- ベストアンサー
今では家にいて出来るけど、昔は外に出かけないと出来なかったもの・・・
今や、インターネットを使って、家にいながら色々と出来る世の中にになりましたね。 勿論、インターネット以外でもたくさんあると思います。 で、特にあなたが「昔はわざわざ外に出かけないと、出来なかったなあ」と思うものは何か、教えていただけませんか? 私の場合は、「荷物を送ること」ですね。 昔は、荷物を駅まで持って行き、「チッキ」(知らない人が多いだろうなあ)で送ったものです。 荷物を受け取るのも、当然、駅まで取りに行かなくてはならなかった・・・ 「宅配便」が始まった時の感激は、忘れられませんね~ 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電話かな? 電話ボックスの電話は街へ行かない無かったです。 近所のタバコ屋さんの店先にある赤電話。 遠方に掛ける時はお店の人に言って鍵で操作して掛けた記憶が・・・。 小学校低学年には電話が入りましたが、まだ自宅に電話が無い人もいました。 学校の連絡網名簿には電話番号が書いて、自宅に電話が無い人は、近所の人や親戚などの番号を書いたと思います。 その場合、呼び出しと読んでいたと思います。 (呼)書いてありました。 ところでチッキをご存知なら(呼)もご存知ですよね? 電報 私が生まれた時に母親の実家には電報で知らせたそうです。
その他の回答 (11)
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
お金の送金です。 もちろん、その為のお金はATMで入金しなければいけないですけれど昔は会社の昼休みに振込先のメモを見ながらせこせこATMでやっていました。でも現在は夜中でも早朝でもネットバンキングさえ営業していれば送金が可能ですから。 今は資格試験の検定料振込でネットバンキング送金不可(ネットバンキングだと送金控が紙で出てこない為)の場合を除いては家から送金しています。
お礼
確かに、お金を送るというのは、昔は結構おおごとだったですよね。 だいたいが、「振込み」自体、一般家庭では普及していなくて、郵便為替や現金書留だったですしね~ (私も、下宿代は現金書留でした・・・歳がバレバレ) そう考えると、今は夢のようですよ。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
そうそう、電話が全家庭にあるようになる前は、大変でした。 隣の電話を借りたり、呼び出してもらったり、或いは赤電話のあるお店まで行ったり・・・ だから、(呼)も、知っています。 あと、電話器自体はあったんですけど、隣と共有で、ベルが1回のときは我が家あて、2回のときは隣あて、なんて時代もありました。(わたしゃ、何歳じゃ!) 電報も、ドラマの小道具でよく使われていたのに、今では「冠婚葬祭」用だけ・・・ ありがとうございました!