- 締切済み
社会人がバイトしていいの?
この春から社会人になりました。 ゴールデンウィーク中に大学のときやってたファーストフードのバイトをやりたいなぁ!と思ってますが、 会社の規定には「バイトしちゃダメ」みたいなことかいてますよね? バイトをすると納める税金か何かの仕組みで、会社にばれちゃうんですか? そこら辺の仕組みが知りたいです! わかる方教えてください!!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nik660
- ベストアンサー率15% (120/774)
公務員は法律でバイト禁止になっていますが会社員は 社内規定になければバイトOKですよ(o^^o) 会社員がバイト禁止って言うのは、たとえばソフト開発 している社員が同業他社のところでバイトして会社の 情報を漏らす!っていう意味もあるので禁止している ところもありますよ。 あとはバイトでつかれて本業に支障をきたす!って いうことです。 でも、休日や勤務終了後は自分の自由時間ですから 後者の意味であれば、本業に支障が来さない限りは 特に問題はない!と以前みのもんたの法律相談で やっていました。とはいっても法的には問題ない といっても、それで会社ともめれば立場は悪くなる のはまちがいないでしょう。 だとしたら、ばれないようにやるしかないですよね。 そこでN06さんの方法でOKですが、「普通徴収」 に○しても、給与所得の住民税は普通徴収なのか 特別徴収なのか!って確定申告書には書いてあるん ですよ。だからバイト代は給与所得ですから○した だけでは、役場の担当者がみて「あれ!バイト代は 給与所得だから特別徴収でいいんだろうな」って 思うかもしれません。だから俺は確定申告書の役場に 回る分(2枚目)に付箋はって、バイト分は普通徴収 にしてくださいと書きます。さらに役場に電話して 今、確定申告してきたから俺のバイト代は必ず 普通徴収にしてね!って念をおします。 ちなみに、確定申告は税務署で書きますがその用紙が 役場に回って住民税は役場で計算されます。 あとは多少所得税が高くなりますが、バイト分を 雑所得としてすることも税務署の担当者によっては OKしてくれます。雑所得と給与所得税率同じだから 税務署はどっちでもいいんですよね。 でも雑所得分は経費認められませんから結果的に 所得税が高くなります。でも雑所得で確定申告書 を書けば税金がらみで会社にばれることは絶対に ありません。 あと、会社によってはバイトしている行為より 確定申告をしないで脱税するほうが罪が重い可能性も あるので、確定申告だけは必ずしたほうがいいですよ。 逆に確定申告しない方が税金がらみでばれる可能 性高いです。 という俺も社会人でバイトしています(;^_^A アセアセ・・・
- toruchan
- ベストアンサー率30% (402/1320)
友人が正社員とアルバイトをかけもちしているのですが、以下の方法ならまずはばれません。 アルバイトの形態によりますが、一般的に大手のファーストフードのバイトは普通は税法上、「給与所得(2ヶ所給与)」となると思われます。雑所得では無いでしょう。 20万に満たなくても申告をするべきです。 1.両方の会社の源泉徴収票をもらっておく。 2.両方の源泉徴収票をもとに確定申告をし、納税となった場合は納税をする。 (数千円程度の納税になることが多いようです) 3.提出する前に、確定申告書の2枚目、住民税の支払方法を「普通徴収」に忘れずにチェックを入れて下さい。これは絶対忘れてはいけません。 4.後日、市区町村から住民税の納付書がきますので、期限までに忘れずに納付してください。 (これは、アルバイト収入分の住民税です。) 当然、給料分の住民税は給料から特別徴収(別途天引き)となります。 友人はこれで今のところばれていません。 いわば、「役所に最初に話を通しておく」という方法です。役所は税金さえもらえればいいのですから。 逆に、正しい申告をしないと、職場など質問者さまの身辺に調査が入り、そこから漏れる可能性が大です。 あとひとつ。 できれば、今は会社員として1つの仕事を専念される方が良いとは思いますが・・・ たとえば「寝不足で、ミスが多い」となると、会社から詰問されて、バイトがばれる可能性がありますよ。
要するにばれなければバイトをやるのでしょうか? 仕組みとして、バイト先でバイト員に支払う報酬を申告で届けている場合、いずればれる可能性はないとは言い切れません。というか、お店としてバイト員であれ従業員に支払う報酬・給料は金額の大小に関係なく申告することになっていますが、会社の経理が何らかの理由で税務署に問い合わせることがありますので、その時に会社の給与以外からの所得があることがわかってしまうことはありますね。運が良ければばれない、あるいは気がつかないこともあります。 別途、お店があなたに支払った報酬を、あなたが確定申告で届けていないあるいは忘れた場合、ほんの数万円であっても忘れた頃に税務署から連絡があることがあります。これも絶対ないとは言い切れません。
- takechan5757
- ベストアンサー率17% (70/398)
バイトでの収入(雑所得)が20万円以上あったら確定申告が必要です。 市町村はこれを元に住民税の税額を決めますので、 会社にばれてしまいます。
- horityan
- ベストアンサー率31% (5/16)
あなたを雇ったファーストフード(会社)は給与支払い報告書の届け出をしなくちゃいけない仕組みになっていますから、早いか遅いか分かるかもしれませんね。 バクチです。やってみますかww
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
会社の規定に記載があれば、あなたは会社との契約を破ることになり、アルバイトは会社への裏切り行為です。ばれる、ばれない以前の問題です。
- kabugogo
- ベストアンサー率23% (52/223)
バイトの場所によっては店長の勘定で手渡しって所もあると思います。 なので、ばれちゃう云々ではなく、会社の方針・モラルの問題ではないでしょうか。 別に働く余力があるなら仕事をしっかりやれという意味で禁止しているかもしれませんし。 ちなみに僕の会社は副業OKとされています。