- 締切済み
数学が苦手…
今年、高3の受験生です。 私は大阪大学基礎工学部を目指しているのですが、 理系なのに数学が苦手で到底合格ラインには届いていません。 夏休みになんとか数IAIIBを克服したいです! 今もっている問題集は理系プラチカで、 これを一通りマスターしたらやさしい理系数学をやろうと考えています。 この2冊だけでは少ないでしょうか? また、やさしい理系数学は難易度が高めと聞きますが、 プラチカの次にやるにはレベルを一気に上げすぎでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1
問題集、特に数学の問題集の善し悪しは 解答の善し悪しできまします。 なるべく薄くて、解答がしっかりしている (自分で解答を読んで、なるほどと思える) 問題集を選んで、2回以上通してするのが良いでしょう。 その際、解答を写すことになっても、 計算は自力でしましょう。 ちなみに、『受験用』と銘打ってあれば、 それを2回以上通してやれば、 センター試験程度は、時間さえかければ 全問解けるレベルになります。 あとは、正解率と時間短縮の訓練です。
お礼
今まで問題集は一度使ったら終わりだったので、 他の教科も含めこれからは2回以上やってみます。 センターは全問解けたことがないので、 まずは時間内に全問に手をつけられるようがんばります。 回答ありがとうございました。