• ベストアンサー

日本和装<4ヶ月無料着物着付け教室> 販売と終了証について

こんにちは。 通い始めて1か月たちました。 先日、帯の勉強会だったのですが、午後からセールス大会になってしまいちょっとひきました(^^; 一緒に参加してた方も『これってお稽古じゃないよね』と・・・。 勉強になるので終わりまで通うつもりですが、 (1)帯や着物が市場の1/3価格で購入できますが、実際どうなんでしょう!?お着物に詳しい方は『いいものが安くなるなんて無い、絹100%とか言ってて綿も混入してる商品じゃないの!?』(←素材を変えても分からないでしょー??とのこと)と仰ってました。 着物の勉強会も控えてるので憂鬱です。午前中は良かったのに・・・。 (2)終了パーティー不参加だと終了証が4000円で発行とのこと。これは不要です、と断ることが出来ますか??免許ではないし、私は不要だと考えています。 また、発行していただいた方。どのようなものでしょうか。 いい物が安値で買えるとはいえ、初心者に高級品を勧めるのに違和感を感じました(^^; 価値を熟知していないのにいきなりいいものを~と言われてもぴんと来ず・・・。 センター長もセールスマンと化しててうんざりの午後2時間半でした。 (問屋さんのセールスレディーは『(買わないのは)何がきにいらないからなの??』とまで言ってきて・・・・。 余裕があれば無料着付けにも応募しないわけで・・・(苦) 先生はステキな方なのでよかったですvv すみません、愚痴になってしまいました。 事前に無料着付けに関して調べて、納得して参加してますが、実際セールス現場を体験すると分かっていたけれどやっぱり気分が悪くなりました。 やる気が下がりましたが、最後まで頑張る予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dalila
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.4

こんにちは、私も昨年通いました。 価格について、価値観は人それぞれです。ご自身が納得できない金額なのであれば、納得できる素敵な「出会い」があるまでは、購入されないほうがいいと思いますよ。 なんだか気分の悪い買い方をした着物って、見ると思い出しちゃうから結局着ないんですよ(笑) 終了パーティですが、これは平日にやることが多く、仕事の関係で出席されない方も多いです。 パーティへの出席費だと思えば納得できる金額ですが、終了証を持っていたからといって、資格になるわけではありません。 出席されないのであれば、4千円も払って頂くものでもないかと・・。記念にはなりますけどね。 先生はよい方とのこと、せっかくですから、楽しい着物ライフを満喫してくださいネ。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 先生は最初の説明時に『参加しない人は4千円で終了証』と仰っていたので、払わないといけないのかな??と思っていました。選択できるのであれば私はいらないですね(^^; dalilaさんはパーティー参加しましたか?お知り合いで終了証を発行しなかった方いらっしゃいましたか? 宜しければ教えてください。 着物はやはり基本的にお金がかかるものだと再認識しました。いい出会いがあるまで自分の感性を磨いておきます!!

その他の回答 (6)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

確かに、タダより高いものはないのかもしれないですね。 今のあなたに必要なのは「着物を着られること」なのか、 「着物を着られるようになりましたという【資格】」なのか、 「着物をきる、そのための【きもの】」なのかが、あなたの中で不明確な感じがします。 早い話、着物を着られるようになるためには、お金を使う必要は全くありません。 じぶんで、浴衣でも何でも時間のあるときに、何度も着てみて、練習して、半日でも家の中で着物の生活を何度も「体験」してみて・・・・それから、着物を購入してみても、何も、困ることはありません。 また、着物の価格と、品質とは、実際には余り関係がないと思ってもいいでしょう。 生地そのものは、結城とか大島とか目が飛び出るほど高いものは 実際には、そうは安くはなりませんし、普段着にしか成らないものに 高いお金を出す人は限られます。 それと、数世代に渡っての着物は財産ですというのも、実際にはウソです。 50年前のものを、生地がいいからと、今着られますか? 寸法も違うし、また、ソレを直すためには、今現在、日本では技術者が激減していますので、そのまま着用するのでなければ、「新調」するのにひとしい金額を、手間をかけないと、古い着物が生き返りません。 【資格】があっても、それで着物が自分で着られ訳でもない。 着てみて、動くと、資格としても実力がモロバレです。 タオルグルグルするような、着付けは「お教室」の着付けであって、 生活の中の文化としての着物ではありません。 今、あなたがお教室をやめても、なんら問題はないです。 自分の、目で沢山の着物を見ているうちに、自然と目が肥えます。 お洋服だってそうでしょう? 自分の好きな色柄や、スタイルもあるし着物も同様です。 時間をつくって、じぶんで、浴衣でも何でも練習してみてください。 そして1年間は、沢山の着物を、機会を作っては着て歩いている人をみる。 ショウウィンドをみる、オークションをみる・・・だけ。 それと、興味があるなら、帯でも織物でも、見学するのは結構なことですが、全くご商売とは別である訳がないと。 昔のひとだって作っているところを皆さんが知っているわけではないです。 でも自分で、ぬって、あらって、きて生活はしてました。 つまりは、必要のない知識を見せることでご商売していると。 私は、着物をいじるのが趣味のおばちゃんです。 呉服屋さんは、ご商売ですが、沢山の、着物を売りつけることだけで、 売りつけられた着物がかわいそうな末路を強要されているのは見てみないふりをしています。 着物は買うことではなくて、着ることで、生かすのが本当。 だから、まだ買っちゃだめです。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 今の私は『着物を着られるようになること』が目標です。浴衣もなにも、着物を着るのには何が必要ということも分からなかったので、独学よりもならったほうがいいかな??と思い4ヶ月無料着付けに応募したんです。 着付け教室の中で、帯と着物の勉強会があって、帯は終了しました。でも昔の人もそこまで詳しくは無いんですね(^^;冷静に考えれば当然でした。午後からは『これからきるんだから』と、販売大会になってました(^^; >数世代に渡っての着物は財産ですというのも、実際にはウソです 帯やさんがいっている話と矛盾していて、古い着物を着ていると影で古い~と言われる。だけど進めてくる帯は『孫の代までいけます』とのこと。 やはり財産とまではいきませんよね。あるに越したことは無いだろうけど・・・。 秋には着物を着る機会が予定されています。 それに向けて自分に合った(いきなり高級品ではない)着物を探したいと思います。

