- ベストアンサー
日本和装<4ヶ月無料着物着付け教室> 販売と終了証について
こんにちは。 通い始めて1か月たちました。 先日、帯の勉強会だったのですが、午後からセールス大会になってしまいちょっとひきました(^^; 一緒に参加してた方も『これってお稽古じゃないよね』と・・・。 勉強になるので終わりまで通うつもりですが、 (1)帯や着物が市場の1/3価格で購入できますが、実際どうなんでしょう!?お着物に詳しい方は『いいものが安くなるなんて無い、絹100%とか言ってて綿も混入してる商品じゃないの!?』(←素材を変えても分からないでしょー??とのこと)と仰ってました。 着物の勉強会も控えてるので憂鬱です。午前中は良かったのに・・・。 (2)終了パーティー不参加だと終了証が4000円で発行とのこと。これは不要です、と断ることが出来ますか??免許ではないし、私は不要だと考えています。 また、発行していただいた方。どのようなものでしょうか。 いい物が安値で買えるとはいえ、初心者に高級品を勧めるのに違和感を感じました(^^; 価値を熟知していないのにいきなりいいものを~と言われてもぴんと来ず・・・。 センター長もセールスマンと化しててうんざりの午後2時間半でした。 (問屋さんのセールスレディーは『(買わないのは)何がきにいらないからなの??』とまで言ってきて・・・・。 余裕があれば無料着付けにも応募しないわけで・・・(苦) 先生はステキな方なのでよかったですvv すみません、愚痴になってしまいました。 事前に無料着付けに関して調べて、納得して参加してますが、実際セールス現場を体験すると分かっていたけれどやっぱり気分が悪くなりました。 やる気が下がりましたが、最後まで頑張る予定です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました!! 先生は最初の説明時に『参加しない人は4千円で終了証』と仰っていたので、払わないといけないのかな??と思っていました。選択できるのであれば私はいらないですね(^^; dalilaさんはパーティー参加しましたか?お知り合いで終了証を発行しなかった方いらっしゃいましたか? 宜しければ教えてください。 着物はやはり基本的にお金がかかるものだと再認識しました。いい出会いがあるまで自分の感性を磨いておきます!!