- ベストアンサー
学校の先生に言われたヒドイ言葉
私は手先が不器用です。 これは子供の頃からなのですが、中学時代に 美術の時間に籐細工の授業がありました。 不器用な私は提出が遅れてしまい、提出することすら 諦めようと思っていたのですが、途中までの未完成品でも いいから提出しろと言われ、先生の所に持って行きました。 先生は私の作品を見て一言 「お前、頭おかしいんちゃうんか」と言い放ちました。 私は決してふざけて作った訳でもないし、未完成品でも よいからと聞いて見せに行ったのに・・・ この辛い思い出は、20数年経った今でも忘れられません。 みなさんは、学校の先生からひどい言葉を浴びせられたことは ありませんか?
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 自分も、100YenOnlyさんのようなこと言われたことあります。美術の夏休み課題を提出するのを忘れていて、「お前は生きる価値もない馬鹿だから仕方がないな」と言われて、作品をゴミ箱に捨てられたことや、親が離婚して、中学入学のときに転校してきたんですが、担任に叱られるときはいつも「お前んちは、親が離婚して転校してきたくせ、お前なんか誰もお前みたいな子供は前いた学校に戻れ!誰もなぁ、お前のことをクラスの奴らは、クラスの人として受け入れてねえんだが。」と言われました。それで家に帰ってきて、親に話して親が学校に乗り込みに行きましたが・・・^^;
その他の回答 (26)
こんにちは 同じクラスの男子生徒の話です。(過去) 掃除の時間が終わり配ぜんだいにご飯粒がついていました。 そこでその教師は5じかんめが始まるや否や、教室当番たてといいました。(担任) その1人の男子生徒が笑いながら立ったら、教師が、”お前何がおかしんだ、ちょっとこいといって、その子の首をもち、ご飯粒に顔を押し付けながら、舐めてとれ!舐めてとれっていってんだよ!”と、いっていました。 今の時代ではかんがえられないことですが、私が中学だったころは、親も、何も言わない時代だったので。 下校前、その教師に、あれって単なる嫌がらせ、いじめじゃないんですか?と、いったら、笑ってニヤニヤしてたことも忘れられません。 コレジャー一生結婚できんはこの人っておもいました。 人のことながら、このことは焼きついています。 人間じゃないですね。こんな人が教師という名で通ってるなんて。
- mixpie
- ベストアンサー率12% (28/228)
中学時代の部活の顧問ですが、私の事が気にくわなかったようで 私に対して事ある度に 「お前とももうすぐお別れだな」と言われました。 つまり辞めろと言う意味なんですが その教師はお気に入りは贔屓する一方 そうでない人にはどんな手を使ってでも追い出そうとする どうしようもない奴でした。 まあ、顧問の生徒の事を考えない指導方針に疑問を感じていたので こっちから切りましたが
- okwc-0901
- ベストアンサー率18% (12/64)
小学生のときの話を2つばかり。(長文でごめんなさい。) その1 クラブで家庭科部に入っていて、刺繍をやっていた時のことです。 私はあまりうまくなかったのですが、こういうステッチでこの図案を刺繍したいと先生に言ったところ、 表面を見てから裏面を見て「なにこれ、きたな。」と言い放ち 「そんなんせんでいいから、こっちにしとき。」と別の簡単なステッチに変えられました(それもすごいいやそうな顔で)。 で、その後すぐに友達がその先生に見てほしいとやってきたのですが、「あんたのはどうかな? あっ、すごいきれいにやってるね~。ここはこうするんやで。」とやたらやさしく教えていました。 今思い出しても悔しいし、刺繍するのが大嫌いになった出来事です。 その2 6年生のときはいじめられっこでした。 担任の女の先生もそんな状況を知っていたのに、ずっと知らん顔していました。 ある時、後ろの席の男子が机を前にずらせてきて、それに気づいた前の席の男子は椅子を後ろにずらせて私の机に押し付け(要ははさみうち)、私の力ではどうすることもできずに泣いてしまったのですが、その現場を見ているのに「あんた、何泣いてんの。」と一言。 いい先生と評判の人でしたが、いまだに許せません。
