- 締切済み
警察の矛盾
今日もテレビで流れていましたが、自分の息子が危ないからといって何度も警察に訴えたのに何もしてくれなかった。 ストーカーに追われて怖いからと言っても被害がなければ動かない。 人の安全を守るのが使命の警察のこんな態度はなぜでしょうかね。 被害者の気持ちを考えると可愛そうでたまりません。 実害が出ないと動かないというなら、例えば事件があって聞き込みにこられても、「怪しいと思われる人を見かけたけど、確証がないから言わない、と拒否する」と言われても仕方がないことだと思いますが、、 こんな理屈もありと思うのですがいかがでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- booter
- ベストアンサー率34% (269/769)
自信ナシですが、回答させて頂きます。 警察は「風邪薬」だ、という話を聞いた事があります。 ・風邪にかかってからでないと投薬できない。 ・健康体に投薬したら(胃が荒れるなどの)弊害が起こる。 なので、ワクチン(予防)的な役割ができれば、ベストなのですが、他の方も言われているように法律、立法、性善説などの障害があってできないようです。 仮に立法できたとしても警察の性質から言っても民事介入は難しいと思われます。 そこで警察から分離独立した、法律を背景としたある程度の強制力を持つ民生員(民介員とでも言いましょうか)とかを作らなければ、どこも動けないと思います。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
この事件のおかしなところは2様のおっしゃるとおりです。 私も同じような経験をしたことがあります。 映画でも作ったら被害者も浮かばれるかもしれません。 この夏ついに公開!全米で大ヒット!
お礼
回答をありがとうございました 同じような経験をせれたのですか 全く矛盾を感じますね 法律の矛盾点でしょうね
- ss79
- ベストアンサー率33% (258/765)
日本は性善説の立場をとっているので、法律も根底にはその姿勢により定められているのです。 さらに最近は人権擁護の見地から被害者、犯罪者双方にたいしても考慮しなければなりません。 現在の警察には犯罪の予防という役目は殆どありません。 現行犯を眼にしても発砲には厳重な制約があります。 しかも有罪と信じても裁判にかければどうなるかは未知数です。 このような立場の警察に過大な期待をもつのは無理ではないでしょうか。 さらに民事不介入という原則もあり、そのような環境でせい一杯の努力をしているのが現場の警察官です。 勿論人間ですから誤謬もあるのはさけられません。 それらを理解した上で社会全体としてどうあるべきかに近づく努力をすべきではないでしょうか。
お礼
犯罪の予防ということはこれからの社会には緊急に必要なことだと思います。 いくら怖い思いを訴えても相手にしてもらえないという法律なら 確信がない限り聞き込みの応えもそういったことになると思います 警察が悪いのでなく法律が不備でしょうかね
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
まともでない公務員は二つに一つ。 善人か悪人か。 No2さんをみればおのずと理解できるでしょう。
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
現行の法律では、犯罪に対して未然に防止する事はできません。 あくまでも、現行犯か犯罪を犯したものを罰する事で予防効果も期待するのですが、実際の刑罰は更正を目的としており、予防効果は薄くなっています。 質問の内容では、「怪しい人物」でも、犯罪を犯しそうな場合と、犯罪を犯した人物の捜査では、全く意味合いが異なります。 警察の行為に反感を持ち、捜査の拒否をするのは、個人の自由ですが、なぜ犯罪者の逃亡に加担するのですか? 本来の社会安全を願っているのならば、警察の捜査協力するのが自然な行為ではないでしょうか。 今回の事件で非常に不思議なのは、警察の責任ばかりで、犯罪者の残虐性を非難する報道が無い事です。 事件の本質から遠ざかっているようにしか思えません。 また、被害者もハッキリを拒否をしていない事が、事件を大きくしている点も重要です。 日本の法律では、本人の同意があれば殺人以外は犯罪になりません。 日本の社会では、「自己責任」が要求されています。この事をハッキリとさせないと、今後も同様の事件は起きるでしょう。 今回の事件を事前に防止できる社会の方が遥かに危険な社会です。 国家権力の暴走を許すことになりますね。 最近の犯罪報道は、警察を批判しているようですが、警察の権力を増強させる効果しかないように思えますね。
お礼
変な質問かと思いましたが矛盾を感じたものですから、、、 >なぜ犯罪者の逃亡に加担するのですか? 本来の社会安全を願っているのならば、警察の捜査協力するのが自然な行為ではないでしょうか。 犯罪者の逃亡に加担するという意味ではありません。苦しくて警察にお願いしているのに助けてもらえないといった矛盾を感じるのです。 逃亡に加担はしませんが、怪しいと思っただけで言うことで、その人を傷つけることになってはなりません。絶対に自信がない限りは言わないということです。。 今回の事件で犯罪の残虐性を非難する報道がない、と言われることは 全く同感です。 ありがとうございました
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
今回の事件の主犯は当時の栃木県警察官の子供ですから、これが警察が訴えを無視した原因の一つかと思います。県警はそれを最初の段階で知っていましたから。 別の点 相談を受けた警察官によって対応が180度違うことがよくあります。使命感がある警察官に相談すれば、充分対応してもらえると思います。いい加減な警察官だったら、その上司に訴えるとか警察審査会などに訴えるようなことをしないとそのままになってしまいますね。
- spirit-style
- ベストアンサー率38% (40/104)
亡くなられた方には本当にご冥福をお祈りします。 しかし、問題は警察より現行の法律にあると私は思います。 警察だけでなく、検察もそうですが、今の法律は疑わしきは罰せずという方針です。 つまり、確たる証拠がないと逮捕して勾留し、起訴しても公判を維持できず、結局無罪。 無罪になると今度は逆に警察や検察に不当逮捕だと訴える。負けて損害賠償。 これではいくら警察や検察が頑張っても水の泡です。 これは全て戦後の過剰なまでの人権なんたらさん達が頑張った成果だと思います。 被害者の方には酷かもしれませんが、怪しいだけで人を裁けません。 国という公的機関が相手の自由を侵害し、人に刑罰を与えるのですから間違ったでは済まないのです。 戦時中の治安維持法のように怪しいだけで人を引っ張ってきて取り調べが出来るなら、守られる安全も大きいかもしれませんが、今の時代そんな事が許されるはずがありません。 今はもう自分の身は自分で守るしかないですね。 あとは法律を変えるしかありません。
お礼
>被害者の方には酷かもしれませんが、怪しいだけで人を裁けません。 ということは、聞き込みにこられても確証がない限りは言えないということになると思います。そのためにもしその人を傷つけることになったら責任を感じますから。。
お礼
回答をありがとうございました 風邪薬ですか、、なるほどですね。 しかし、場合によっては人命にかかわるわけですから防止策が大切だと思いますね。 法律の欠陥でしょうね