• ベストアンサー

スキージャンプの怖さ

ふと疑問に思ったのですが、スキーのジャンプで人間が何メートルも飛ぶのに 凄く高くて急勾配な場所から飛びますよね。一番上は何メートルかわかりませんが選手はあの高くて急勾配の所から飛ぶのに一番最初はどのようにしたのでしょうか? 最初はあの高くて急勾配は誰でも怖いと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

以前北海道育ちの友人から聞いたのですが、最初は低く短い距離から始めるのだそうです。 北海道では小学校の体育でジャンプのあるところがあるらしく、当然その場合子供でも飛べる距離から開始されることになります。 そして段々長い距離・高さに移行するそうです。 それでもやはり怖かったそうですけどね。 誰でもいきなりあの高さ・距離は飛べないと思います。 尚、友人の子供時代当時のお話しですので、現在の北海道の小学校でのカリキュラムは判りません。

abt00130
質問者

お礼

そうだったんですか やはりいきなりは飛べないでしょうね(笑) 徐々に慣れていくんですね 回答していただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mickmick2
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.4

この前、テレビで「ジャンプ競技の起源」についてやってました。 それによると、コブ斜面をおもしろがって飛んでいたのが始まりみたいです。 度胸だめしみたいな感じだったのでしょう。 外国(ノルウェーかどっか)にスキー博物館というのがあり、そこの館長 がおっしゃっていました。 処刑方法だったという噂は日本だけにしかありません。 昔の情報の不確かさが産み出した噂のようです。 確に、何年も前の新聞にはこの噂が載っていますが、、、 質問の答えにはなっていませんが、参考にしてください。

abt00130
質問者

お礼

おもしろがっていたんですか。 私はちょっとしたコブも怖くて飛べません。 (ちなみにスキー経験は1回のみ) それに本当の話だと処刑とは怖すぎますね。 ご回答していただきありがとうございました。 すっきりしました。

回答No.3

最初は低い台を飛ぶようです。 テレビで子供のジャンプの練習風景を見ました。 もしかしてご存知かもしれないのですが、ジャンプ競技の由来は、北国の罪人の処刑方法だったそうです。死罪か、この崖っぷちをスキーで飛ぶか選びなさいという究極の選択。ちなみに飛んで助かったら、それで刑は終わり。

abt00130
質問者

お礼

ひえ~~~~(驚) 処刑方法ですか 初心者があの高さから飛んだらどうなるんでしょうね。 怖いです。 ご回答ありがとうございました。

  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.2

むか~し昔、北海道のジャンプの名所、下川ジャンプ少年団にいました。 ここは小学校から入るんですけど、当然、入ってすぐにあんなことはできませんよね。 どのように慣れていくかと言うと…説明するとものすごく長くなるので、簡略して説明します。 『ジャンプ競技』は『飛ぶ』ではなく、『落ちる』競技です。 これはテレビ映像などで正面からの画像を見れば分かると思います。 …で、『落ちる』ことに慣れる必要があるわけです。 どのように慣れていくかと言うと、小さな台の上に立ち、そこから背筋を伸ばしたまま『パタン』と正面に倒れるんです。当然、正面にはふかふかのウレタンマットが敷いてあります。 これを段々と高いところからやります。 2メートルくらいの所からやるようになると、『パタン』と倒れるやり方ではなく、屈伸の姿勢から『ジャンプ』するようになります。 このときに姿勢が崩れると駄目なので、姿勢が崩れるような子供はただ単純に倒れるやり方で体に染み込ませます。 北海道の山岳部に住む子供は…今はどうしているのかわかりませんけど…整備されているスキー場などに行かなくても近場で、小さな頃から小さなこぶを乗り越えるようなことはやっています。 このこぶが段々と大きくなっていき、さらにスピードが増すと少しは中に浮くことが出来ますから、その感覚と、そして練習した『落ちる』姿勢とを組み合わせて、あとはジャンプ台を使って慣れていくだけです。 30メートル級の台をクリアできれば、あとはほとんど一緒…でもいくら慣れても、飛ぶ前はむちゃくちゃ怖いですけど…です。 こんなところでよろしいでしょうか?

abt00130
質問者

お礼

ぜんぜんよろしいです。 経験者から回答いただいてうれしく思います。 私だったら正面に「パタン」と倒れる時はやはりマットがあっても つい反射的に手をだしてしまいそうでそれだけでも怖いと思いますね。 やはり慣れることなんですね。 ご丁寧に説明していただきありがとうございました。 これですっきりしました。