- ベストアンサー
いけないこととは分かっているのですが
マンションに住む学生です。 友人が、行き倒れになっている子猫を拾いました。病院につれて行ったら、生後2ヶ月だと言われたそうです。 子猫は産まれ付きなのか、車にはねられたのか、後ろ足が動きません。ダンボールの中で大人しくしています。ただ、拾ってきた友人の話では、夜鳴いたりするそうです。 後ろ足が不自由ということもあり、貰い手はつかないかもしれません。その場合、私が貰い受けたいとも考えているのですが、猫の鳴き声って、そんなに大きいものでしょうか。ちなみに、私の住んでいるマンションはペット不可なのですが、造りはしっかりしていて、窓を閉めていれば、隣の部屋の人が窓を開けて騒いでいても聞こえません。子猫は動けないので、鳴き声さえクリアできれば、良いような気がするのですが、いかがでしょうか。 今回、悪いことであるとは自覚して質問させていただきます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 足が不自由な子を育てています。 回答にならないかもしれませんが、下半身不随を子を育てていて思ったこと、体験した事を少々… ・鳴き声…その子の性格によるでしょう。うちのは大きいです。 ・足が不自由だから動けない…そんなことありません。動きます。高いところにも上ります。そしてまれに落ちて怪我します… 不自由だから狭いスペースで平気と言うわけでもなく、猫らしく高いところを好み、結構活発に動くものです(動かない子は問題あり、体が痛いとか、他に原因がある可能性大)。 ・排泄…圧迫排泄が必要な場合、1日最低2回、多いお宅では2回~4回ぐらいしてあげる必要有。どうしても膀胱炎等になりやすいがまめにチェックできる利点有。ずーっと漏れてきている場合でも残尿があるので、圧迫してあげる必要有(なので1日とて家を留守に出来ません)。 ・避妊等…それぞれ。しない子もいますし、我が家のようにする場合も有。問題は麻酔に耐えれるかどうか、また他に問題がないか。麻痺が強い場合は発情を感じない子もいます。 ・全体的に…健常猫よりは手がかかります。そしてお金もかかります(医療費…病院とは離れられません)。 ハンデがある子は里親を探しても見つかりにくい…とよく言われますが、我が家はネットの掲示板で出会い、保護主ママと飛行機に乗って我が家にきました。生後半年でした。 みつからない事はけしてありません。 正直学生さんに育てるのはは難しいと思います。 手間と時間がかかるのは事実ですから。 (排尿の問題等あると、家を留守に出来るのはせいぜい10時間、出来れば8時間以内だったりしますしね…) 小さいうちなら里親さんも見つかる可能性が高いので、早めに決断される事をおすすめします(成猫だと難しい)。 ハンディにゃんこの里親掲示板もありますので、どうかご検討ください。 (もし育てる決心をされたなら、私でわかることなら何でも答えますのでがんばってください) おせっかいな書き込み失礼いたしました。
その他の回答 (3)
- mokomoko22
- ベストアンサー率51% (70/136)
質問を読ませてもらって感じたのは 貴方の猫に対する優しい気持ちが無責任なことに ならなければいいなと思いました。 率直に猫好きで長年猫を飼い続けてる立場で 言わせてもらって恐縮なのですが 世間的に言うと泣き声だけクリアしたらいいと言うのは貴方のエゴわがままです。 基本的に動物禁止になっているマンションでは 泣き声もそうですが猫独特の糞尿の臭いもあります。 敏感な人は玄関の前を通りすぎるだけででも 臭うらしいです。 そんな人達に大家や管理人に通報されたら 即、強制退去もしくは猫を処分しないと いけなくなりますが貴方にその覚悟は 出来ていますか? そんなことで処分したりするなら最初から 飼わない方が関わらない方がいいです。 貴方の都合でもし捨てられたりしたら たちまちその猫は死んでしまいます。 もし、貴方が本気でその猫の生涯を全うさせて やる気がおありならペット飼育可のマンションに 引越しするのが筋だと思います。 勿論、すぐになんて無理ですので私なら 少しの間いけないことですが黙っておいて 勧告されたら事情をちゃんと話理解して いただくようにし見つかるまでの間ということで。 でも他の人の目もありますので難しいかもしれません ので其のとき速やかに退去する覚悟で居られるなら 是非飼ってあげてください。 そのにゃんちゃんは人間の力が一生必要です。 歩けない猫は排泄が出来ないので一生おむつですし 外泊も出来ませんよ。 場合によっては貴方が実家に帰るなどするときは 連れて帰らないといけないこともあるかもです。 因みに猫の鳴き声はオス雌にもよりますが 夜は回りも静かでしょうから響くのでは ないかと思います。 子猫ですから母親恋しくて鳴くのは当たり前です。 動けない分ストレスを凄く感じると思いますので 飼い方も健常な猫よりも注意が必要です。 幸い『悪いこと』と自覚されてるようですので 貰い手が付かない場合は最悪のことも視野に入れて よく考えて見て下さい。 貰い手がつくといいですね。 にゃんちゃんのこれからの幸をお祈りしております。 少々文面がキツクなったことをお詫びします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分自身、常日頃から、動物愛護活動に熱心に取り組んでいるわけではありませんし、これが単なるエゴだということは重々承知しています。ただ、出会ってしまったあの子猫が、処分されてしまうという現実に目をそらしたいだけの偽善だとも思います。でも、どうしても放っておけなかったんです。 真剣なアドバイスをいただき、ありがとうございます。私のワガママによって被る他人の迷惑についてもよく考えて、慎重に決断したいと思います。
- emi99
