- 締切済み
パソコンを変えました。
今まではゲートウェイでMeでしたが、この度DELLでXPに変えました。 プライベートで使用するだけなのでエクセル、ワード等のデータはすべてハードディスクに保存をしていました。 しかし、これを機会にCD-Rに保存したり、新しいPCに移行して保存をしたいと考えてます。 そこで、その方法が知りたいと思います。 私の知る範囲(10年ほど前、会社勤めをしていた時)ですが、「HDに保存する」「FDに保存する」というような項目があって、FDを選べば必然的に上書き保存ができたと思います。 しかし、同じ要領で「CD」を選んでもできません。 他のQ&Aに目を通しましたところ、それ用のソフトが必要とやら・・・? よく理解できませんでしたので、わかりやすく教えて下さいませんか? また、必要でしたら何というソフトなのかも教えて頂けると助かります。 そして、ソフトがなくてもデータを移行できる方法がありましたら教えて頂けると助かります。 素人質問ですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harat
- ベストアンサー率60% (106/174)
#8に関して、 「MePCは、すでに(最初から?)ネットワーク利用が出来る状態でなく、ルータとの距離も長いので、新たにLANケーブルの購入&敷設が必要」ということですね。 MePCがネット利用できる状態と勝手に思い込んでおりました。申し訳ありません。 ちなみに、これはアドバイスではありませんがご容赦ください。
- harat
- ベストアンサー率60% (106/174)
少し別の観点からですが、ご自宅がADSL等の常時接続環境で複数PCを接続可能なルータをご使用中であるならば、 ・両方のパソコンをルータにつないでネットワーク接続する。 ・MePCのデータが入っているドライブ、またはフォルダを共有設定とする。 ・新しいパソコンからネットワーク経由でMeの共有フォルダにアクセスして、コピー等行う。 という手が使えます。
お礼
常時接続であり、複数のPCを接続することはできると思うのですが、それぞれがデスクトップで移動が大変なので長いケーブルを新たに購入する等しなければなりません。 古い方のPCはデータだけ抜いて処分する予定ですので、今後使わないであろう備品を購入したくないなぁと思ってます。 ノートPCでしたら、手持ちの備品で手軽にできたのでしょうが、今回はちょっとできそうにありません。 せっかくのアドバイスなのにごめんなさい。 いつか参考にさせて頂きます。
ANo5です。 XP書き込み機能なら同名のファイルは擬似的に上書きされます。擬似的とはCD-Rに書き込んだデータは編集、削除が出来ないのでそのまま残ります。 実際CD-Rには2.「ABCD」+「ABCDEFG」というデータが入ります。 しかしパソコンの画面上では1.「ABCDEFG」になります。 同名のファイルを書き込むときは「同名ファイルがありますが上書きしますか」というメッセージが出ます。 それよりもデータの移行は6の方が言うように「フラッシュメモリー」が一番簡単ですよ。 今回だけといいますが「フラッシュメモリー」は持っているとけっこう重宝します。
お礼
度々のご回答ありがとうございます。 CDの件はよ~くわかりました。 「フラッシュメモリー」については、そのように仰るなら検討してみようかと思います。 お忙しい中どうもありがとうございました。
- regius777
- ベストアンサー率28% (84/294)
書かれていない別の簡単な方法として、「USBフラッシュメモリー」(512Mで約\4,000弱)を利用する方法があります。 http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_pc/usb_memory.html これは、FDやHDD感覚でデータのコピーや上書き、削除ができるので、旧PC→USBメモリー→新PC とデータを移行したりコピーしたりできます。 要は、手軽に持ち運びのできる容量の小さいHDDのようなものです。
お礼
今ままで、バックアップとかデータの移行を考えたことすらありませんでしたので、「USBフラッシュメモリー」をみたことはありますが、利用方法を知りませんでした。お恥ずかしながら・・・。 今回に限っては、一度きりの移行ですので、できればあまりお金をかけたくないというのが本音です。 ですが、今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
