- 締切済み
ハードディスク
使用環境は Windows XP Professionalです。 HDは内臓のもので、FAT32 180GBです。 内臓HDを外付けで使うためのケーブルで繋いでいますが、「\Device\Harddisk1\DR5でのI/O操作が完了しません」というメッセージがでます。DR3という場合もあります。ハードディスクをまったく認識していません。 時には、認識はしても、フォーマットされていないと認識されることもあるようです。 Linuxででは、ファイルの中身まではわかりますが、 移動、コピーができず、これはパーミッションには無関係なようです。Read-only filesと表示されます。 フォーマットをし直さずに、かつ、外部にデータのバックアップなどを依頼せずに、解決できる方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoko1mgs
- ベストアンサー率27% (220/806)
おはこんばんにちは、 繋がれているPCのOSはXPで間違い無いですか? であればOSのセキュリティ機能が働いています。 WIN2000のPCに繋いでみて下さい。 NTFSではなくFATであればWIN9Xでも OKです。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
すみません。ちょっと訂正です. 私> 何が問題なのか,どうしたいのかが書かれていないので 何が問題なのかは書かれてますね. PC側USBが1.1 との事で,速度が遅いだけでデータ化け等の 心配はなさそうです. HDD は古い型ではありませんか? あまり古い型だとUSB-IDE 変換アダプタ UD-301Sが 対応してないかも知れません. DR5 とか DR3 とかは何のことだかわかりません.
お礼
結局は、ある方法で解決しました。ケーブルの問題ではなかったです。ありがとうございました。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
> どういう解決法が考えられますか 状況説明は書かれてますが 何が問題なのか,どうしたいのかが書かれていないので 何を持って解決と呼べるのか判断できません. 現象を無くしたいなら 全部新品に交換するのが安全確実です.
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
#1 です. USB のバージョンは1.1ですか?2.0ですか? USBケーブルで接続する双方が2.0で, なおかつケーブルが粗悪品だと デーバ化けの可能性があります. > 時には、認識はしても、フォーマットされていないと認識 状況が一定していないので, HDDの不具合よりも データ転送経路(ケーブル含む)での品質が悪いことが 原因のような気がします.
補足
PCは1.1ですが、ケーブルは1.1.と2.0対応ということです。ケーブルは、複数のPCショップで勧められたのを「信頼して」買いました。どういう解決法が考えられますか。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
> 内臓HDを外付けで使うためのケーブルで繋いでいますが 内蔵HDDを何ケーブルで繋いでいるのですか? USB?SCSI? もしやIDEを長くしている? IDE の場合,電気特性を考慮した長さになっているので 勝手な長さにしてはダメです. HDDアクセスの際に信号が乱れ誤動作するでしょう. まずはそこら辺を確認してください.
補足
より正確に書くと、 IDE-USBのケーブルです。 ハードディスクは、当然、masterの状態です。これはケーブルの取り扱い説明書にも書かれている通りにしています。UD-301S/UD-301SMです。
お礼
セキュリティがかかっているというご指摘はそうです。 しかし、残念なことにOSは変えられませんでしたので、 あることに気がつき、それで解決しました。 ヒントは、CDと音楽プレーヤでした。これなら、セキュリティではねられず、別のHDを買う必要もありませんでした。
補足
であれば、Linuxでpermissionを変えても、read-only filesと出てくるのがよくわかりません。