- 締切済み
スケール練習とは?
左手の練習方法のひとつとしてスケール練習というものを聞きました。 しかし調べても音階やら何やらがでてきて全く分かりません・・・・ スケール練習とは何なんでしょうか? やり方も教えていただければ幸いです。 ちなみに私はアコギをやってまだ数ヶ月の初心者です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
スケール練習をされるなら、コードとアルペジオを関連付けて覚えたほうが使いものになります。 スケールは全部で12キーありますので、メジャーとマイナーで24種類あります。で、他にも色々スケールの種類がありますが全部メジャーとマイナーの応用なので、覚える必要はないです。 これを基準に曲が作られてているので、でてくる音もコードもだいたい決まってます。そしてドレミをバラバラに弾いたものがアルペジオです。 具体的な練習方法は下のURLで。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
スケール練習とは、どのキーのときにどこを押さえたらいいかを左手に覚え込ませるものです。指の動かし方や開き具合がそれによって身についてきます。ソロでリードを取る時にいちいちポジションを探していたら間に合いませんから。ただし、実際にはスケールから外れた音も多く使われますし、許容される外し方が実に難しい。いろいろ文章で書いてある本もありますがそこは経験で身につけるしかないようです。
ちょっと口をはさんでみます。 スケール練習ってとても良い練習方法なのですが、あくまでも「練習の手段」ですから、お忘れなく。 最初のうちは、「時々やってみるかな」程度で良いと思います(最初から本格的にスケール練習をやった方が、そりゃ効果は大きいけど)。 目的は「音を楽しむこと」にあると思いますので、お忘れなく。 まずは楽しみましょう。 :-)
- tokkun3
- ベストアンサー率29% (15/51)
【スケール練習】 一言で言えば、音階練習です。 ハ長調・ニ長調・ホ長調、ハ短調・ニ短調・・・・とすべての調の音階を練習すれば、シャープやフラットがたくさんついている楽譜でもメロディーが弾けるようになります。 しかし数ヶ月の初心者となれば、努力・忍耐・興味がなければなかなか続けられるものではありません。 一番良いのは、弾ける人を見つけて教えてもらうのが最良の方法でしょうね。 一人でコツコツ練習しても、直ぐ壁にぶつかってしまい、諦めてしまうのが関の山でしょう。 音楽って、一人では面白くありませんよ。
- dadapam
- ベストアンサー率31% (11/35)
はじめのうちは、理論を無視して『形』だけ覚えれば良いと思いますよ。スケール知ってると、ソロとかにとても役立ちます。 アコギで数カ月だと、つらいかな。親指以外の指を自分の想い通りに動かせますか??動かせないと、きついところもあります。 とにかく、『形』を覚えればOKです。 レッツアドリブってサイト載せときます。
お礼
まだまだ満足に動かすことができません・・・ もっと練習が必要ですね。 とても参考になるサイトありがとうございます!
お礼
弾ける人が周りにいません・・・・ もっと練習してからがよさそうですね ありがとうございました!