お礼
常々思っていることなのですが、教師や公に携わる職の人は、 「きれい」の反対を「汚い」と表現して欲しくないです。 ましてや美術や家庭科の「作品」なんですから。 図案すら自分の考えを押し付ける、子供であっても逆に、 教えられること、学ばされることは沢山あると思います。 なぜ、選択して家庭科部に(自分のクラブに)入って来た生徒を 不器用である時点で、見捨てて 大輪の芽を摘んでしまうのでしょうか。
- feline23
- ベストアンサー率19% (77/386)
高校3年の日本史の授業、どうせ受ける大学に日本史の試験もないし、適当に聞いておこうと思って、しまいにはそのまま寝てしまった。 はい、私が悪いんですが、その日本史の先生は私の頭を叩いて、 『地獄へ落ちろ』 といいました。 日本の歴史、昔から大嫌いでしたが、それからも、そして今でも無関心です。言い訳がましくなるかも知れませんが、教師の性格が成績に影響することって大だと思います。
お礼
先生…何かのドラマか映画の見過ぎなのでは… 他のクラスメートの前でそれを言われたんですよね? 「ヘンなヤツ」という印象です。 「教師の性格が成績に影響…」大アリだと思います。 性格が歪んだ教師の担当教科は、やはり近寄り難いです。 私の籐細工は、もともと歪んでましたが…
- thyaneko
- ベストアンサー率25% (3/12)
何か皆さんすごいですねぇ。出るとこでてやめてもらいたい先生ばっかりです。 私は言葉ではないのですが、高三の頃の担任に存在を忘れられたことが2、3度あります。もともと目立つほうではないので1回くらいは許容範囲ですが何度も続くとさすがに不信感でいっぱいです。ほかの生徒からは人気のある先生でしたが私は大嫌いでした。 他にも中三のときの担任は、クラスの大半からボイコットされ、そのボイコット当日、当番だったため残っていた私に(サボるとやり直しなので)後日の個人面談で「あなたも似たような(一人でいることが多かったので嫌われていると映っていたのかも)立場だから、協力してよくなるようにしてほしい」と言われました。ふざけんなって感じです、私は好きで一人でいるんじゃ、お前と一緒にすんな!と心の中で叫びました。 どの道生徒に助けを求める教師なんて最低だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 存在を忘れられる…想像すらした事がないような出来事ですね。 人気があったとの事ですので、おっちょこちょいで注意力散漫 なのでしょうか。他意はないと思われますが、、、 できれば、どう忘れられたのかが知りたかったです。 大人になった今、ボイコットを受ける先生も 気の毒ではありますが、1対1の状態で話してもそれですから やはり、何かが足りない教師なんでしょうね、
私は、得意かどうかは別としても、美術の時間は大好きでした。 質問文中の『先生』は、まさか美術の専任の先生ではないですよね?。 クラス担任の先生でしょうか?。 奇麗事を言うつもりはありませんが、 美術や、もの創りが好きな人であれば、「お前、頭おかしいんちゃうんか」 などという言葉は出てくるはずがないと思います。 その先生は、生徒の将来の芽の一つをを摘んだことになりますね。 質問文を読んでいて、私も、くやしい気持ちになりました。 私の場合は、言葉ではありませんが、よく担任の先生から『冷たい 視線』を感じました。一部の学業優秀な生徒に接するときの態度と 私に対する態度の違いに、呆れたことも、何度もありました。 >この辛い思い出は、20数年経った今でも忘れられません。 大芸術家や、日本有数の宮大工などは口を揃えて言っています、 『器用なヤツはダメ、あとあと使い物にならない、 不器用なヤツでないと弟子にしない』って。 ですので、100YenOnlyさん、どうか安心してください。
