• ベストアンサー

夜泣きについて教えて下さい!

はじめまして。5ヵ月半になる男の子の新米ママです。 最近2階のベットに連れて行くと1時間くらい永遠に 泣いてしまいます。今まで寝つきはとっても 良かったので安心してたのに…。 抱っこしてもベットメリーやおやすみの オルゴールをならしても全然効果がありません。 皆さんはどう乗り越えたのかアドバイス頂けたら 嬉しいです!宜しくお願いします(^o^)丿

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doyanen
  • ベストアンサー率26% (29/110)
回答No.2

うちは女の子でしたが、ひたすら抱っこでしたね。 背中を本当に軽くトントンと叩いたり、話し掛けたり(静かな)歌を歌いながら、じっと寝付くのを待つ、という感じでした。 特に小道具は使わなかったですね。 寝つきは比較的良かったですが、やはり1時間くらい大泣きして寝ない、なんていうのもたまにありました。 抱っこの時は自分がイライラしないようにすることを心掛けました。 イライラすると焦って無理に寝かせようとゆすりが大きくなったり、早く横にしてしまって、逆に大泣きされる、ということがあるからです。 だから、体力を温存し、早めに床に着くようにして、妻と一緒にあやしたり一緒に遊んだりしながら寝付かせるように努力しました。 夜鳴きの時は出来るだけ母親(妻)と交代して起きるようにしていました。 父親として、育児とは何なのか、母親の苦労とはどういうものなのかを知る貴重な季節だったと感じています。 お父さんは一緒に夜鳴きに付き合っておられますか? されておられるかも知れませんが、もし余りされておられないようであれば父親にも可能な限り分担してもらうのがいいと思います。 うまく寝付かせることが出来なくても、MyMelodyさんの気分転換や休息の時間を確保するために必要かな、と思います。 今娘は3歳になりました。今では何となく会話が出来るようになり、随分大きくなったと思いますが、丁度数ヶ月の頃、夜何度も起きては泣く娘を抱っこしながら話し掛けたり歌ったりしていた時のことは今でも忘れられません。 腰が痛くなったりして大変でしたが、大変だったからこそ今でも強烈な愛情を感じます。 我慢はそう続くものではないので、我慢しないように常に余裕を持つよう工夫することが大事かな、と思いました。 答えになってませんので、いいアドバイスは他の方のをご覧頂くとして、取り敢えず思い出したことを書かせて頂きました。

MyMelody
質問者

お礼

男性からの意見でとても驚嘆しました。思わず何度も読み直してしまいました。 主人も一応子育てには参加して手伝ってくれるのですが、 あやしているうちに疲れ果てて寝てしまっています。 是非、頂いたメールを主人にも見せたいと思っています。 これからは、心にもう少しゆとりを持って励みます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#5522
noname#5522
回答No.4

今2歳になる娘がいますが、はっきり言ってまだ乗り越えていません!(笑)。解決策は「添い寝」しかないです。子供が寝たときくらいしか自由な時間は取れないのに・・・と思うのですが、子供は横にお母さんがいるのといないのとでは全然寝つきが違うようですね。体温の変化などを感じ取っているのでしょうか。おかげで子供と同じ時間だけ毎日寝てしまい、大変です(苦笑)。 うちの子がそのくらいの頃もやはり夜泣きで苦労し、ちょうど季節が夏だったこともあり、夜中に抱っこ紐で抱っこして、ベランダに出て歌を歌っていました。寝ながら寝いていたこともあったので、1回きちんと目を覚まさせていました。これが1歳過ぎくらいまで続いたでしょうか・・・。 今2階で寝かせていると言うことですが、その間お母さんは1階にいるのでしょうか?できればベッドを下の階に移動させるとか、お母さんが子供の近くで過ごすとかされてみては?離れていたら泣きはじめてからかけつかるまでに時間がかかりますが、近くにいるとすぐに対処できます。すぐに対処できると、子供のほうも多少は安心するようですよ。 ちょうど子供も色んな刺激を受ける時期ですから、怖い夢を見ることもあるのかもしれません。夜泣きにゆっくり付き合って、昼間は子供と一緒に昼寝をして体力を蓄えてくださいね。そのうち軽くなってきますよ。

