- ベストアンサー
気になる事が・・・・・。
少し気になることがあったのでどなたでもよろしいのでお答えいただきたいです。 ウイルスやスパイウェアのなかにはレジストリを改ざんしてしまう物がありますよね?(ダイアラーなど・・・)これらに感染してしまったとすれば、ウイルス対策ソフトで駆除したあと、レジストリを設定しなおす必要があるのでしょうか?ウイルス対策スフトでは感染しているファイルを検出して削除しているようですが・・・。するとウイルスを駆除したといってもレジストリが変更されている限り高額料金が発生していたりもするのでしょうか?自分は昔、ダイアラー(NetVisionってやつ)に感染したしまったことがあり、その後もたま~にウイルスが入りこんだりしてきていました(今はそんなことないですけど・・・)セキュリティも完璧にしてウイルスについても少し勉強したところで気になったので質問させていただきました。 それともう一つ、よく「おもしろ画像掲示板」なんかがありますよね?おもしろい画像を投稿したりするやつです。これで投稿された画像をクリックしたりすることでウイルス感染・・・なんてことがあるんでしょうか?よくわからないので質問させていただきました・・・。 また、今日、インターネットを見ようとしたらローカルエリア接続ケーブルが抜けていたので接続できませんでした。それでPCの砂時計がでている時にケーブルを差し込んだら「サーバーが見つかりません」というウインドウが大量に出てきて消しても消しても止まらないので強制終了しました。これってバグですか?ウイルスじゃぁないですよね・・・。 どなたかお答えできる方がおられるしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hamahamachan
- ベストアンサー率50% (318/624)
回答No.4
- dontakos
- ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.3
- junra
- ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2
お礼
非常に丁寧に回答いただけて感謝しています。貴重な情報ありがとうございます!!
補足
すみません。前から思っていたことがあるんですけど、ウイルスバスターのオンラインスキャンをしようとしたら、「サーバーが使用中かネットワークトラフィックが原因です」と出てActive Updateができず、スキャンまで辿り着けません。インターネットオプションの設定などではできるはずなのですが、何か問題があるのでしょうか? ちなみに、エラーコードは28で、エラーストロングは 「Generic sourse neiwork failure」 だそうです。何かわかりますか?