WindowsXPには標準で書き込み機能があります。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0304AA7 尚、CD-Rへの書き込みは出来ますがDVD-Rなどには出来ません。 DVD-Rなどの書き込みには別途ライティングソフトが必要です。 ライティングソフトは書き込み可能なドライブが付いているパソコンならインストールされていると思います。 3番目の回答者さんが言っている >基本的には、CDの書込みは1回限りになりますので、書き込むファイルをHDDに溜めておいてから、1回で書き込むようにしてください。 これはちょっと違います、1回書いたものを消すことは出来ませんが追加書き込みはCD-Rの容量がなくなるまで出来ます。
お礼
>1回書いたものを消すことは出来ませんが追加書き込みはCD-Rの容量がなくなるまで出来ます。 CD-Rの書き直しができないことは知ってました。 追加書き込みができるというのは、あるCDに「ABCD」というデータが入ってるとします。そこに「ABCDEFG」というデータを追加書き込みます。 すると、、、 1.「ABCDEFG」 2.「ABCD」+「ABCDEFG」 どちらの状態になるのでしょうか? お時間がありましたら、また教えてくださいませ。 >WindowsXPには標準で書き込み機能があります。 そのようですね。ありがとうございました
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
CD-R/RWへデータを書き込むためには、 ・対応ドライブ ・書き込み用ソフト の2つが必要です。 質問者さんのPCにCD-R/RWドライブがあれば、おそらく書き込み用のソフトも付いているはずです。 ドライブが無い場合は、別途必要となります。市販されているドライブには、大抵書き込みソフトもバンドルされていますから、それを使えばいいでしょう。 ただし、そういったソフトにはパケットライティングソフトもあります。これでも書き込みは出来ますが、読み込みには同じソフトがインストールされていないといけませんので、注意が必要です。 ただ、最近のPCは標準でCD-R/RW対応のドライブを装備していますから、新たに購入するのは無駄な投資となってしまうでしょうね(書き込みソフトも付いているし、そもそもXPの標準機能で書き込みが可能)。 従って、単にデータの移行を考えるなら、LANケーブルで接続するか、外付けのHDDを利用する方が良いかもしれません。後者の方法だと、万一に備えてのバックアップ用に流用できます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 >質問者さんのPCにCD-R/RWドライブがあれば 「CD-R/RWドライブ」とは、要するに入れるところですよね。古いPCで、音楽CDを聴いたり、コピーをしたり、DVDをみたこともあります。 >書き込み用のソフト これがどういうものかよく理解できませんでした。 >単にデータの移行を考えるなら、LANケーブルで接続するか、~~~ LANケーブルで接続した場合はどのような操作をするのでしょうか? 私のような素人でも容易にできそうでしたら、まずはXPに移行してからバックアップ(CD保存)した方が早そうです。 また、お時間がございましたら教えて頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
XP標準の機能では、下記を参考に。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0304AA7 基本的には、CDの書込みは1回限りになりますので、書き込むファイルをHDDに溜めておいてから、1回で書き込むようにしてください。
お礼
>CDの書込みは1回限りになりますので そうなんですかー。 FDの時はデータを変更する度に上書きしてましたが、使い勝手が違うのですね。 CDの容量に合わせて書き込まないと勿体ないことになってしまいますね。 教えて頂いたURL、今後活用させて頂きます。 ありがとうございました。 後は古いPCのデータの取り方ですね。 他の方からの回答、お待ちします!
- keirika
- ベストアンサー率42% (279/658)
以下のサイトが参考になれば良いのですが・・・
お礼
参考になるサイトをありがとうございます。 理屈的には理解できるのですが、引っ越し準備の段階で躓いてます。 この躓きを解消したら、引っ越しします! ありがとうございました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
DVD-RAMを除く、CD-R(RW)やDVD-R(RW)は、FDやHDDのようには扱えません。 書き込み用のソフトが必要になります。お買い求めのPCにCD-Rに書き込みできるソフトがインストールされていませんでしょうか?
補足
早々にありがとうございます。 >書き込みできるソフト このソフトが入ってるかどうか、どのように調べたらよいのかわからないのですが・・・。 お時間がありましたら、また教えてくださいませ。
お礼
お気を遣わせてしまって申し訳ありません。 すでに無線でしかできない環境だったんです。 ですが、今後の参考になりました。 どうもありがとうございました。