MyMelody
質問者

お礼

とても参考になる貴重なご意見頂きまして、大変嬉しく思っております。 今、大人のベットの隣にベビーベットを置いてるのですが、寝付くまで大人のベットで添い寝して落ち着いたらベビーベットに移動させてみようと思います。 心が温まりました。有難う御座いました。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.3

こんばんは。 「僕が寝たら、ママは下に行っちゃうかも知れない!」って 子供なりに考えてるんじゃないでしょうか(笑) 分かってるんですよ、きっと。 子供って無知なようで、とても頭がいいなぁ~って思うことたくさんあります。 我が家の1歳8ヶ月の息子も、夜中にふと目が覚めて 私が隣にいないと泣きます(パソコンをしてるときなど) 私が寝てるときは、朝まで寝ています。 と言うか私が気付かないだけかも(笑) きっと何度も浅い睡眠の時に、確認してるんでしょうね。 3歳の息子でさえ、夜中に私がいないと大泣きっするんですから。 今まで寝つきがよくても、突然悪くなる子もいます。 私の子供は二人とも生まれた時から寝つきが悪かったんですが、 友達の子供は、6ヶ月頃から急に寝なくなったって言ってました。 「今までがやりやすかったんだ」と思って諦めるしかないかも。 あとは、疲れさせ作戦ですね。 1時間泣くなんて当たり前と思っていたほうがいいですよ。 母乳ですか?もしミルクだったら、寝る前にもう一度何か飲み物をあげるとか。 ママが「なんで寝ないんだよ~」と焦れば焦るほど、子供は泣き止まなくなります。 「何時間かかってもいいやぁ~。いつか寝るんだから」 と思ってた方が寝てくれます。 これは私を含め、友達みんなの意見です。 辛いですが、一時のもんです。 これから暖かくなって、歩けるようになって、 公園で思いっきり遊んだら寝るようになりますよ。 まだ5ヶ月だから、「赤ちゃんはこんなもん」と思って、 時期が来るまで待つしかないと思います。 とにかく焦らないで、いままで通りの寝かし付けでいいと思いますよ。 がんばてくださいね☆

MyMelody
質問者

お礼

そうですよね!赤ちゃんなりに分かってるんですよね。 きっと。母乳のみで育てているので寝る前にもう一度 あげてみようと思います。 どうも有り難うございました。

  • watchan
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

夜泣きたいへんですよねー。なんといっても宇津救命丸でしょ。 最近お子さんとあそんでますか?寝つきがいいのでほうってないですか? 昼間一緒に遊んであげると運動をするので寝つきがいいと思うのですが。 私も父親としてよく悩まされました。(明日仕事なのに寝かせてくれない) それから最近はやっているのが「おんぶ」だそうです。抱っこは母親の重心の安定が悪く、下が見えない、お子さんが後ろ向きですから外出時風景は後ろ向き、おんぶは昔からありますが、母親の背中にいるわけで母親のぬくもりが伝わり、家事のときは両手が使え、外出時にも風景は前から見える。重心も安定している等々、大変良いそうです。ご参考までに。ストレスが溜まっているのであやして欲しいという意味と思います。頑張って(^v^)

MyMelody
質問者

お礼

男性からの意見を頂きまして、積極的に子育てを手伝っている男性もいると感心しています。 宇津救命丸はちょっぴり不安と抵抗があって…。 恥ずかしいことながら、おんぶはまだ一度もしたことが ありません。是非、主人にも協力してもらって 頑張りたいと思います。 昼間もたくさん、もっともっと遊んであげなくっちゃ♪ どうも有難うございました。

関連するQ&A