- ベストアンサー
「リゾート アンド スパ」という名称について
10年くらいはあまり聞き慣れなかった「リゾート アンド スパ」というカテゴリーというか呼び方が増えきてました。 だいたいリゾートにある高級なホテルに多いみたいですが、この名称の流行る発端になったホテルがあるのか、どういう経緯またはどうこから広がったかなどわかる方がいれば教えてください。 スパの語源はヨーロッパの温泉療養所みたいなようですが、現在ホテルなどで使用しているのは女性をターゲットにしたアロマを中心としたマッサージサービスで、あまり男性を誘う文句としては実質的中身はないなと思ってますがそういう戦略なんでしょうか? リゾートには惹かれるけど、スパには「関係ないな」という印象をいつももちます。 ちなみに当方は男性です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 専門家でも何でもありませんのであくまでも推測で恐縮ですが、『時代の流れ』ではないでしょうか? ホテルに求めるものが時代と共に変わってきた、『ホテル=寝るだけではない』ということです。 私自身、宿泊先は旅の拠点となる家になるわけですから、『寝床』以上のものを求めてホテル選びをしていますが、そういう人が増えてきたということではないでしょうか? また、resortの語源も調べてみるとよいかと思います。 それから、最近ではスパに興味のある男性も多く、スパの需要もありますよ。宿泊プランまであるくらいですから。 男性は最初は抵抗があるみたいですが、実際に行って『二度と行きたくない』なんて言う人を聞いたことがありません。もし行かれたことがないようでしたら、一度いかがですか?? 的外れの回答でしたら申し訳ありません。
その他の回答 (1)
- sudcocklle
- ベストアンサー率52% (258/496)
名称にスパと入れることで集客力のアップを狙っているのだと思います。特に関心のない人にも施設が充実しているというイメージを与えられるのではないでしょうか。 付加価値として宿泊以外の施設・機能を名称につけている例としてはほかにはGolf Resort とか Casino & Resort、Marine Resort、あるいはHotel and Convention Centerなどもありますよね。
補足
なるほど、他のなんとかリゾートと比べるとよくわかる話ですね。 ただ、デラックスとかラグジャリーとかではなくてそのホテルの特色を看板に掲げるようになっているわけですね。 昔は特にうたい文句がなくとも施設はあったりしましたが。 それだけトップクラスの競争が激しくなったってことでしょうかね。 Convention Centerがつくものまであって、決してリゾート系だけじゃなかったんですね。
お礼
さっそくの回答をありがとうございます。 確かに時代の流れなんでしょうね。寝るだけじゃない、「ホテルにいても楽しいよ、良質な安心できるマッサージありますよ」って感じでしょうか。 昔は寝るとこと食べるとこが高級で十分って感じでしたが、もっと質のいい「癒し」や「楽しい」サービスもうちでどうぞって感じになってきたんですね。 マッサージもカップルプランがあると一緒に行こうかと考える時があるんですが躊躇しますね。 痛い系マッサージは興味があって行く時あるんですがアロマオイルだかのヌルヌル系に興味があってもやはり行きにくいですね。手とか足だけならやってみようかなと思うんですが。 参考のリンクくらいなら行けそうですね。 ただ、ダンディズムはいりすぎているとこが腰が引けます。。。さすがホテルニューオータニですね 女の人で癖になっちゃう人のように実際試してみれば癖になる人も結構いるでしょうね。 宿泊じゃなくて、いかに休暇をくつろぐか楽しむかっていうのがリゾートととりあえず理解しました。