• ベストアンサー

MacOS9とwin98SEのインターネット接続共有したいのだけど

現在、PCMACLANを使ってLANを組んでます。ここ最近になってようやくこの田舎にもフレッツISDNがやってきたので2台で常時接続!と 思ったのですがなぜかできない。。。SEには接続共有の機能がついているため物理てきにはできるはずなのだけど ど~してもMacから接続できないんです。もしかしてPCMACLANが原因かなと考えたのですがWinの知識が乏しくてなぜだめなのか見当つきません。どなたかこの環境でもできてる!というかたいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

試してないので確実ではありませんが、もしかしたら「UNICORN」を使えば出来るかもしれません。 お試し版がダウンロード出来ますので試してみてはどうでしょう。

参考URL:
http://www.escom.co.jp/unicorn/unicorn.html
neconeco
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます!!なんかすばらしいもののようですが 試してみる前にルータ-を購入してしまいました。。。 でも、やってみる価値はありそうですよね!是非挑戦してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Mac OSからWindowsのインターネット接続共有を利用することは出来ません。 PC-MAC lANがサポートしているのはファイルの共有とプリンタの共有程度です。 2台同時に接続したい場合はISDNダイアルアップルータを買い直すか、参考URLのようなルータを購入して使うしかありません。 これは「DAVE」などのソフトでも同じです。

参考URL:
http://www.iodata.co.jp/products/plant/etmps/index.htm
neconeco
質問者

お礼

やっぱりですか。。。もうかなり格闘したのでルータ-購入に傾いていました。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A