- ベストアンサー
誰にも内緒で喫煙
週に5本くらい(一日に1本弱)タバコを吸うのですが、主人を含め、この世の誰にも言ってません。 例えば、医者にかかっても、煙草は吸ってない、と答えてます。 もちろん、死んだりして肺の中を解剖したら、分かるのかもしれませんが、普通に生活してる分には、隠し通せるでしょうか? また、将来子供が欲しいのですが、子供が出来たら辞めようとは思いますが、喫煙は子供が出来にくい原因になったりしますか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいです。 別に、ニコチン中毒でもないので、辞めることは出来るのですが、コソコソと、つかの間の自分の時間を楽しんでる感が好きで、ストレスが和らぐ感じです。 一番弱いタバコを半分くらい数だけで、頭がクラクラして、そのままお風呂に入るのが好きです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ご紹介いただいたサイトを読みましたが、やはり妊娠したいのなら、辞めた方が良いと感じました。幸い、さほどタバコに執着心がないので。 「執着心がない」ということで、ご自身で断煙の決心をされつつあるようで、安心しています。 でも、タバコは、「依存症」として保険認定もされている病気ですので、ご自身の意思に関係なく、つい手が伸びてしまうのではないかと心配です。ましてや、ご主人が喫煙者ということですので、手に入りやすいですしね。 妊娠のためばかりでなく、健全に生活するために、生まれてくる赤ちゃんのために「ご夫婦での断煙」を強くお勧めします。頑張ってください。 ●タバコを吸うと月経の周期(しゅうき)が乱れたり、子どもができにくい不妊症(ふにんしょう)にかかりやすくなります。 ●タバコを吸うと、早産になりやすい。 ●タバコを吸うと、低体重児が生まれやすい。 ●妊娠(にんしん)中は、お母さんが吸った有害物質がそのまま赤ちゃんに送られてしまいます。そのために未熟児(みじゅくじ)で生まれたり、生まれてすぐに亡くなることもあるんですよ。 ●生まれた後も、母乳から有害物質が赤ちゃんに吸収される。
その他の回答 (6)
- nene-mi
- ベストアンサー率23% (7/30)
タバコは 血液の流れを悪くするので 健康によくないのは当然ですが 子供できにくい体にするとは 一概には言えないと思うけど・・。 >「不妊」のような症状を作ることもあるのか タバコを吸ってるから 不妊になるではなく、タバコの影響で 良い卵子ができない場合、内膜が薄くて 着床できないとかなるかもしれませんが、タバコだけの原因でなるとは思いません。 子供ができたとわかった時には もう2ヶ月なわかですから 2ヶ月は赤ちゃんが その煙を吸っているわけです。 だからって なんら子供に影響を及ぼすと決定的なわけではないはずですが。 私も 子供できてからやめた口です。 友達は 妊娠しても出産しても吸ってました。。母親としてどうなのかな~と思いましたが・・ できれば まだ一日1本なら 辞められるはずです。 1本が2本。2本が10本とならないうちに 辞めたほうがいいです。 私は 辞めたくても辞められない状態で 苦しんでます。(大げさですが・・・) >つかの間の自分の時間を楽しんでる感が好きで、ストレスが和らぐ感じです。 解ります。。その気持ち。。 べつなものを見つけるべきです。辞められるうちに・・
お礼
そうですね、別な物を見つけるべきですね。 実は、元々、主人の喫煙が嫌で嫌でたまらなく、辞めないなら私も吸うよ!と脅していたのですが、それで本当に吸ってみてしまったのです。自分が吸ってると主人が吸っていても、寛容になれるので、夫婦は円満になるんです。 前は、とにかく、煙草をやめて欲しくて仕方なかったので、それがストレスで、喧嘩の原因でした。 実家も誰も吸わないし、10代の頃に吸いたいなんて思ったこともないし、全くタバコに興味がなかったタイプなので、辞めるのは簡単ですが、喫煙者を許すことが難しいです。 nene-miさんは、喫煙しながらも子供ができて、羨ましいです。 すっきりとやめられると良いですね。 回答ありがとうございました。
エスカレートしてやめられなくなったら大変ですよ。 少なくとも、子作りを計画した時点でやめたほうが良いと思います。不妊の傾向もあるし、流産、死産、奇形、発育障害など悪影響がでるようです。
お礼
ご紹介いただいたサイトを読みましたが、やはり妊娠したいのなら、辞めた方が良いと感じました。 幸い、さほどタバコに執着心がないので。 回答ありがとうございました。