お礼
残念ながら、その先生は美術の専任なんです。 それまでの先生との関係が、特に悪かったわけではなかったので 例の言葉を言われてショックもありましたし、大変驚きました。 前々から先生は、私の事をそう見てたのかなとも思いました。 賛否両論あるとは思いますが、最終的に私は、既に完成して 提出し終わり、返却された友人の完成品を先生に提出し、 何の反応も得ることなく数週に渡る籐細工の長い授業を 終えることができました。 今でも籐芸を見る度に、自転車の籐風前カゴですら あの時を思い出し、目を背けたくなります。 小学校の頃、抜き打ちのIQテストがあり、結果が少し悪かったの ですが、点数を書いてある紙を手渡される時、担任の先生は 私にとても気を遣ってくださいました。 ぎょう虫検査にひっかかった時は、ひっかかった事が他の生徒に バレる為、担任の先生(IQテストとは別の担任です)は 「ぎょう虫の卵が見つかった人は、正しい (ぎょう虫検査セロファンの)貼り方をしたからだよ」 と説明して、守ってくれました。 悔しかった思い出もありますが、そういう人として完成された 先生に担任を受け持っていただいた喜びも同時にあります。 最後に、回答者様、励ましのお言葉をありがとうございます。 宮大工さんが仰る「器用なヤツ」は手先だけでなく 生き方そのものも器用なのが気に入らないのでしょうね。 世渡り下手の職人さんとは正反対ですもんね。
- tomimune
- ベストアンサー率23% (4/17)
小学校6年生の時に「ADHDだからしょうがないよね。かわいそうで見てられない」と言われました。当時、ADHDなんて言葉全く知らなかったのですが、現在では「よくあんなこと言えたなぁ~」と思えてしょうがないです。ちなみに、ADHDということかどうかは定かではありませんが、症状がかなり似ている部分があるので、可能性はあります。その先生曰く当時の私が自分の息子に似ていたからこれ以外にも随分と暴言?を吐かれました。 もう1つ、5年生の時、私を含めて学年に4人ほどちょっとおかしいというか目立ってしまう者がいて(わかりますよね?所謂、天然というやつでしょうか)、その時の担任に、「学年を代表する4大バカ全部受け持っちゃったよ。1年間思いやられるわぁ」←ちょっと曖昧ですが4大バカだけは確かに言われました。上記2名の先生は何れも女性の先生です。昔だから言えたんですよ。こんなこと。今だったら... 最後に、質問者さんが書かれていることは自分にも非常に当てはまります。美術・音楽の時間は毎回地獄でした。
お礼
当時、あまり知られていない 「ADHD」という言葉、それを他の生徒の前で 言われたのですか?好奇心旺盛な子供達の事、 「ADHDってなになに?」と聞いて来るに違いありません。 皆様のご回答を拝見していると、いじめの始まり、助長は 先生の一言も大きく影響していると思います。 担任の先生、ご自分の子供がADHDであるなら、尚更気遣いがあっても いいと思うのですが… 回答者様がADHDの意味を始めて知られた時のお気持ち、 察するに余りあります。(ADHDに関係している方へ:悪い意味では ございません)
