No. 1 の方の言われる通りですが、あえて蛇足を加えます。
アメリカの民間会社 (ISI だったと思う) が毎年発表している雑誌の引用番付です。したがって、年度を指定しないと数値の意味はありません。有料ですから、数値を知るためにはデータ (CD-ROM) を購入する必要があります。
IF は、その雑誌に掲載されている論文が最近数年間に引用された回数の平均値です。したがって、IF の高い雑誌に掲載された論文は影響が高いということは言えますが、個々の論文が優秀であることは言えません。
分野によっても全然違います。生化学系の雑誌はかなり高いけれど、情報関係は総じて低いようです。
"Nature" とか "Science" などは IF = 20 程度だったと思います (年度を言わないと意味がないというのは私が書いた通りですが)。日本国内で発行されている著名学会の論文誌はかなり低い値です。電子情報通信学会英文誌なんか 0.01 のオーダーでした。0.0 という雑誌もありました。