• ベストアンサー

誤って、仏壇にお茶につばが・・・

さっき、仏壇のお茶を交換しようと、お茶の入ったコップを取りいったのですが、そのお茶を捨てる前に、もしかしたらつばが落ちてしまったかもしれないのです。(しゃべっていましたので)一応見ましたが、落ちたのかはよく分かりませんでした。気のせいか、(つばを落としてしまった)罰があたっているような気がします。ミスとかしますし…。一応、つばがはいったかもしれないコップは現在洗っていますし、仏壇の前で手を合わせて謝罪はしましたが、ほかにどうすればいいでしょうか。 ただし、●●という宗教へ入りなさい ▲▲を買いなさいなどの意見は遠慮します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仮につばが入ったとしたら・・・・いつもより長くお祈りしてください。先祖を敬わない人が多い中でのお勤めは見上げたものです。毎日だったら困りますがたった一度のことです。仏様も許してくれるはずです。

KansaiTV
質問者

お礼

仏様がお許しくださることを祈っています。おっしゃられるとおり、今日は長めにお祈りします。ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.6

 神仏への供養というと、なにかものすごく日常とかけ離れたことかと考えがちですが、仏教における供養法は、インドの接客作法を基準としています。  ですから、例えばあなたが誰かから歓待されているときに、相手が意図しない過失を犯したとします。その人は丁寧に謝罪しました。あなたはいつまでも攻め続けますか?  仏教における先祖供養は、故人の真実なる姿を「仏」と観ることです。それは供養する側の意識の高まりです。弘法大師の言葉ですが現代訳したものですが、  優れた医者は雑草から薬効を見つけ、鉱山技師は石ころを宝石を見る。そのものの価値を知っていることと、知らないことの差はいったい誰の責任か(自分自身の能力の問題ではないか) と。先祖の成仏を願うのは、自身が高い心の意識を持って故人を、ひいては生きとし生けるすべてのものを仏を観ることです。  ですので、「先祖のたたりがある」とひたすら恐れるのは故人を化け物としてしか観ない心の意識。  自らの非礼をわび、今後このようなことが無いように反省するのは、故人を気高い存在と観る意識、その違いです。  ですので、あなたが大切な人になにか失礼なことをしたときに、心のそこからわびるときと同じようにしてください。 さて、仏前への茶の供養ですが、インドでは死者は香りを食べると考えます。で、朝は天人が食事をする時間。昼は仏が食事をする時間としています。ですので、朝にお茶・食事をお供えしたら昼過ぎには仏前から下げることを基本とすることをお知りおきください(これが基本ですから無理ないようにしていただいたら結構ですよ)。  なお、夕刻は畜生が、夜は餓鬼が食事をするとします。ですので仏飯やお供えした水・お茶などはできたら庭の隅や池などにおいて、鳥獣虫や目に見えない餓鬼へも供養してください。

KansaiTV
質問者

お礼

詳しいご解説ありがとうございます。今後の参考とさせていただきます。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

妻方の仏教では、必ず仏様関係(花を入れ替える、お供え等)を触るときは、専用のマスクをします。 質問者様の宗教がそこまで取り決めがないのならば、気にする必要はないと思います。

KansaiTV
質問者

お礼

私の場合、仏壇は使用しているものの特別に宗教には入っていません。ですから、おっしゃるとおり、今回の件は、もう気にしなくていいのかもしれません。 回答ありがとうございます

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

洗って、お茶の葉を新たに摘まみなおして心こめて入れれば、仏様もわかってくださいますよ。 (知らん顔して、そのままお上げしたら、或いは罰のひとつも当たるやも知れませんが・・・ )貴方の様に気にされる方は大丈夫です。ご心配なく!

KansaiTV
質問者

お礼

はい、安心しました。 ありがとうございました

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

ご先祖さまは いつもお茶を交換してくれる人の失敗を責めたりしないですよ。 それに もし私の友達が私が飲んだカップにつばを落としても 何とも思いません。 むしろ ”お茶をいれてくれてありがとう”と思います。 亡くなった方も生きている人間も感じることは一緒ですよ。

KansaiTV
質問者

お礼

ご先祖様がそう感じてくだされば幸いです。 回答ありがとうございます

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

 何もしないでも構わないのでは? そんな「ツバ」でイチイチ気にしていたら 手袋をしてマスクをしないと仏壇を触らないと いけないのでは?  あなたの手には、手を洗ってもたくさんの 雑菌が、付着していてそれこそ「ツバ」より バチがあたりそうですが・・・

KansaiTV
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます

関連するQ&A