あなたの知り合いの幾人かはもう気づいてると思いますよ。 タバコ吸わない人も増えましたしね。 まぁ、吸ってる人は返って気づいてないかもしれませんが。 あくまで「内緒で吸う」ことが重要であって、「タバコ」であるかどうかは重要ではないとお見受けしましたが、多分、隠せてません(笑) (いや、分かりませんけどね(^_^;) それと、喫煙は子供が出来にくい原因になりえます。 ただし可能性の問題でしかないし、本数も少ないので、普通の人よりは影響は小さいでしょう。 しかしそれは、影響がないことを示すものではありません。 #1の方の「妊娠してからやめても意味がない」とは、妊娠してからやめても、今まで身体に蓄積した分が胎児へ渡ってしまうため、禁煙は意味がないということです。 タバコの毒は「蓄積毒」という種類のものなので、妊娠直後に止めても、今までの蓄積分がいくらか胎児へと渡ってしまうからです。 ですが、これはタバコを吸いたいがための言い訳でしかないことが、たしか実験で確認されていたはずだったと思います。 タバコはやめればすぐにでも体内の蓄積毒濃度が落ち始めるので、「吸い続けるよりはいい」ことはたしかです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですね、蓄積してしまうのですね。 やはり、辞めるしかないですね。 お風呂に入る前に自宅の換気扇の真下(主人がいつも吸ってるとこ)で吸いつつ、料理もしていて、部屋の中は料理の匂い、そして私は喫煙直後に入浴、主人がかえってくる時には、すっきり~!という感じだったので、気づいているとしたらディープキスをする可能性のある主人くらいで、周りの人は気づいてないはずなんです。 というか、気づいているかどうか、ではなく、子供が欲しいので辞めます。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
知らぬが仏でご主人はご存知だと思いますがね。どうしても口内に匂いが残ってきますし、カーテンや服にも自然と匂いが蓄積してきますので。>医者にかかっても、煙草は吸ってない、と答えてます。 此れは絶対だめですよ。>コソコソと、つかの間の自分の時間を楽しんで一番弱いタバコを半分くらい数だけで、頭がクラクラして、そのままお風呂に入るのが好きです。 立派な中毒です。>子供が出来たら辞めようとは思いますが、喫煙は子供が出来にくい原因になったりしますか。当然です。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、医者に嘘付くのはよくないですね。 主人は、自分自身が吸うので、私の服などの匂いではバレないと思いますし、基本的に主人が帰宅する前に吸って、歯を磨いて、お風呂入って、身体の匂いも口の匂いも消してます。 まあ、分かっていても、子供じゃないので、怒られないと思いますが、私はもともとタバコの匂いが嫌いなので、自分としてもこのくらいが丁度いいという感じでした。 でも、妊娠したいので辞めようと思いました。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
非喫煙は敏感に臭いを察知しますから、完璧に隠すことは不可能だと思いますよ。 1日1本ということなら、そのタイミング次第なんでしょうけど。 お医者様には隠しても意味無いと思いますよ。 むしろ正確な診療の邪魔をするだけでしょうからデメリットしかないと思います。 喫煙者(間接喫煙を含む)は妊娠しにくくなるというデータは出てますね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、妊娠しにくくなるのですね。 やっぱり辞めようかとおもいました。 ちなみに、うちは主人が吸っている(一日2本くらい)ので、匂いもバレないみたいです。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
よく、子供ができたら辞める、という女性がいますが、子供ができてから辞めてもほとんど意味はないそうですよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございます! >子供ができてから辞めてもほとんど意味はないそうです ここで言う意味とはなんでしょうか? 私が思っていた「子供が出来たら辞める」の意味は、 子供が煙を吸ったらよくない、という認識でした。 そして、質問としては、卵子やら子宮内膜やらに、喫煙は悪影響を及ぼして、「不妊」のような症状を作ることもあるのか、ということです。 それとも、回答内容によると、生まれる前に辞めたとしても、胎児に影響が出るという意味でしょうか? すみません。再度質問の形になってしまいました。
お礼
そうなんです。 本当は、夫婦揃って禁煙すべきですよね。 主人も、大した量を吸うわけではないし、 子供が出来たら辞める、といつも言ってるのですが、 ならば作ろう、と思った時点で辞めて欲しい、 という気持ちでした。 そして、そのイライラから、自分も吸ってしまう、 という最悪の悪循環です。 多分、主人は私が吸ってる事を知ったら、 危機感を感じて辞めてくれる気もします。 でも、ほんと、おっしゃる通り、吸う人は、 口では、「やめるやめる」と言っていながら、 なかなか辞めないんですよね。 今回、紹介して頂いたサイトを主人にも見せて、 タバコを吸うのを辞めさせます。 私は、主人が辞めれば、タバコが手に入らないので、 自然と辞めると思います。 回答ありがとうございました。