- ベストアンサー
携帯のマニュアル必要?不要?
今日、携帯を買い換えました。 その時についてきたマニュアルがとんでもなく分厚い! 高機能になってきているとはいえ、ここまで電話に 説明書が必要なのか疑問です。 いっそのこと、マニュアルは別売りにして欲しい人だけ 買うようにして(CDやインターネットで説明書は配布)その分本体価格を安くすれば要らないマニュアルを買って 捨てるということもなく良いと思うのです。 今のような分厚い携帯のマニュアルは必要ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マニュアルが必要かどうか?の問いに対しては「必要」と思っています。 しかし分厚いマニュアルは必要ないかもしれませんよね。 質問者様はご存知かどうか知りませんが、実験的に、取扱い説明書のCD-ROM化の実験をした機種が過去に1機種ありました。 auのA5504Tです。 ・au、A5504Tで取扱説明書CD-ROM化の試み http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18584.html 紙の説明書を希望しないからといって特別安くならない(紙の説明書を希望しても高くならない)ですが、実験的に紙の分厚い説明書を同梱しなかったのはこの1機種のみで、その後の機種はまた説明書付きになっています。 auは発表していませんが、実質的に好評ではなかった様です。 また、紙の取扱い説明書は、DoCoMoもauもvodafoneも、現在は後からでも幾つでも在庫があれば「無料で貰えます」。 お客さまセンターに電話して送って欲しい旨を伝えれば自分で買った機種でなくても取扱説明書を無料で送付してもらえます。 着眼点はすでに携帯電話会社、すでに考えており、各社共に大体は充電に必ず必要では無い卓上ホルダーを別売り、また充電機も共通になっている物は別売りにして、最初の機種代金を安くしています。 取扱説明書はさすがに機種が変わっても共通とはいかないですし、メーカー側の「常識」と思える基本的な説明が、全てのユーザーにとって常識では無い(電話の発信の仕方や切り方、また水に濡れると壊れるなど)ので取扱い説明書はやはり必須かと思います。 また、分厚い取扱説明書を無しにして細かい説明を無しにして機種代金を安くした場合、無料で問い合わせる事の出来るお客さまセンターへの問い合わせが増えるかもしれません。 そうなると、人件費やフリーダイヤルの通話料の負担が増え、かえってコストがかかるかと思います。 また、説明書はそれぞれの携帯電話会社のHPでダウンロードできる様になっていますが、全てのユーザーがパソコンを扱える訳ではないです。 結局取扱説明書は同梱が望ましいという結果がA5504Tの時の実験で出たのかと思います。 それと、最近は大体取扱説明書は基本操作の説明書と細かい説明書、分かれている事が多いです。 特にDoCoMoはほとんどの機種に昔からポケットサイズの説明書が付属(もしくは細かい説明書に切り取りで基本マニュアル)しています。 auなども「簡単マニュアル」というものがついているものが多いです。
その他の回答 (6)
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
説明書がムダと感じる人のほとんどが 適当に使っても 問題なく動かせる方かと思います と言うことは、「なれている」方と言うことになります 初めて携帯を持った人にはやはり必要ですから 機種変更をしたかたには 必要か否か それも3種類くらいに分けた説明書「ビギナー」「ノーマル」「プロフェッショナル」なんてわけて置けば良いかと思います そうすれば 必要でない方には それほど機能もいりませんしね いいのじゃないでしょうか?
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
必要なのはメーカー側でしょう。何かトラブルがあったとき、「マニュアルに書いてある禁止事項をしたからだ」ということならば使用者責任になりますから。
お礼
>必要なのはメーカー側 なるほど、そう言う考え方もできるんですね。 昔のPCも滅茶苦茶たくさんマニュアルが有ったように 思いますが、低価格化と一般化?!されてきたことで ほとんどマニュアルが消えたように思います。 携帯もメーカーからの報奨金が無くなったら考える ようになるかもしれませんね。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
あの分厚いマニュアルを最初から最期まで読んでいる人は少ないとは思います。 しかしながら、私も年なのでしょうか・・・ 解らない事があった時は、辞書のように引いて調べていますよ。 機能が増えたらそれに比例して分厚くなるのは、当たり前の事と思っていました。 確かに、別売りでも良さそうにも思えますが、多分そうなると、サポートの電話が鳴りっぱなしのようにも思いますが・・・ 「その様な事態は避けたい」とすれば、あの厚さにも納得ですね・・・
- kou_saki
- ベストアンサー率43% (7/16)
私個人としては必要がないと思います。 確かに最近のマニュアルって滅多やたらにブ厚いですよね。 私はまず必要な箇所以外を開かないので、それ以外のページは不要のため、r2san様が述べているようにマニュアル別売りがいいな…と思います。(それにすぐ無くしてしまうので…) 本体は高いし最近は充電器とか別売りなので、マニュアル削除分だけ安くしてほしいですね。
私は年なのか、どうもPDFなどのマニュアルには抵抗があり、欲しいです。 最近の取説は、とりあえず使うための説明と、機能を使い倒すための説明があり、私の場合とりあえず使ってみて、徐々に複雑な機能も使っていきます。 若い方なら感覚的に使えますから、別売でもよい気はしますけど、年よりは印刷されたものが欲しいです。
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
私は必要ないと思います。 その代わりオンラインマニュアル付ければ・・・。 説明書読まない人多いですよね 紙の無駄(笑
お礼
>紙の無駄(笑 ご回答ありがとうございました 私も欲しい人だけ買って、省資源に賛成です。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。 >全てのユーザーがパソコンを扱える訳ではない パソコンが普及して1世帯1台になっても使わない人 はいるでしょう。 参考にさせていただきます。