なんですよね。なので、出来ればこのまま馴染んで欲しいというのがあります。 担任の先生に相談して様子を見てみます。もしもしも、いつまでたっても馴染めない様子だったら、2年って長いですよね。娘の心の問題も考えて、転園も視野に入れて考えて行きたいと思います。 子育てっていろいろと気苦労が付きませんね・・・。 ありがとうございました。
- nikobu
- ベストアンサー率17% (183/1039)
保育士さんに その旨を伝えておいた方がいいと思いますよ。 確かに女の子同士は仲間意識が強く 仲良しグループを作りたがる傾向が強いと思います。 子供同士のいじめ→お母さん同士のいじめ も めずらしくありませんので保育士さんに伝える方法も 連絡ノートや手紙など文章で伝えた方が無難だと思います。 早く馴染めるといいですね。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 今までの性格を考えまさか自分の娘が孤立やいじめの対象になるなんて考えた事がありませんでした。すぐに馴染めるものと思い込んでました。 グループ意識ですか・・・同姓なので経験してきたので分かります。なので余計心配なんですよね。主人は無関心というか、そんなの慣れの問題だと言い、あまり相手にしてくれないので・・・。 今日お迎えの時担任の保育士さんに伝えてみます。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 お迎えの時に担任の先生に娘の事話しておきました。 今日が金曜日なので、土日挟んでしまうと月曜日がちょっと心配です・・・。 根掘り葉掘り聞いてはいけないですよね・・・?いけないいけないと思いつつ、つい見えないところなので心配で聞きたくて聞いてしまう自分に反省です。 さらっと自然に追求せず聞いてみます。 >子供なりに初めての社会生活で、想像していた「楽しい幼稚園」ではないことに気付き、我慢や気遣いを学習しているんだと思います。 そーですね。きっと葛藤中だと思います。まず1ヶ月くらいは様子を見てみます。 ありがとうございました。
補足
ご親切にHPまで教えていただきありがとうございました。活用させていたさきたいと思います。