- ベストアンサー
初心者向けビデオをパソコンに取り込む方法
- Panasonic製NV-DS9からビデオをPCに取り込む方法を解説します。
- I-LINK接続の利便性とそのための機材を紹介します。
- 接続方法やソフトウェアについての疑問にお答えします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PCにiLink端子(IEEE1394端子)が装備されていますか? もし無いならば、増設する必要があります。 その上でiLinkケーブル(DVケーブル)を購入しましょう。 ソフトに関しては、iLinkを装備しているPCなら最初から何らかのソフトが入ってるはずです(SONYのVAIOならDVGateなど)。 増設するなら、ソフトが付属しているものを選ぶのも良いでしょう。 基本的には、PC側で取り込み機能を持ったソフト(編集ソフトをかねる場合あり)を起動して、ビデオカメラをケーブルで接続し、ビデオカメラの電源をON(再生モード)にすれば、PC側から読み出せるようになります。
その他の回答 (4)
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
miniDVは、デジタル録画されています。 iLINK(IEEE1394)ケーブルを利用すると、デジタルのままでPCへの取り込みが可能です。(アナログを経由しませんので、劣化も少なく、ビデオボードも不要です) windwsXPに付属するムービーメーカーというソフトで取り込みが可能で、最終的にはDVDまで落とすことが可能です。 ユーリードのビデオスタジオなどの映像の編集ソフトがあると、作業は簡単になります。versionが古いものなら、2000円以下でも入手ができます。 また、PCもそれなりのスペックが必要で、CPUはpentiumの4以上、メモリも最低500M、できれば1G以上、もちろんIEEE1394端子(iLINKあるいは、fire wire、DV端子などとも呼ばれますが同じものです)が必要です。なければ、数千円で取り付け可能です(デスクトップでも、ノートでもOK)デスクトップなら、モニタ別で、5万円程度で購入可能です。
- wolfwood
- ベストアンサー率50% (199/398)
IEEE1394コード、PCIボード、キャプチャーソフトのセットの製品です。 1394-PCI3/DV8 http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/1394-pci3/index.htm
- mayfai2
- ベストアンサー率50% (45/90)
編集ソフトを持っていないのであれば、安価なビデオキャプチャーボードを購入するのが良いと思います。最終的にWMVやMPEG程度にするのであればソフトウェアエンコードタイプでも良いですが、MPEG2にしたいのであればハードウェアエンコードタイプにした方が良いと思います。 デジタルで取りこみたいのならこの辺を参考に。 http://www4.plala.or.jp/NBC/dv/
アナログ(赤黄白sのケーブル)で取り込むためには PC側で受けられる装置が必要です。 大体1万円くらいです。 i-linkのケーブルでしたら、おそらくDVカメラに付属されていると思います。 もし、紛失しているのなら購入ですが、数千円(2千円くらいかな)です。 しかも、デジタルのまま取り込めますので画質はいいです。 こちらの場合ソフトは特別購入しなくても大丈夫。 こちらのソフトもDVカムについてきたCDに入っているはずです。 説明書がないと、取り込み方とか難しいかもしれません。 CDにHELPが入っているはず(取り込みソフトのHELP)ですので、ゆっくり読みながら操作してみて下さい
お礼
monchix様、及びその他の回答者様へ iLinkケーブルを購入しました。またパソコンにちょうどDVgateが付属しておりましたのでおかげさまで無事取り込みできました。皆様ありがとうございました。