• ベストアンサー

将来の夢

私、今高専の電気科に所属しています。 山の山頂の一年中融けない氷が融ける映像や汚れた川の映像や緑がなくなっている映像を見て将来環境破壊を防ぎたいと思いました。 長岡技術科学大学の生物機能工学へ行き、遺伝子関係の勉強をしたいと考えていますが、 推薦で行くのですが、受かる気がしません、(英語の成績が可だし) 落ちれば一般で受かる自身もないです。 まだ可能性のある電気学科へ行き 電気の道で環境問題を解決しようと考えたりもしています。 電気の力でどんな環境問題が解決できますか? また遺伝子工学ではどんな環境問題が解決できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158067
noname#158067
回答No.2

NO,1の方の言う通りここではあまり深い回答が得られないと思います。 が、せっかくなので私の個人的かつ素人的な回答を(^^;) ”電気”と大きくくくられると、できることって無限大な気がします。 電気を使って機械を動かせば水をキレイにしたりもできますし。 環境に優しい発電方法を考えるのも、この先重要な分野だと思います。 遺伝子工学だと、遺伝子組み換えなどが環境問題に関係するかと思います。 考え付くところを挙げるなら、例えば遺伝子組み換えで枯れにくい木を作るとか 川や海の浄化能力が高い藻などをつくることももしかしたら可能かもしれません。 これはあくまで私の個人的な意見ですが、現時点ではまだ無理な技術であっても 確実に進歩しているのでいつかは可能になる。そんな気がします。 自然が破壊されていく映像を見て動かされるのはとても素敵なことだと思います。 汚れた川や枯れていく森は、そうやって破壊されていく姿を見て腰を上げてくれる 人たちに訴えかけているように思います。 英語とかそういう試験科目が壁になってしまうのはもったいない話ですね。 理想論を並べるつもりはありませんが、可能性は無限大だと思います。 少なくとも映像を見る前と見た後の質問者さんの中では確実に何かが変わっています。 映像を見るだけで終わらせてしまう人も多いですが、せっかくそのような事実を知ったなら 何か自分に出来ることはないか、と考え、動き出すのは大切なことと思います。 なんだか関係のない話になってしまってスミマセン(^^;) とにかく、質問者さんが挙げた「電気の力」「遺伝子工学」の分野なら 環境に関わっていくことができます。 様々な角度からいろいろな人が協力して、環境破壊が防げることを願っています。

noname#229062
質問者

お礼

回答ありがとうございました、 再度環境学の所で投稿します。

その他の回答 (1)

  • kelunkun
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.1

環境学のところで質問したほうがベストだと思いますが。

noname#229062
質問者

お礼

分かりました。 環境学の所で再度、投稿しようかと思います

関連するQ&A