  • dalila
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.6

「帝国ホテル」ではなく、「リッツ・カールトン大阪」の間違いでした! ごめんなさい!

  • dalila
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.5

こんにちは、お返事ありがとうございます。 >dalilaさんはパーティー参加しましたか? はい、参加しました。私の時は10月に梅田の帝国ホテルでありました。数百人の女性が全員着物だと、なかなかの壮観でしたよ。 >お知り合いで終了証を発行しなかった方いらっしゃいましたか? 仕事の都合でどうしても参加出来ない、という方が3人ほどいらっしゃいました。 そのうち一人は、受け取っていなかったように思います。 >着物はやはり基本的にお金がかかるものだと再認識しました。 そうですね、着付けを習い始めて最初のうちは、どうしても色んな物に目が行きすぎて、結局自分がどんなものが欲しいのか、わかんなくなっちゃうんですよね(笑) 京都の問屋さんへ勉強に行かれたとのことですが、大阪方面の方なら、船場へ行かれることをお勧めしますよ。 本町にある船場センタービルや、心斎橋筋など、大阪の呉服問屋が軒を並べています。正直、度肝抜かれる安さです。もちろん、いいものを見抜く目は必要ですが、色柄や産地、相場を知るにはいい所です。 また、店員さんも割とのんびりした方が多いようで、契約するまで帰さない!なんて雰囲気はありません。 「結城について教えて欲しい」とか「大島のマルキって何ですか?」など質問すれば、熱く答えてもらえます(笑) 教室のお友達と一緒に、一度探検に行かれると面白いですよ(*^。^*)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちはよくありますよね 呉服屋さんと着付け教室の癒着とも言えますよね 練習着はお持ちですか? 私はちがう教室でしたが通っているときに やはり呉服屋さんが出入りしていました で、普通に着る着物は購入せずに 安く練習できる物をできるだけ購入しました 呉服屋さんも心得ていて お店で売れなかったものなどをお手ごろ価格で販売していました なので、最初怖いな、と思ったら 買う人に買わせておいて 自分は見たり触ったり、質問すればいいとおもいます そうですよ、分かっていもいないのに買わせるのはどうか?と思いますよね これから、着物が着れて好きになってあなたのお店に行きますよ。といってあげたいくらいです 何が気に入らないの?と聞かれたら 「先立つ物が無いので」と答えてください 躊躇していると売りつけられます がんばって

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 練習は家にあったものです。 セミナー中に問屋さんが『古い着物は見て分かるから裏で言われます』と、揺さぶりを掛けられました。 洋服で言うところの何年前にはやった服装してるの・・・っていうようなことを陰口たたかれるような感じでしょうか。 そして『問屋だからこれを逃すと取り扱いできません』とのことでした。(後で後悔してもしらないよ~ってことです) 『ブランド力も品質もいいから孫の代までいけます』と力説されましたが、そこまでマインドコントロールされませんでした(^^; 手取り20万ももらってないのに、高級品買う前に貯金です。 本当に押しが強くて買う買わないは別として負けそうになるので、次回から「先立つ物が無いので」を使います!!

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

こんにちわ 私も数年前日本和装の着付け教室に通ったことあります。 15回くらい回数だったと思いますが 中に京都に帯の勉強という のがありました。 西陣帯の問屋の見学でしたが やはり購入するはめになり当時卸値で13万だったと思います。 なんかそれから怖くなって行くのを止めてしまいました。

pritneypritney
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございました! まさに前回の研修がそれでした。京都の問屋さんです。 今まで新鮮な気持ちで通っていましたが、かなり気持ちが萎えました。自己責任とはいえ、普段着物ほとんど着ないのよ~と言ってた方が購入しているのを間近で見ていて、断れなかったんだなぁと切ない気持ちでいっぱいでした。 (その場で『でも必要ないですよね!?』とフォローは入れられませんでした) 次回以降来なくなる人はいるような気がします。 勉強内容は良かったので本当に残念に思いました。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.1

今の世の中見返りのない無料なんては皆無でしょう。 愚痴はいいけど質問がないのは規約違反では。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々思いを書いてしまい少々分かりにくかったので簡潔にすると (1)安値で買えるとのことだが本当にいいものなのか。 (素材違い、アウトレット的な商品、売れ残りなどではないのか) (2)4千円を支払って発行するとの終了証は不要の場合断ることができるのか。発行されるのであればどのようなものだったか ということでした。 今通っている真っ最中のため、色んな思いが吹き出ている状態でしたので、モヤモヤをつづったところ長くなってしまいました。 確かに一般的に『タダより高いものは無い』といいいますよね。 私はまだ着物の価値などが勉強途中のため、着物業界のブランド品をいきなり説明されてもぴんと来ませんでしたので、この場をお借りしてご意見を頂きたいと思いました。 ご回答ありがとうございました。

pritneypritney
質問者

補足

質問2件書いてあります。 よくご覧になってくださいね。