- ベストアンサー
登下校などの雨で濡れるのを防ぐには
タイトルどおりです。とにかく濡れるのはいやなんです。。。かさはさしている、靴(ズボンのした)が特に濡れるのです。普通にかさをさして歩いているし、水たまりのないところを通っているし・・・。しかし学校に着くと足のほう(靴下とかズボンのしたが濡れているのです。 どんなに気をつけていてもやっぱり濡れてしまうものなんでしょうか? それとも濡れない歩き方(?)とか工夫とかあれば教えていただけますでしょうか? また同じような経験者でこうすれば濡れにくくなるとかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 (カテゴリ違いでしたらすみません)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます。 >傘の差し方・・・ ですねそう言われると気にしていないというか普通に?さしていますというか・・。(どちらかといえば前のほうにさしているかも・・)それかも知れないですね。 >また、足首を返す歩き方をすれば、地面の水を跳ね上げて足回りが濡れやすいと思いますよ。雨の日は慎重に歩きましょう。 なるほど、足首を返す歩き方・・今度試してみます。そういうこと全然考えていませんでした。 ちょっとおっしゃっていただきましたこと試してみます。ありがとうございました。