- ベストアンサー率53% (26/49)
今晩は。 悪いことと自覚をされているということですので、それも踏まえて回答させて頂きます。 我が家には、2匹の猫(兄妹猫)が居ます。来月で1歳です。 ネットの里親サイトで、2匹を譲り受けました。 そのサイトさんには、毎日数多くの仔猫・子犬が寄せられています。 中にはハンディを持っている子も沢山居ます。 それでも、貰い手が決まる子も多く居るようです。 ただ、動物虐待を目的として、仔猫・子犬を譲り受ける人も、 信じられませんが、多く居るのが現実です。 その点を気をつけ、信頼出来る方にお譲り出来れば1番なのでしょう。 猫の鳴き声ですが、 それも個性で、無駄鳴きをしない猫ちゃんも沢山います。 我が家の猫は、ご飯の前になると鳴きますが、 その他は殆ど鳴きません。 ただ、そのご飯前の泣き声は結構うるさいです。 それから、メス猫ちゃんであれば、 発情期のことも頭にいれてあげてください。 勿論、6ヶ月辺りで、獣医さんと相談し、 避妊をしてしまえば、発情期の泣き声はなくなります。 ハンディがありますと、避妊を受け付けてもらえない場合もありますが、 足でしたら大丈夫かなと思います。(実際に見たわけではないので、確実とは言えませんが。) 避妊をされなかった場合、大抵のメス猫ちゃんは、 発情期(春)にとんでもない声で泣き出します。 それはうるさいというレベルを超え、最悪な場合、 人間が寝ることも出来ません。 更に、家の外まで、その声を聞きつけたオス猫がやってきたりもします。 (そういうお宅が近所にありました。) その点は気をつけてあげてください。 我が家はペット可の集合住宅ですが、 確かめたわけではありませんが、恐らくお隣さんに聞こえてると思います。 それでも、ペット可ですので、多少の鳴き声では問題になりません。 鉄筋で、多少の防音設備が整ったマンションであれば、 恐らくそこまでは響かないと思いますよ。 更に、猫は鳴き声だけでなく、爪とぎもよくします。 ハンディがある仔猫ちゃんで、足が動かないとなると、 壁や柱をガリガリすることは稀だとは思いますが、 そういった音も、以外に響くことを心に入れておいてください。 猫は一般的に20年くらいは生きます。勿論幅はありますが。 ですから、例えば質問者様が、その仔猫ちゃんを引き取るにしても、 これから先の20年をその子と一緒に暮らしていけるのかを考える必要があります。 私は、基本的に、ペット不可の住宅で、ペットを飼うことには反対です。 何故なら、例えばですが、ハンディがあるから、 もしくは引越しの為、家族の1人が嫌と言ったから、 そんな理由で簡単に捨てられていく猫を沢山見てきました。 本当に胸が締め付けられる思いです。 もし、質問者様が仔猫ちゃんを引き取った場合、 マンションの誰かに気づかれでもしたら終わりです。 あなたがマンションを出て行くか、猫を捨てるかです。 場合によって、良い管理人さんなんかでは、 ペット不可でも、敷金を多く払うことによって交渉してくれる場合もありますが、それはきわめて稀ですし、嫌な顔をされることが殆どです。 現在、学生の様ですが、 質問者様が、学校を卒業された後のことは考えていますか。 例えば、現在一人暮らしで、今後も一人暮らしを続けるのであれば、 ペット可の住宅を選べば済みますが、 実家に帰る、なんてことになれば、 ご実家にお住まいの方も猫が好きでなければ一緒に居れません。 いくら、ハンディで足が不自由と言っても、 やっぱりその仔猫ちゃんにも、自由に遊べる空間があるべきですから。 ペットを飼うということは、ペットに責任を持つということです。 その仔猫が息絶えるまで、あなたの傍で、 きちんと飼うことが出来るのならいいのではないかと思います。 悪いことと自覚されているということであれば、 あなたにとって良いことではなく、 仔猫ちゃんにとって1番良い場所を選んであげて下さい。 もしかしたら、安心できる貰い手が見付かるかも知れません。 的確な回答にはなりませんが、 どちらにせよ、仔猫ちゃんが幸せに暮らせます様にと。 NO.1さんも仰っていますが、猫ちゃんは可愛いですよ。 あなたの判断が、その仔猫ちゃんを幸せにしますように。
お礼
>悪いことと自覚されているということであれば、 >あなたにとって良いことではなく、 >仔猫ちゃんにとって1番良い場所を選んであげて下さい。 >もしかしたら、安心できる貰い手が見付かるかも知れません。 本当にその通りだと思いました。飼いたいというのは私の意志であり、それで本当にその子の幸せなのかどうか、深く考えていませんでした。その子が本当に幸せに暮らせる場所を、見つけてあげたいと思います。
- powerup504
- ベストアンサー率16% (218/1313)
こんにちは。 ネコちゃんにもいろんな性格があります。 子猫のうちは鳴くかもしれませんが、大きくなるにつれて鳴かなくなります。 一切、鳴かないと言うのではなく、やたら鳴かないと言う事です。 (100%とは言えませんが、少なくともうちの3匹はそうです) 一時期の感情ではなく、一生そのネコちゃんと暮らせる自信があればどうぞ貰い受けて下さい。 生き物と言うのは意思を持っており、あなた様の思うようにはいきません。 よく考えて行動を起こして下さいね。 ネコちゃんは可愛いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 慎重に決断したいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、生き物を育てるというのは、半端な気持ちでは勤まりませんよね。具体的なアドバイスをいただき、非常に参考になりました。 情けない話ですが、今まで生き物を飼ったことは何度もあったので、そこまで大変なことだとは自覚していませんでした。今回いただいたアドバイスを踏まえて、よく検討したいと思います。