• ベストアンサー

高校数学がぜんぜんわからない理系。講義についていけますか

大検から理系の大学へ入りました。その大学は数学を使わなくても受験できたので、数学はぜんぜんやっていません。講義の一覧表を見ると一応「基礎」と名がついている数学がありました(勿論基礎ではないものもありますが)。いまさらですが、やはり心配です。実際のところを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

こんにちは、netminarai さん。数学の教官に相談してください。ご自分でも可能な限り努力してください。高校数学の教科書をお持ちでしたら、数学IIIIIIABCを毎日2時間くらい独学してください。わからないとき、すぐ教えてくれる友人をみつけてください。大学の講義は、わからないときは、先生に質問して、必ず理解してください。教科書ガイドのようなもの、演習書があります。先生に相談すると教えてくれると思います。森北出版の極めるシリーズなどです。役に立つかわかりませんが、NHK高校講座数学、理科 をビデオに録画しながら視聴してみてください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.morikita.co.jp/

その他の回答 (6)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.7

 こんにちは。私は地方の国立大学のものですが、そこでも学生の力に合わせた(数学をセンターでしか受けていない学生用の)簡単な数学があります。  ですから、tammdogsさんのおっしゃるとおり、netminaraiさんの大学も数学未受験者にあわせると思います。(今や、東大、京大でも文系の後期入学者の中には高校数学の補修を必要としているそうです。)  基本的には教科書についていくのが一番ですが、そうですね、微積分は数学IIと数学IIIの基本的な参考書(微積分のみ)をこなしてみてはいかがでしょうか?  線形代数は、教科書で十分ですが、わからないようでしたら高校の数Cの参考書をやれば十分です。  それでは、大学生活を満喫できることをお祈りいたしまして、ペン(?)を置きます。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.6

理系の中に情報工学科や情報科学科も含まれますが、「離散数学」や「情報数学」のような名称の科目であれば心配いりません。高校で習ったことのない数学で、皆同じ出発点からスタートします。 「線形代数」も高校の知識は不要です。大学の線形代数で「実数もベクトル空間である」と教えたら、「ベクトルは方向のある量ではないんですか」と不思議な顔をした学生がいました。 「微積分」は高校での基礎知識がないとついて行くのは大変でしょう。リメディアル教育(早く言えば復習です)と呼ばれる講義が用意してある大学もあるので、もし開講されていれば十分に利用して下さい。 大学の数学で必要になるのは、高校での知識ではなく数学的な考え方です。

noname#21219
noname#21219
回答No.4

大学の理工系での基礎数学とは 線形代数と微分積分学のことです。 線形代数とは行列、ベクトル、複素数など の大学版。といっても、入試で扱ったような知識 を使うことは皆無といっていいでしょう。 大学の線形代数は、大学独自にものと思っていい です。受験の知識はいりません。ただ、教科書 レベルの本当に基本的なことは知っている必要が あります。大検を受けたのなら、大丈夫とは思いますが。微分積分も同じです。つまり、大学では 連続の定義から始まって完全に抽象的な内容に なっているので、入試問題の知識は全く必要ありません。教科書の基本的なところだけ見直して、授業 をしっかり受けるようにしていれば大丈夫でしょう。

回答No.3

大学や学部によっても違うと思いますが、一般に厳しいと思います。 私は高校の頃は比較的数学は出来ると思っていたのですが、大学に入ってまったくついていけませんでした。幸い何とか単位は確保できましたが、理解度は20%程度といったところでしょうか。解法のパターンのようなものは何とか試験のために叩き込むことは出来ても自分が何をやっているのか全くわからないような状況に陥ります。それも多少は勉強してのことですから、高校の基礎がないとかなり苦戦を強いられると思います。 将来数学をあまり必要としない学部に進学または専攻するなら何とか単位だけ取得してしのげると思いますが、数学・物理学科は言うまでも無く、工学部や情報処理などもかなり数学の知識を要するのでそういった専攻はさすがに難しいと思います。

  • tammdogs
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

数学なしでも入学できる制度になっているのですから、 大学側もそれなりの用意をしていると思います。 ですが、大学の講義中で高校数学をきっちりやって くれるわけではないでしょうから、ご自分の努力も必要と なると思います。 大検で大学に入れる努力家のようですので、 あまり心配はないと思います。

回答No.1

私は、情報系の学科ですが・・・。高校数学は苦手です。実質、1年で3単位落としました。必修科目ではなかったので、他の科目で単位をカバーする予定です。

関連するQ&A