小4のころ、テスト直しの授業(テストの答案が配られて、正解合わせをする前に、もう一度自分の力だけで間違いを直して先生に見せに行く)のときに、一問だけ間違えてしまった問題を解きなおしましたが、何度やっても同じ答えになってしまったので、友達に「どうしても出来ないから教えて」と答えを聞きました。 すかざず「自分の力で解きなさいって言ったでしょ!」と怒られたのですが、教えてもらった正答が、私がテストのときに書いた答えと同じだったんです。(つまり、先生の採点ミス) 「私、最初に書いた答えで合ってたんですから、100点にして下さい」って言ったら 「もう(最初に書いた答えを)消しちゃってあるし、(本当に正解だったのかどうか)分からないでしょ?」 と、(嘘ついてまで100点取りたいの?)と言わんばかりの態度で言われ、悔しくて答案ぐしゃぐしゃにして机に泣き伏してしまったことがあります。 点数変えるのは無理だったとしても、「採点間違えちゃってゴメンね」くらい言ってくれれば良かったのに。 私も、その先生のことは今だに名前も顔もハッキリ覚えています。 それ以来、テストに気合が入らなくなった原因になった出来事です。
お礼
侮辱の言葉、体罰を受ける事とは別に、 「(大人に)信じてもらえない事」これは子供心に 後々までかなり深い傷を残しますよね。 自分の非を認めない先生。テストの答えをすらすら 書けるように育てるだけが教育なのでしょうか? 私は間違いを間違いとして認め、素直に謝る、 それも教育だと思うのですが。 これは教育者だけでなく、私たち子を持つ親にも 言える事だとは思うのですが。 高校時代、成績が悪かった私が、抜き打ちの実力テストで クラス1番になった時、当時の担任の先生は大変嬉しそうに その結果が書いてある紙を私に手渡してくれました。 まぐれだったので、私は出席番号が1つ前の、普段から 成績の良い友人の紙を間違えて手渡されたと思い、 先生の所に返しに行こうとしたぐらいです。 (脱線してしまいました…)
- xrain
- ベストアンサー率41% (45/108)
今の所一度も無いです。 「お前みたいな阿呆はこっから先何やっても無駄だな!」 「もう来んな!お前なんかいらんわ!」 部活動の顧問に、などと何度も手を上げられましたが、その先生のお陰で未だに出身校では「○期の××部で活躍していた先輩だよ」 と紹介されただけで拍手喝采の嵐です(笑) あの先生によって、強靭な忍耐力と体力を得ました。 よくよく考えてみれば怒った理由も間違ってはいなかったし… 手を上げるのは教師としてどうかと思いますがね; というわけで、私はありません~
お礼
お話、よくわかります。 私も色々な部活(運動部)を経験し、鉄拳制裁を何度も くらいましたが、それはこちらも納得の上。 でも、未だに言葉の暴力はダメですね。 回答者様の顧問の先生は、部活終了後は人柄が良かったり、 優しくなったり、フォローがあったのだと思います。 「ありません」というご意見も大歓迎です。 ヒドイ言葉を受けなかった、拝見していても 幸せを分けてもらえる気がします。 ご回答ありがとうございました。
- asedaruma-1800
- ベストアンサー率47% (31/65)
小学生の時、音楽の授業で有りました。 合唱だったのですが、授業風邪をひいていて声が出なかったのに「やる気が無い」と言われました。風邪で気力もなかったため言い返すこともできませんでした。 以来、誤解され続けてしまいその先生と険悪なムードに。今となっては気にしていませんが、当時は悩みました。 それにしても質問者様の文章に出てくる美術教師は最悪ですね。
お礼
あきらかに周囲の人が風邪とわかるぐらい体調が 悪ければ、そんな事を言われることはなかったのかも しれませんね。その事がきっかけで(あるかどうかはわかりませんが) 先生と後々まで険悪に。この先生の態度が解せません。 「やる気がない」不思議な言葉で、それを言われると どんどんやる気が失せる気がします。 「よーし、やるぞ!」と意気揚がるには、 どう声をかければよいのでしょう。 未熟な私にもわかりませんが、、、
お礼
ひ、ひどいですねぇ・・・ 先生が先頭に立ってイジメを行っているのと同じですね。 作品をゴミ箱に捨てられた、自分の過去とオーバーラップして 殺意すら芽生えました。 下手でも一生懸命作る、(渋々ながら)提出した、そこを 認めて欲しかったのに。 最後に親御さんが乗り込んでくれたことが唯一の救いです。