• ベストアンサー

2007年3月期ってどういうこと?

こんにちは。またバカな質問を・・・といわれそうですが! 最近、株新聞とか見ていると、「2007年3月期」という単語がよく出てくるのですが、現在2006年4月なのに、なぜ「2007年3月期」の話がでてくるのかがわかりません。 言っている意味わかってもらえるでしょうか? 「2006年3月期」なら、「2006年3月(1つき分?)」の企業の成績の話をしているんだな・・・。というのがわかるのですが。 「2007年3月期」というのは、いつからいつまでの期間の話をしているんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

下の方の補足です。 一般の1年間といったら1月1日から12月31までですが、 学校の1年間といったら4月1日から3月31まです。「平成~年度」という使い方をしますよね。 それと同じように、 企業によって年度のタームは色々です。 11月決算もあれば3月決算もあります。 それ以外に定めているところもあります。 要は企業によって「1年間」の取り決めはさまざまで、 その1年間を3ヶ月(四半期)毎に区切って、 第一四半期、第二四半期、第三四半期、第四四半期という見方をします。 2007年3月期ということであれば、 2006年4月~2007年3月までのことです。 見て頂ければわかりますが、 2006年年間の決算が出揃ったわけですが、 来期(07年)の業績見込みも出ています。 (年度末決算の後には必ず来期の業績見込みを同時に出します) ここで株価が大きく動くことになります。 また年度の途中で、上方、あるいは下方修正のIRを出すわけです。 そこでまた株価が動くことになります。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

#1のご回答で、意味は十分お分かりだと思うので、参考までに。 現在の株価は、少なくとも半年先を織り込んで動いています。1年先も予想して動きます。そんなことで、次の決算を話題にするわけです。 2006年3月期の決算は、どちらかと言えば予想との比較や確認のために必要なのです。

  • gootann
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.1

2006年度(2006年4月~2007年3月分の決算)の3月期ということです。 3月決算の場合は2006年4月から2007年3月までの1年間を指します。 9月決算の会社だと2006年10月から2007年3月までの半年間(中間決算)を指すと思いますよ。 だから1ヶ月分ではありません。 また、3ヶ月毎に決算の数字を出している場合もあるので確認してみてくださいね。